全市版こうみん未来塾の取り組み(令和5年度)

更新日:2023年12月26日

ページID: 22136

今年度の取り組み内容を順次紹介していきます。

 

複数回で1つのテーマを深堀りしていく「探究コース」に関するご案内は、こうみん未来塾「探究コース」(令和5年度)よりご確認ください。

全市版こうみん未来塾令和5年度の一覧(詳細は下記)
日時 内容

令和6年3月28日(木曜日)10時00分~12時00分

*終了しました

全市版こうみん未来塾in有馬高等学校

「オリジナルすごろくでお金の使い方を学ぼう!」

令和6年2月10日(土曜日)13時30分~16時

*終了しました

 

全市版こうみん未来塾in北摂三田高等学校

「葉脈標本を作ろう!&ちりめんモンスターを探せ!」

令和5年12月16日(土曜日)15時30分~19時

*終了しました

全市版こうみん未来塾in三田祥雲館高等学校

祥雲・星空教室スペシャル

「リュウグウから火星へ~はやぶさ2の成果とMMX計画~」

 

令和5年11月23日(木曜日・祝)10時~12時

*終了しました

 

全市版こうみん未来塾in三田学園

令和5年9月23日(土曜日)14時~16時30分

*終了しました

全市版こうみん未来塾in三田祥雲館高等学校

祥雲・生きもの教室スペシャル

「動物園から見る生物多様性」

 

令和5年8月5日(土曜日)11時30分~15時30分

*終了しました

 

令和5年度

さんだサイエンスフェスティバル

 

令和5年8月19日(土曜日)15時~16時30分

*終了しました

 

 

全市版こうみん未来塾in三田祥雲館高等学校

「祥雲・太陽観察教室」

 

 

令和5年8月6日(日曜日)10時~12時

*終了しました

 

全市版こうみん未来塾in

神戸医療福祉専門学校三田校

「医療・リハビリのおしごと体験」

 

 

令和5年6月25日(日曜日)14時~16時

*終了しました

全市版こうみん未来塾in三田学園
6月11日(日曜日)10時~11時30分出展概要、ブース案を考える
7月 2日(日曜日)10時~12時各自のブース作り
8月 5日(土曜日)10時~15時30分本番
*終了しました

令和5年度さんだサイエンスフェスティバル

子どもブースプロジェクト

令和5年5月13日(土曜日)9時~14時30分

*中止(雨天のため)

こうみん未来塾特別篇

新宮晋「元気のぼり」プロジェクト

~地球の上を風が吹く~

世界の子どもたちに元気を!

全市版こうみん未来塾in有馬高等学校「オリジナルすごろくでお金の使い方を学ぼう!」

有馬高校

県立有馬高等学校がこうみん未来塾初開催!

高校生が作ったオリジナルすごろく&おこづかい帳を使って、お金の使い方を学んでみましょう。

「商業(簿記)」について興味を持ってもらいたい!子どもたちに勉強を楽しんでほしい!という高校生の願いが込められた講座です。

日時:3月28日(木曜日)10時00分~12時00分

場所:県立有馬高等学校

対象:市内の小学生とその家族(低学年は保護者同伴必須)

定員:20人※子供(多数の場合抽選)

講師:有馬高校「商業を教え隊」

持ち物:筆記用具(赤色ペン、黒色ペン2色必須)、定規、上靴、下靴入れ(袋)

その他:駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

全市版こうみん未来塾in北摂三田高等学校 「葉脈標本を作ろう!&ちりめんモンスターを探せ!」

県立北摂三田高等学校が、こうみん未来塾を初開催!

理化部の高校生のみなさんと一緒に、実験にチャレンジしませんか?

校内に生えている植物を使って、「葉脈標本」を作ります。作成した葉脈標本で、オリジナルのしおりも作ってみよう!

ちりめんモンスター探しも体験できます。

みんなで、サイエンスを楽しもう!
 

葉脈標本しおり

葉脈標本でつくるしおり

日時:2月10日(土曜日)13時30分~16時

場所:県立北摂三田高等学校 

対象:市内の小学4年生~中学3年生とその保護者

定員:16組(多数の場合抽選)

講師:北摂三田高等学校 理化部のみなさん

持ち物:汚れてもよい服装、上靴、下靴入れ(袋)、タオル、筆記用具、飲み物

注意事項

  • 葉脈標本を制作する際に、薬品(水酸化ナトリウム)を使用するため、小学3年生以下の兄弟の付添はご遠慮ください。
  • 薬品が万が一、服についた場合、服が汚れたり破れたりする場合があります。汚れたり破れたりしてもよい服装でお越しください。
  • 当日は、北摂三田高等学校駐車場はご利用いただけません。お越しの際は、公共交通機関、もしくは自転車をご利用ください。(神姫バス「北摂三田高校前」駅すぐ)

全市版こうみん未来塾in三田祥雲館高等学校 祥雲・星空教室スペシャル「リュウグウから火星へ~はやぶさ2の成果とMMX計画~」

天文・宇宙好き、あつまれ!

探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウから持ち帰った石の分析や、2024年に打ち上げられる火星衛星探査機MMXなど、これまでに明らかになった太陽系のなぞと、これからの探査計画について学びましょう。

18時からは、冬の星空を眺める「観望会」にご参加いただけます。(希望者のみ)

昨年度の様子(祥雲・星空)

昨年度の様子

日時:12月16日(土曜日)15時30分~19時

場所:県立三田祥雲館高等学校 大講義棟

対象:市内の小・中学生とその保護者

定員:50組(多数の場合抽選、保護者同伴必須)

講師:JAXA 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 准教授 岩田 隆浩 先生

持ち物:筆記用具、飲み物

 

タイムスケジュール

タイムスケジュール表
時刻 内容 発表者・講師
15時~ 受付開始  

15時35分~

15時50分

研究・活動発表1

こうみん未来塾探究コース

「天文・宇宙コース」受講の小中学生

15時50分~

16時05分

研究・活動発表2 関西学院大学 理学部 宇宙・物理学科

16時15分~

17時25分

基調講演

「リュウグウから火星へ

~はやぶさ2の成果とMMX計画~」

JAXA 宇宙航空研究開発機構

宇宙科学研究所 准教授

岩田 隆浩 先生

18時~19時 観望会(希望者のみ) さんだ天文クラブさん

全市版こうみん未来塾in三田学園

講座1:竹あかりワークショップ

三田学園に生えている「竹」を使って、竹あかりをつくってみよう!作って楽しい、見て美しい「竹あかり」、実はSDGsにも深くかかわっています。一緒に作って、学んでみよう!

竹あかり

竹あかり見本

日時:11月23日(木曜日・祝)10時~12時

場所:中学新館 多目的室

対象:市内の小学1~6年生とその保護者

定員:15組(多数の場合抽選)

講師:三田学園 総合学習担当 鈴木 応男 先生

持ち物:軍手、汚れてもよいエプロン、竹あかりを持ち帰る袋(長さ約40センチメートル)、上靴、下靴入れ、筆記用具、飲み物

講座2:使い捨てカイロを作ろう!

身近にある材料で、使い捨てカイロを作ってみよう。
さむ~い冬に大活躍!カイロは何からできているのかな?
三田学園化学部のお兄さん・お姉さんと一緒に、カイロ作りにチャレンジしてみよう!
 

カイロづくり

カイロづくりの様子

日時:11月23日(木曜日・祝)10時~12時

場所:中学特別教室棟 中学理科室

対象:市内の小学1~6年生とその保護者

定員:20組(多数の場合抽選)

講師:三田学園 化学部のみなさん

化学部顧問 采女 伸良 先生

持ち物:上靴、下靴入れ、タオル、筆記用具、飲み物

 

注意事項

  • 電動ドリルの使用、実験などの作業を伴うため、両講座とも保護者様の付添が必須となります。また、安全性の確保のため、付添は保護者の方1名のみ(ご兄弟の参加不可)とさせていただきます。ご了承ください。
  • お1人で2つの講座にお申込いただくことはできません。どちらか一方の講座にお申込ください。
  • 当日は、三田学園駐車場はご利用いただけません。お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。(神戸電鉄「横山」駅より徒歩1分)

全市版こうみん未来塾in三田祥雲館高等学校 祥雲・生きもの教室スペシャル 「動物園から見る生物多様性」

気候変動や生物多様性消失など、地球規模の課題解決の鍵は動物園にあり!?
動物園の園長先生に、動物園から見る生物多様性を教えてもらいます。
その他、高校生の活動発表会やパネルディスカッションがあります。

1部~研究・活動発表~

1.三田祥雲館高校科学部生物班 「海水を嫌う海の貝~タマキビガイの生態~」

2.地域活動団体 ごもくやさん 「カメラは見た!わたしの街のなかまたち」

3.里山鳥獣らぼ 「生き物を遺す 剥製のお話」

2部~基調講演「動物園から見る生物多様性」~

講師:横浜動物園ズーラシア園長 村田浩一氏

3部~パネルディスカッション「生物多様性についてみんなで考えよう」~

ファシリテーター:三橋弘宗氏(人と自然の博物館)

横浜動物園ズーラシア園長 村田浩一氏

講師:村田浩一氏(横浜動物園ズーラシア園長)

日時9月23日(土曜日)14時~16時30分

会場:兵庫県立三田祥雲館高等学校大講義棟

対象:小学4年生~中学3年生とその保護者(中学生優先)

定員:50組(多数の場合抽選)

 

令和5年度さんだサイエンスフェスティバル~川本幸民につづけ!三田の科学の祭典~

令和4年さんだサイエンスフェスティバルの様子

令和4年度の様子

三田市の科学の祭典「さんだサイエンスフェスティバル」は、工作や実験、体験を通して子どもたちにサイエンスの楽しさを伝えるイベントです。毎年、小中学校関係者や市内各校の高校生、こうみん未来塾講師陣がとっておきのブースを出展します。夏休みの課題のヒントも見つかるよ!

  • 日時8月5日(土曜日) 11時30分~15時30分*事前申し込み不要・参加無料です。どなたでもご参加いただけます。
  • 会場:三田市まちづくり協働センター多目的ホール、講座室等三田市駅前町2番1号三田駅前1号館(キッピーモール6階)
  • 注意:当日は午後から郷の音ホールにおいて三田まつりが開催されるため、三田駅前周辺においても交通の混雑が想定されています。ご来場の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。※駅前第1・第2駐車場も、特に午後からは入出庫が困難になることが予測されています

実施報告

令和5年さんだサイエンスフェスティバルの様子

令和5年度の様子

令和5年さんだサイエンスフェスティバルの様子

【出展団体】

  • ステージショー 3団体
  • 子どもブース 4ブース
  • 実験体験ブース 23ブース

【参加者数】

のべ2,267人(うちブース出展者115人)

【参加者の声】

  • 今回初めて知り、子供と参加出来て親子で大満足でした。
  • 初めて参加して地域活性も感じたし、科学の面白さも子どもたちに伝えることができました。また、来年も参加したいと思いました。
  • 宇宙の事についてのブースが多かったから、楽しかった。いろんな分野についてのブースがあるので、飽きないから長く楽しめます。
  • 今回もとても楽しかったです。来年もとても楽しいブースがあるのを期待しています!!
  • 体験型のブースの方が子どもたちがより生き生きとしていた。次回も体験ブースのある出展を期待しています。

【出展者の声】

  • 自分が面白いと思っている実験を見てもらうことで、子どもも大人も喜んで、かつ教養にもなり、充実感を感じた。また、同じ三田で活躍するいろんなひとと交流ができて、刺激をもらえた。全国に誇れる素晴らしい企画に参加できていること自体嬉しい。
  • 昨年度より多くの方に来ていただきました。親子で来られる方がほとんどで、私たちが手際よく動けなくても暖かく見守ってくださいました。また、楽しそうに活動している子供たちの姿と、活動の後の子供たちからのお礼に心が癒され、出展してよかったと思いました。
  • 子どもたちにも保護者にも喜んでもらえた。よい笑顔を見ることができました。
  • 元気な子どもたちが参加してくれて、さんだサイエンスフェスティバルとこうみん未来塾の意義が皆に知れ渡って良かったと思う。
  • 子どものみならず、大人も参加する等、皆さんが楽しんで作業をしてくださったのがとても嬉しく感じられた。
  • 老若男女がブースを構えていることが、新しく、斬新に感じた。(子ども、高校、大学、企業、地域)

全市版こうみん未来塾in三田祥雲館高等学校 「祥雲・太陽観察教室」

太陽望遠鏡で、太陽をみてみよう!

昨年度大人気だった「祥雲・太陽観察教室」が、今年度も開催されます。

三田祥雲館高等学校科学部天文班のみなさんに、太陽の不思議を教えてもらいましょう。太陽望遠鏡を使った太陽観察では、太陽の黒点やプロミネンスが観察できるかもしれません。夏休みの工作にぴったりな、分光万華鏡の工作も体験できます。

 

太陽望遠鏡のようす

太陽望遠鏡での太陽観察のようす

日時:8月19日(土曜日)15時~16時30分

場所:三田祥雲館高等学校

対象:市内の小・中学生とその家族

定員:20組(多数の場合抽選)

講師:三田祥雲館高等学校科学部天文班のみなさん

協力:さんだ天文クラブさん

持ち物:筆記用具、飲み物

申込申し込みは締め切りました

全市版こうみん未来塾in神戸医療福祉専門学校三田校 「医療・リハビリのおしごと体験」

夏休みは社会見学に行ってみよう!

社会を支える「医療・リハビリのおしごと」を体験してみませんか?

1理学療法士「車椅子体験」

2作業療法士「革細工体験」

3言語聴覚士「”ことば”のリハビリ体験」

4義肢装具士「足形測定&義足・義手に触れる体験」

5救急救命士「救急車乗り込み体験&胸骨圧迫(心臓マッサージ)体験」

の5つの職種の中から、3つのおしごとが体験できます。

下記の4コース(3職種体験)の中から、参加を希望されるコースを第1希望~第3希望まで決定のうえ、お申込みください。

コース設定
コース1 救急救命士・義肢装具士・理学療法士コース
コース2 救急救命士・義肢装具士・言語聴覚士コース
コース3 救急救命士・義肢装具士・作業療法士コース
コース4 救急救命士・言語聴覚士・作業療法士コース

 

義肢装具士イメージ

義肢装具士のようす

日時:8月6日(日曜日)10時~12時

場所:神戸医療福祉専門学校三田校

対象:市内の小・中学生とその家族

定員:50組(多数の場合抽選)

持ち物:筆記用具、飲み物

申込申し込みは締め切りました

全市版こうみん未来塾in三田学園

「自分王国の旗をつくろう!」

世界のいろいろな国旗の意味を学んだ後、学園のタブレットを使用し、親子で力を合わせ、自分が王様になったつもりで自分王国の国旗を作ろう!

保護者の方には、タブレット操作のお手伝いなどをお願いいたします。

自分王国の旗をつくろう!

講座のようす

日時:6月25日(日曜日)14時~15時

場所:中学新館2階2-2教室

対象:市内の(主に)小学1~3年生とその保護者

定員:親子20組(多数の場合抽選)

講師:三田学園 社会科教諭 日下部 龍 先生

持ち物:上履き、下靴入れ、筆記用具、飲み物

申込:申し込みは締め切りました

「はばたき飛行機を作って飛ばそう!」

部品から3Dプリンターで手作りしたものを使い、「はばたき飛行機」を作成します。

どれだけ飛ばせるかは、あなたの工夫次第!

はばたき飛行機を作って飛ばそう!

講座のようす

日時:6月25日(日曜日)14時~16時

場所:中学新館1階多目的室・体育館

対象:市内の(主に)小学3~6年生

(保護者の方の見学可能)

定員:30人(多数の場合抽選)

講師:三田学園 総合学習担当 増田 詩人 先生

持ち物:上履き、下靴入れ、体育館シューズ、

筆記用具、飲み物

申込:申し込みは締め切りました

令和5年度さんだサイエンスフェスティバル「子どもブースプロジェクト」

令和4年度に第10回を迎えた「さんだサイエンスフェスティバル」。令和5年度第11回開催に向けて、より参加者や出展者の意見を反映したものを企画立案するため、三⽥市が⾏っている様々な事業を市⺠のみなさんと⼀緒につくるための共創まちづくりのプラットフォーム「マイグルーブさんだ」に意見募集のサイトを立ち上げました。その中に、たくさんの「発表したい!やってみたい!」のお声をいただきました。(意見募集サイトの内容は下記リンクよりご覧いただけます。)
そこで、「こうみん未来塾」では、並走しながら、子どもたちの『やってみたい』を実現するため、令和5年度の「さんだサイエンスフェスティバル」に向け、新企画「子どもブースプロジェクト」を立ち上げます。

「子どもブースプロジェクト」概要
コース名 「君のやってみたいを応援!好きなことをトコトン!コース」( 自分の得意なことを発表しよう)
内容 3回講座としてブース出展をサポート
時期 第1回=6月11日(日曜日)10時~11時30分出展概要、ブース案を考える
第2回=7月 2日(日曜日)10時~12時各自のブース作り
本番==8月 5日(土曜日)10時~15時30分本番

 

コースの詳細

「君のやってみたいを応援!好きなことをトコトン!コース」(自分の得意なことを発表しよう)

  • 講師:カラータイプ教育アドバイザー小田中美穂さん
  • 内容:今はまっていることを発表する場=内容は、自分が好きで取り組んでいることなら何でもOK!(昆虫・理科実験・マジック・工作…など)子どもたち自身の発想とアイディアで、自由にブースを創り上げていきます。
  • 対象:小学4年生~中学3年生
  • 申込申し込みは締め切りました。

新宮晋「元気のぼり」プロジェクト~地球の上を風が吹く~世界の子どもたちに元気を!*中止*

こうみん未来塾特別篇として、プロジェクトが発足して3年目。外で思いっきり活動できるイベントとして、好評の企画です。春のすがすがしい青空のもと、全長3メートル50センチの大きなのぼりに自由に絵を描いてみませんか。

※当日(13日・土曜日)、順延予定日(14日・日曜日)ともに高い確率で雨の予報のため、令和5年度の「元気のぼり」プロジェクトは中止になりました。またのご参加を、お待ちしております。

  • 日時:5月13日(土曜日) 9時~14時30分(雨天時は翌日に順延)
  • 場所:有馬富士公園大芝生広場
  • 講師:さんだ夢大使/新宮晋さん
  • 定員:20組(多数の場合抽選)
  • 対象:市内の小学生とその家族や友だちグループ(4~8人)、大人の方も一緒に制作活動にご参加ください。
  • 準備物:昼食、飲み物、汚れても良い服装など、参加決定グループには詳細をメールで送付します。
  • 参加手順:市ホームページ申し込みフォームから申し込み→参加決定メールを確認し参加(申込された方全員に参加可能かどうかお知らせします。)
  • 申込申込は締め切りました。
元気のぼり開催会場

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

子ども・未来部 子ども育成課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5046
ファクス番号:079-563-3611

メールフォームからのお問い合わせ