【9月22日から参加申込開始!】さんだのまちを遊ぶ博覧会2023

更新日:2023年08月25日

ページID: 16303
さんだのまちを遊ぶ博覧会

「さんだのまちを遊ぶ博覧会2023」について

三田市では、まち全体を体験プログラムの博覧会場に見立て、人と人との交流を通じてまちの魅力を満喫するまち遊びイベント「さんだのまちを遊ぶ博覧会」を実施しています。
「さんだまち博」は、農村・市街地・ニュータウンの3つの特色がある三田の多様なまちの魅力を三田ならではのコンテンツとして磨きあげて発信し、三田ファンを増やすことを目的としています。
今年度はプレイベントを含め合計40プログラムを実施します。市内のあちらこちらで、子どもから大人まで、一人で、友人と、家族と楽しめる「さんだまち博」が繰り広げられます。三田を舞台に活動している魅力的な人・団体が企画する、思いの詰まったプログラムが盛りだくさん。学び楽しみ遊び、そして交流・体験しながら三田を知って、感じて、好きになって三田の魅力を味わいます。
ぜひたくさんのご参加お待ちしています。

  • 主催:三田市、一般社団法人三田市観光協会
  • 開催期間:令和5年10月14日(土曜日)~令和5年11月12日(日曜日)(開催1週間前の10月7日(土曜日)にプレイベント「とっておきの音楽祭」も実施)
  • プログラム内容
    ・SUPや釣り、ボードで遊覧、BBQなど千丈寺湖でアクティビティを体験!
    ・薪割り、餅つき、芋掘り、ピザ作り、草刈り、昆虫観察など三田の自然を満喫!
    ・ジャム作り、カメラ作り、望遠鏡作りなど学びながら三田を体感!
    ・落語、狂言、登山、まち歩き、アート体験、座禅体験など風情ある三田を感じよう!
    など歴史・文化、暮らし、自然、学び、スポーツの各分野から全39プログラムを実施。(各プログラムによって、それぞれ主催団体が異なります。)
  • 参加予約開始:令和5年9月22日(金曜日)午前10時~(事前予約制・先着順です。)

プログラム内容の詳細、参加申込等はさんだまち博専用サイトからお願いします。

エントリーについて(終了しました)

エントリー前に「プログラム主催者募集要項」さんだまち博2023説明会資料をご確認ください。

  • 期間:令和5年5月15日(月曜日)~令和5年5月31日(水曜日)
  • 申込方法:専用フォームによる申込み
    (フォームは5月15日(月曜日)からアクセス可能になります。)
  • エントリー料:3,000円(市が発行する納付書によりお支払いください。)

プログラム主催者募集説明会について(終了しました)

  • 日時:令和5年5月15日(月曜日)14時30分~16時
  • 場所:三田市まちづくり協働センター 多目的ホール
  • 内容:さんだまち博エントリー要件、留意点など

 

説明会資料については下記をご覧ください

この記事に関するお問い合わせ先

地域共創部 産業戦略室 まちのブランド観光課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5012
ファクス番号:079-559-5024

メールフォームからのお問い合わせ