土地利用(地区計画等)
地区計画等とは
地区計画等は、生活に密着した身近な地区を単位にして、住民の意見を反映しつつ、建築物の用途、形態等を決め細やかに定めるとともに、道路、公園等の公共施設の配置等についても、地区の特性に応じて、一体的、総合的に定めることができる都市計画です。
地区ごとのまちづくりを目指すため、建築基準法など全国一律の規制を補い、一定のエリア、あるいは共通した特徴をもつ地区ごとに計画をつくります。
都市計画や地区計画を変更したい場合は、都市計画提案制度や地区計画申出制度により申し出することが可能です。詳しくは、三田市都市計画法施行条例をご参照ください。
地区計画
地区計画は、地区レベルのまちづくりのビジョンを定める地区計画の目標と、目標を実現するための地区計画の方針、その方針に沿って地区計画区域の全部または一部に、道路、公園、広場などの配置や建築物等に関する詳細な計画を定める地区整備計画で構成されます。
三田市では、北摂三田ニュータウン地区を始め、計画的に整備された住宅開発地及び計画的な施設誘致を図る事業区域に地区計画を定めています。
集落地区計画
集落地区計画は、都市周辺の集落地域において、営農条件と調和のとれた良好な居住環境の確保と適正な土地利用を図るため、公共施設の整備、建築物の建築等に関し必要な事項を定めています。
地区計画・集落地区計画の指定状況
名称 | 面積(ヘクタール) | 最終告示 | 当初告示 |
---|---|---|---|
北摂三田フラワータウン地区計画 | 336.9 | 平成22年11月1日 | 昭和59年4月1日 |
北摂三田ウッディタウン地区計画 | 587.2 | 令和5年10月31日 | 昭和61年9月17日 |
北摂三田カルチャータウン地区計画 | 149.7 | 平成30年4月1日 | 平成3年8月5日 |
北摂三田テクノパーク地区計画 | 136.1 | 平成24年3月30日 | 昭和61年1月8日 |
北摂三田第二テクノパーク地区計画 | 97.1 | 平成24年3月30日 | 平成9年5月27日 |
友が丘地区計画 | 26.4 | 平成22年11月1日 | 平成10年7月31日 |
つつじが丘地区計画 | 69.4 | 平成28年12月20日 | 平成10年7月31日 |
さくら坂地区計画 | 3.8 | 平成22年11月1日 | 平成16年3月30日 |
福島地区地区計画 | 6.4 | 令和5年4月28日 | 平成28年3月29日 |
相野駅周辺地区集落地区計画 | 24.1 | - | 令和2年4月1日 |
対中町地区地区計画 | 11.4 | - | 令和6年4月1日 |
地区計画・集落地区計画の内容
1.北摂三田フラワータウン地区計画 (PDFファイル: 394.2KB)
2.北摂三田ウッディタウン地区計画 (PDFファイル: 9.7MB)
3.北摂三田カルチャータウン地区計画 (PDFファイル: 874.5KB)
4.北摂三田テクノパーク地区計画 (PDFファイル: 366.3KB)
5.北摂三田第二テクノパーク地区計画 (PDFファイル: 5.2MB)
7.つつじが丘地区計画 (PDFファイル: 402.8KB)
10.相野駅周辺地区集落地区計画 (PDFファイル: 1.5MB)
11.対中町地区地区計画 (PDFファイル: 656.1KB)
届出制度
地区計画の区域内における行為の届出について
地区計画の区域内で、建築物の建築や工作物の建設などを行う場合は、都市計画法第58条の2に基づく届出が必要となります。届出様式等は申請様式提供サービス(地区計画の区域内における行為の届出書)をご覧ください。
申請様式提供サービス(地区計画の区域内における行為の届出書)
集落地区計画の区域内における行為の届出について
集落地区計画の区域内で、建築物の建築や工作物の建設などを行う場合は、集落地域整備法第6条に基づく届出が必要となります。届出様式等は申請様式提供サービス(集落地区計画の区域内における行為の届出書)をご覧ください。
なお、相野駅周辺地区集落地区計画に定める行為の制限については、令和2年5月1日以降に着工する予定の建築行為等に適用されます。
これに伴い、令和2年4月1日から集落地域整備法6条に基づく集落地区計画区域内における行為の届出事務を開始します。
申請様式提供サービス(集落地区計画の区域内における行為の届出書)
許可制度
これまでのルールに適合した建築計画の届出に加えて、今後は、これまでに認められていなかった建物用途でも、周辺の良好な居住環境を害するおそれがないと認められる建築計画に限り、「特例許可」を得ることで、新築・増改築が可能となります。
詳細については、「ニュータウンにおける多様な暮らし方を支える土地利用の推進」をご参照ください。
関連リンク
申請様式提供サービス(地区計画の区域内における行為の届出書)
この記事に関するお問い合わせ先
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5118、空き家バンク:079-559-5128
ファクス番号:079-559-7400
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月01日