三田さくら物語

武庫川桜づつみ回廊。
圧巻の眺めで人を魅了する武庫川沿い約4千本・25kmの桜並木。
まちを南北に貫く花の長城は市民の誇り。
兵庫県が日本海と瀬戸内海を桜で結んだ「ふるさと桜づつみ回廊」は、30年の歳月をかけて三田の春の風物詩になりました。
河畔のソメイヨシノの「健康寿命」は約60年。
このまま時が過ぎれば、やがてこの風景は失われます。
そしてまた、里山を彩るヤマザクラも、人々の暮らしや日常の手入れがあってこそ、咲き続けてきた地域の宝です。
三田さくら物語とは
SDGs(持続可能な開発目標)の考えに基づき、武庫川沿いに続く桜並木や里山に自生する山桜を、持続可能なまちのシンボルとして、人々の思い出を優しく包む「ふるさとの原風景」として、地域や市民、子どもたち、企業の皆さんとともに、学び・守り・楽しみ・育み、未来の子どもたちに伝えていきます。
計画期間は令和4年度~令和8年度までで、桜の維持管理や保全、桜を活かしたまちの賑わい創出、桜を通じた環境学習・自然環境への理解やシビックプライドの醸成、未来につなぐための市民・事業者との共創の取り組みなどを行います。
さくらさくさんだ。里山で、武庫川堤で、家の庭で。自然の風土と日々の暮らしの中で、長い歴史の中で、人とまちの織りなす物語が花の下で語り継がれてきました。このまちで紡がれてきた物語と人の輪。
今、住み続けたいまち三田、持続可能なまちのシンボルとして三田のさくらを守り、楽しみ、過去から未来へ、思いをつなぎます。
🌸あなたも「三田さくら物語」に参加しませんか。🌸
三田さくら物語 パンフレット1(PDFファイル:812.2KB)
三田さくら物語 パンフレット2(PDFファイル:411.3KB)
三田で見られる桜、守り続けたい宝もの

富士が丘にある車池公園では、桜の枯枝の切断や、防腐処置、根本への肥料やりなど、有志で治療活動が行われています。
武庫川桜づつみ回廊では、「てんぐ巣病」対策として、竹酢液を活用した実験が行われています。
今後も桜に人が集い、憩いの場であることを願い、活動が続けられています。
さくら さく さんだ
あなたの心に残るさくらの風景はどこですか。
満開の春は人生の節目。新たな始まりと旅立ち。さくらは、そこに集った人々の記憶とともに心に刻まれた大切なふるさとの原風景です。
🌸平谷川緑地
満開の桜と平谷川のせせらぎを感じながらリフレッシュ!
🌸センチュリー大橋
土木学会田中賞を受賞したセンチュリー大橋では、桜とアートの融合が楽しめます。

🌸深田公園
深田公園には、八重桜の並木道。春のお散歩におすすめ!

🌸三田谷公園
公園まわりの遊歩道は桜のトンネルのようです。

🌸藍本
樹木を見れば歴史を感じるヤマザクラ。「西山桜」とも呼ばれています。

🌸千丈寺湖
千丈寺湖と桜の美しいコントラスト!湖畔を春色に染めます。

🌸母子
歩道にあふれんばかりの八重桜!バスが来るまでほっと一息。
🌸高平
市東部を走る県道37号沿いの桜並木。ドライブコースにおすすめ!
🌸木器
三田の地酒が味わえる岡村酒造場の枝垂れ桜とミモザ。趣のある風景です。
🌸桜づつみ回廊(広野)
川の曲線に沿って咲く桜は、どこまでも続いているように感じられます。

🌸桜づつみ回廊(天神)
武庫川と桜に囲まれた小道は、春の散策にぴったり。
~思い出を未来につなぐ~
🌸三田さくら物語の開始にあたり、3名の識者から応援メッセージをいただきました!
-
田辺 眞人 氏(園田学園女子大学名誉教授)
-
石田 弘明 氏(兵庫県立大学自然・環境科学研究所教授、兵庫県立人と自然の博物館次長兼自然・環境再生研究部長)
-
玉岡 かおる氏(作家)
(画像をクリックすると動画ページへ遷移します)
🌸ハニーFMで「三田さくら物語」についてお話いただきました!
4月25日(月曜日)神戸新聞北摂総局の入江総局長がハニーFMに出演され、「三田さくら物語」についてお話いただきました。
「三田さくら物語」のスタートのきっかけや、内容、展望などについてお話いただいております♪
ハニーFMのホームページに、アーカイブとして掲載されておりますので是非ご視聴ください。
「三田さくら物語」の様々な取り組み
「三田さくら物語」始動!
令和4年4月3日に三田さくら物語のキックオフイベントを開催いたしました。
- 三田さくら物語 キックオフイベント開催!(サイト内ページへリンクします)
「#私の桜開花宣言」キャンペーン入賞作品発表!
・令和4年3月15日~4月30日で開催しました、Instagram「#私の桜開花宣言」キャンペーンの入賞作品が決定しました。
- インスタグラム「#私の桜開花宣言」キャンペーン入賞作品発表!(サイト内ページへリンクします)
ふるさと納税型クラウドファンディング
令和5年1月20日~3月30日の70日間、桜の景観を守る活動の資金を確保するため、クラウドファンディングを実施しました。
- ふるさと三田の風景を次世代につなぐ~三田さくら物語プロジェクト~(外部サイトへリンクします)
さんだ桜まつり2023
令和5年4月1日(土曜日)に三田市観光協会主催の「さんだ桜まつり2023」が開催されました。
ノルディック・ウォーキングフェスタ
令和5年4月1日(土曜日)に武庫川ウォーキングコースにて「ノルディック・ウォーキングフェスタ」を開催しました。
- 三田さくら物語 ノルディック・ウォーキングフェスタ(サイト内ページへリンクします)
市公式Instagram「#私の桜開花宣言」キャンペーン開催
令和5年3月14日(火曜日)~4月30日(日曜日)に、市公式Instagramにて「#私の桜開花宣言」キャンペーンを実施します。
- Instagram「#私の桜開花宣言」キャンペーン2023 開催(サイト内ページへリンクします)
ヤマザクラの育苗活動~未来につなごう桜彩る街
ヤマザクラを市民や事業者の方に育てていただき、老樹になった市内のソメイヨシノに代えて植えていく取組みを行っています。
- ヤマザクラの育苗活動~未来につなごう桜彩る街(サイト内ページへリンクします)
更新日:2023年04月14日