【毎月19日は食育の日】 食育コラム
食育の日をご存知ですか?
毎月19日は食育の日。
本ページでは、食育の日に合わせて、食に関する情報を掲載していきます!
食育の日に、ご自身やご家族の「食」について振り返ってみませんか?
食育コラムは令和5年3月で終了いたしました。
ご愛読いただきありがとうございました。
令和4年度
中食を上手に活用しよう「食育コラム令和5年3月号」
1日に必要な野菜ってどれくらい?[食育コラム令和5年2月号]
乳幼児食の食べ物の事故予防[食育コラム令和5年1月号]
食育アレルギーの表示[食育コラム令和4年12月号]
かむ力を維持しよう[食育コラム令和4年11月]
10月は食品ロス削減月間[食育コラム令和4年10月]
災害に備えた食品の備蓄のコツ[食育コラム令和4年9月号]
食育とSDGs[食育コラム令和4年8月号]
間食やアルコールと上手に付き合おう[食育コラム令和4年7月号]
6月は食育月間[食育コラム令和4年6月号]
家庭での食中毒予防[食育コラム令和4年5月号]
朝ごはんを食べよう[食育コラム令和4年4月号]
令和3年度
食品ロスのために私たちができること【食育コラム令和4年2月号】
栄養成分表示を知って健康のミカタに【食育コラム令和4年1月号】
6月は食育月間~プラス1の食育~【食育コラム令和3年6月号】
体内時計に合わせた生活で健康的な体に【食育コラム令和3年4月号】
令和2年度
三田産農産物を美味しく食べよう2【食育コラム令和3年2月号】
三田産農産物を美味しく食べよう1【食育コラム令和2年12月号】
悪玉コレステロールを上げない食べ方【食育コラム令和2年9月号】
令和元年度
野菜を食べよう~野菜料理をプラス1~【食育コラム令和元年8月号】
あなたはどれくらい塩分とってる?【食育コラム平成31年4月号】
平成30年度
あなたは大丈夫? 食べ過ぎに気を付けよう【食育コラム平成31年1月号】
日本の伝統食を知ろう~おせちを食べよう~【食育コラム平成30年12月号】
手軽に! カンタン! 食事作り【食育コラム平成30年7月号】
関連リンク
平成29年度に「三田市食育推進計画(後期)」を策定しました。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月19日