地域担当制と地域担当職員

更新日:2022年03月31日

ページID: 1723

地域担当制とは

少子高齢化や核家族化が進み、人と人とのつながりが希薄化するなど私たちをとりまく生活環境が大きく変化する中、多様なニーズや地域課題が増加してきています。

こうした状況に対応し、活力のあるいつまでも住み続けたいと思えるようなまちをつくるためには、地域全体でまちづくりを考え、自発的に自分たちのまちを良くする取り組みをできるだけ身近なところで進めていくことが望ましいといえます。

このためには、個人や地域でできることは個人や地域で取り組み、個人や地域でできないことは行政が一緒になって取り組むといった自助・共助・公助の役割分担が大切となってきます。

そこで、多様な地域課題等を共有しながら、それぞれの役割と責任のもと、連携・協力し「協働のまちづくり」を進めていくための大きな柱として生まれたのが地域担当制です。

地域担当職員の役割

平成24年4月にスタートした地域担当制では、各市民センター等に配置された地域担当職員が、地域と市役所をつなぐパイプ役となり、次のような役割を担います。

(1)地域特性や課題把握・共有

地域で開催されている会合などに参加し、さまざまな活動を見聞きしたうえで、地域の強みと弱みを把握します。

(2)暮らしに関わる情報や地域活動に必要な情報を提供

必要に応じて、行政の持つデータなどを提供します。

(3)地域の課題解決に向けたサポート

防災や防犯、環境、福祉などの様々な地域課題について、ともに考え、課題解決に向けたサポートを行い、住民による自主的な取り組みを支援します。

(4)地域の皆さんからの提言やアイデアの実現をサポート

協議の場などで出していただいた地域からの提言を受け、庁内各関係課との調整を図るとともに、実現に向けてのサポートを行います。

(5)組織化支援

多様な住民が参加し、地域をよりよくするための組織化が必要な場合、活動づくり、仕組みづくり、組織づくり、人材づくりについて、ともに考えていきます。

 

以上のように、地域担当職員は地域の課題や市民ニーズを的確に把握しながら、地域課題の解決に向けた地域の自主的な取り組みに対して、様々な協力や情報提供等を行うことで、地域コミュニティの活性化と市民力・地域力の向上を図り、協働のまちづくりを推進します。

地域担当職員配置表

拠点施設 所在 電話番号 / ファクス番号 担当地域
さんだ市民センター 三田市三田町22-19 079-563-2991 / 079-563-2992 三田
まちづくり協働センター 三田市駅前町2-1 079-559-5154/ 079-563-8001 三輪南部
有馬富士共生センター 三田市尼寺968 079-566-1200 / 079-566-1199 三輪北部・小野
高平ふるさと交流センター 三田市布木298 079-569-1811 / 079-569-0211 高平
広野市民センター 三田市上井沢28-1 079-567-0490 / 079-560-5017 広野
ふれあいと創造の里 三田市四ツ辻1129-1 079-568-4000 / 079-560-7013 本庄
藍市民センター 三田市大川瀬1307-44 079-560-7551 / 079-560-7553
フラワータウン市民センター 三田市武庫が丘7-3-1 079-562-5555 / 079-560-2102 フラワータウン
ウッディタウン市民センター 三田市けやき台1-4-1 079-565-2443 / 079-565-2444 ウッディタウン・カルチャータウン
市役所(協働推進課) 三田市三輪2-1-1 079-559-5039 / 079-562-3555 総合調整

関係リンク先

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 協働推進課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5039
ファクス番号:079-562-3555

メールフォームからのお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?