1日に必要な食塩の量は?【食育コラム令和2年4月号】

更新日:2023年06月07日

ページID: 4635

 1日の食塩摂取量の目標は、男性7.5グラム未満、女性6.5グラム未満、高血圧の予防・治療のためには6グラム未満です。
 2020年度に日本人の食事摂取基準が5年ぶりに改訂され、以前と比べて目標量が0.5グラム/日下がりました。

 ところが、平成30年の食塩摂取量の平均値は1日あたり10.1グラム、男女別にみると男性11.0グラム、女性9.3グラムであり、日本人は食塩(ナトリウム)を多く摂り過ぎていることが分かります。

ナトリウムと高血圧の関係

 ナトリウムは、体内の細胞の活動にとって重要なミネラルです。細胞の中の水分量を適切に保つなどの役割を担っていますが、摂り過ぎは高血圧をはじめとした生活習慣病に深く関わるので、注意が必要となります。
 この図は高血圧に関係する栄養素などをまとめたものです。“+”は高血圧を引き起こすもの、反対に“-”は高血圧を抑える作用があるものです。 (引用:「日本人の食事摂取基準」2020年版(外部サイトへリンク))

ナトリウムなどの栄養素と高血圧のの関係

減塩の工夫

 ナトリウム(食塩)の過剰摂取が高血圧に関係しているため、毎日の生活の中で減塩を心がけることが大切です!
 以前の食育コラムで工夫の方法を紹介していますので、ぜひご覧ください。

白衣の女性がキャップが赤い瓶を持って減塩と示している様子

無理なく上手においしく減塩しましょう!

この記事に関するお問い合わせ先

共生社会部 健康共生室 健康増進課
〒669-1514 三田市川除675 総合福祉保健センター
電話番号:079-559-6155
ファクス番号:079-559-5705

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?