悪玉コレステロールを上げない食べ方【食育コラム令和2年9月号】

更新日:2022年03月31日

ページID: 2297

コレステロール=ワルモノ?

 コレステロールや中性脂肪は人体にとって悪いものであると認識されがちです。しかし、人間に欠かすことができないものでもあります。
 悪玉コレステロールは、肝臓で合成されたコレステロールを全身に運ぶ役割があります。反対に善玉コレステロールは、全身に運ばれた余分なコレステロールを回収する役割があります。
 中性脂肪は体のエネルギー源となるものです。コレステロールも中性脂肪もバランスが大切です。

血中コレステロールと食事の関係

 実は、血液中のコレステロールは、食事から摂る食品からは2割程度しか反映されず、あとの8割は主に肝臓で合成されたものです。コレステロールを多く含む食品を食べたからと言って、直接血液中のコレステロール値が上がるわけではありません。肝臓で作らせないことが重要です。

悪玉コレステロールを上げない工夫

 肝臓での合成は食事からの脂肪の摂り方で変わります。コレステロールの合成を促進するお肉の脂身や、バター、チーズなどの飽和脂肪酸は注意が必要です。
 コレステロールを上げる食品の頻度や量を控えて、下げる食品を意識して積極的に摂りましょう。

コレステロールを上げる下げる食品のイラスト

お肉を食べるときの工夫のポイント

 選び方や調理方法を工夫しましょう。

  • 赤身の肉を選ぶ
  • 下ごしらえの段階で脂身をとる
  • 鶏肉の場合は脂肪が多い皮の部分をとる
  • 食べる前に脂肪分を落とす

食生活改善普及月間

 厚生労働省では、毎年、9月1日~9月30日までの1か月間を「食生活改善普及運動月間」としています。健やかな成長や健康の保持増進のため、食事を中心とした生活習慣をこまめに見直すことが大切です。

健康の第一歩として食事をおいしく、バランスよく食べましょう!

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康増進課
〒669-1514 三田市川除675 総合福祉保健センター
電話番号:079-559-6155
ファクス番号:079-559-5705

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?