イベント
- 第56回三田市民文化祭 舞台発表
- キッピー山のラボ 秋まつり
- 琉楽「南の島の響」令和5年度公共ホール邦楽活性化事業
- 秋をさがそう「どんぐりの木」
- 木の実のお弁当をつくろう!
- 秋をさがそう「木の実」
- 十五夜お月さまにお団子をかざろう!!
- ガラス木の実のハロウィンリース(組み立てコース)
- オバケのペーパーウェイト
- 【受付終了】歴史市民ウォーク「大正時代の有馬軽便鉄道跡を歩く」
- さんだ市民茶会
- 夏期企画展 九鬼氏の七不思議 ボランティアガイドによる展示解説
- 昔の道具展(秋)
- 旧九鬼家住宅資料館2階特別公開
- 講座 江戸時代初期の三田(1) 時代の変革期を生きた三田ゆかりの有馬則頼・豊氏
- リサイクルブックフェア
- 【中止】座談会「三田の戦争を語る」
- 九鬼氏の七不思議 ボランティアガイドによる展示案内
- こわ~いおはなし会
- 冒険コレクション「セミのぬけがら」
- 第十三回 さとのね寄席
- さんだLibシネマサロン(こどもむけ) 世界名作アニメ「ピーターパン」
- さんだLibシネマサロン(こどもむけ) リボンの騎士
- 展示「戦争と三田のくらし」
- あかちゃんといっしょに!
- 歴ネットさんだ郷土史講座
- 夏期企画展 九鬼氏の七不思議
- 木の実であそぼう
- どんぐりあそび
- みんなでかざろう!
- 君も科学者「飛ぶタネを調べよう」
- さんだLibシネマサロン(大人向け) おくりびと
- 絵付け体験講座 クリスマスを描く
- 特別展示「歴ネットさんだ通信展」歴ネットと紡ぐ三田の郷土と人物史を顧みる
- キッズシアター人形劇「かっぱすいれん」
- 夏休み落語ワークショップ
- 第10回 本はキラキラ万華鏡
- 宝くじ文化公演ズーラシアンブラスリミテッド・エクスプレスwith大阪交響楽団
- さとのねサイレントシネマ×カツベン vol.2 オペラ座の怪人
- 常設展示2「江戸~明治時代の三田」
- 【ウッディタウン分館】図書館ツアー
- 子どもと本を読む楽しみ「何を読むかどう読むか」(全2回)
- 【藍分室】工作教室 「顔が変わる てるてるぼうずを作ろう!」
- ぬり絵缶バッチ
- さんだLibシネマサロン(大人向け) 殯の森(もがりのもり)
- リンゴのペーパーウェイト
- つみきであそぼ!
- 文化
- こつぶっこ「どんぐりとあそぼ」
- 星のがっこう 夏の大三角形と土星を楽しもう
- 「三田おはなしを語る会」のストーリーテリング
- 【ウッディタウン分館】図書館員によるおはなし会
- 三輪明神窯史跡園 幼児粘土あそび「ぐにょで遊ぼう」
- 涼しさの工夫「九鬼家の知恵」
- おさんぽビンゴ
- 1日図書館員 図書館の仕事を体験してみよう
- さんだLibシネマサロン(こどもむけ) おしりたんてい3「ププッ むらさきふじんのあんごうじけん」(前編・後編)
- さんだLibシネマサロン(こどもむけ) 特選イソップ物語3
- 手作り紙芝居サークル「おもちゃ箱」と図書館員によるおはなし会
- 【藍分室】図書館員によるおはなし会
- あかちゃん向けの絵本のよみきかせ
- 乳幼児向けの絵本のよみきかせ
- 伊藤瑞宝やきもの講座「少人数でじっくり金曜講座」
- 伊藤瑞宝やきもの講座 三田焼・青磁講座
- 伊藤瑞宝やきもの講座 季節のやきものづくり
- 工作教室「顔が変わる てるてる坊主を作ろう!」
- 第56回三田市民文化祭 展示発表