イベントカレンダー もうすぐ募集締切り 募集終了 種類で探す イベント 分野で探す(複数選択可能) 文化・芸術 スポーツ 生涯学習・図書館 子ども・子育て 自然・環境 暮らし・安全 人権・国際 ボランティア・住民活動 まちづくり・観光 就労・IT 福祉・健康 その他 エリアで探す(複数選択可能) カレンダー切り替え 今月 2025年 (令和 7年) 7月 のカレンダー 今月 前の月 次の月 日曜 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 カレンダー切り替え 今月 2025年 (令和 7年) 7月 のカレンダー 今月 前の月 次の月 1 火曜 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 2 水曜 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 ウッディタウン分館 乳幼児向けの絵本のよみきかせ 3 木曜 こつぶっこ「草花ごおりとあそぼ」 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 4 金曜 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 5 土曜 幼児粘土あそび「ぐにょで遊ぼう」 虫の日 みんなで虫とり 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 三田子どもの本ボランティア プーの会 のおはなし会 対象 4歳~小学2年生 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 三田子どもの本ボランティア プーの会 のおはなし会 対象 小学3年生以上 虫の日 虫の観察とスケッチ 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 6 日曜 幼児粘土あそび「ぐにょで遊ぼう」 音楽とあそぼう&心をつなぐ音楽会 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 木であそぼう!「小枝をみがこう」 さんだLibシネマサロン(こどもむけ) PiPiとべないホタル 上映 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 7 月曜 あかちゃん向けの絵本のよみきかせ 8 火曜 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 9 水曜 乳幼児向けの絵本のよみきかせ 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 10 木曜 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 市立認定こども園 “アウトリーチ型交流ひろば” 参加者募集 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 11 金曜 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 さんだLibシネマサロン(大人向け) 「日本列島奇跡の大自然 第1集」上映 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 12 土曜 ウッディタウン分館 図書館員によるはなし会 幼児粘土あそび「ぐにょで遊ぼう」 いきものタッチ 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 吹きガラス風鈴 スマート図書館活用講座 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 13 日曜 伊藤瑞宝やきもの講座「季節のやきものづくり」貯金箱を作ろう いきものタッチ 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 子ども向け図書館ツアー 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 市民企画講座「いのちと性のおはなし」 14 月曜 あかちゃん向けの絵本のよみきかせ 15 火曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 ウッディタウン分館 三田子どもの本ボランティア プーの会 のおはなし会 対象 小学3年生以上 ウッディタウン分館 三田子どもの本ボランティア プーの会 のおはなし会 対象 4歳~小学2年生 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 16 水曜 乳幼児向けの絵本のよみきかせ ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 17 木曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 18 金曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 さとのねシネマ vol.50 夜明けのすべて 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 19 土曜 幼児粘土あそび「ぐにょで遊ぼう」 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 絵付け体験講座 音楽とあそぼう&心をつなぐ音楽会 三田おはなしを語る会のストーリーテリング 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 はっぱのおようふくをつくろう 講座「古写真・古地図で『さんだ郷土史』を語る」 No.2 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 20 日曜 幼児粘土あそび「ぐにょで遊ぼう」 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 さんだLibシネマサロン(こどもむけ) 「ふしぎ駄菓子屋銭天堂 一巻」 No.2 藍分室25周年イベント 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 キッピー山のお水あそび 21 月曜 あかちゃん向けの絵本のよみきかせ ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 藍分室25周年イベント 吹きガラス風鈴 ため池のひみつ 22 火曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 夏期企画展「九鬼隆範生誕190年 旧九鬼家住宅の主は鉄道技師」 藍分室25周年イベント 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 23 水曜 乳幼児向けの絵本のよみきかせ ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 夏期企画展「九鬼隆範生誕190年 旧九鬼家住宅の主は鉄道技師」 藍分室25周年イベント 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 セミナリエ 24 木曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 サンダリサイクルガラスでサンドブラスト 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 夏期企画展「九鬼隆範生誕190年 旧九鬼家住宅の主は鉄道技師」 藍分室25周年イベント 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 子ども向け図書館ツアー 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 25 金曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 サンダリサイクルガラスでサンドブラスト 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 夏期企画展「九鬼隆範生誕190年 旧九鬼家住宅の主は鉄道技師」 藍分室25周年イベント さんだLibシネマサロン(大人向け) 「夏の庭 The Friends」上映 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 伊藤瑞宝やきもの講座 『じっくり金曜講座』 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 ランチタイム・コンサート vol.25 箏&ピアノ 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 26 土曜 藍分室 図書館員によるおはなし会 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 手作り紙芝居サークル おもちゃ箱 と 図書館員によるおはなし会 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 藍分室25周年イベント 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 令和7年度さんだサイエンスフェスティバル~川本幸民につづけ!三田の科学の祭典~ 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 はっぱでうちわをつくろう 夏休み特別講座「キラキラお皿を作ろう」 調べる学習教室 27 日曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 サンダリサイクルガラスでサンドブラスト 特別展示「有馬会雑誌と古写真から見るドキュメント1899(明治32年)」 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 さとのねアートワークショップ「オリジナルフォトフレームをつくってみよう!」 藍分室25周年イベント 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 キッピー山のラボ 夏まつり 夏休み特別講座「キラキラお皿を作ろう」 調べる学習教室 28 月曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 藍分室25周年イベント 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 吹きガラス風鈴 29 火曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 夏期企画展「九鬼隆範生誕190年 旧九鬼家住宅の主は鉄道技師」 藍分室25周年イベント 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 チャレンジ体験「まが玉づくり」 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 【令和7年7月開催】未来に備える! 安心の終活・空き家対策ガイドセミナー 30 水曜 乳幼児向けの絵本のよみきかせ ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 夏期企画展「九鬼隆範生誕190年 旧九鬼家住宅の主は鉄道技師」 藍分室25周年イベント 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 チャレンジ体験「貝殻ストラップづくり」 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 31 木曜 ふれあいプールオープン! 7月15日~8月31日 サンダリサイクルガラスでサンドブラスト 企画展示「三田の戦争と暮らし展」 夏期企画展「九鬼隆範生誕190年 旧九鬼家住宅の主は鉄道技師」 藍分室25周年イベント 常設展示「亀ケ森墳墓と三田の中世」 企画展示「古写真などで三田郷土史を語る」三田町・中央町界隈 チャレンジ体験「古代住居づくり」 吹きガラス風鈴 企画展示「古写真・古地図により『さんだ郷土史』を語る」No.2 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」 カレンダー切り替え 2025年 (令和 7年) 7月 --日のカレンダー もうすぐ募集締め切り 募集終了