「証明書のコンビニ交付サービス(コンビニ交付)」

更新日:2022年10月24日

ページID: 2554

~住民票の写し等はコンビニ交付が便利でお得!~【住民票、印鑑証明、所得・課税証明書】

 マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、証明書をお近くのコンビニエンスストア等、マルチコピー機(キオスク端末)設置店で取得できます。

また、窓口よりも100円お得です。

マイナンバーカードを持っていると証明書のコンビニ交付サービスを便利でお得に利用できることをアピールしているイラスト

証明書コンビニ交付サービス(コンビニ交付)は、全国のコンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機(キオスク端末)で「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」、「所得・課税証明書」などの証明書が取得できるサービスです。

このサービスの利用には、マイナンバーカード(個人番号カード)とカードに搭載されている、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号が必要になります。

取得できる証明書・交付手数料

取得できる証明書・交付手数料一覧
取得できる証明書 取得範囲 交付手数料
住民票の写し 本人または同一世帯人 200円
印鑑登録証明書 本人 200円
所得・課税証明書 本人 200円
  • (注意)窓口での交付 1通300円
  • (注意)三田市に住民登録がある方に限ります。

コンビニ交付を利用するために準備していただくもの

マイナンバーカードの表面の見本イラスト

利用者証明用電子証明書の暗証番号を登録した「マイナンバーカード」が必要です。

「マイナンバーカード」をお持ちでない方は、事前に「マイナンバーカード」を作成してください。

  • マイナンバーカードの申請については『マイナンバーカード(個人番号カード)』の申請についてをご確認ください。
  • 個人番号通知カード、さんだシティカード(印鑑登録証)、住民基本台帳カードではご利用できません。

利用時間

6時30分~23時(年中無休。ただし一部店舗のみ)

利用できるコンビニエンスストア等

全国の店舗で利用できます(証明書コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機設置店舗に限る)。利用可能な店舗については、下記ホームページでご確認ください。

マルチコピー機の操作方法

利用者本人がマイナンバーカードを使用して、店舗内に設置されているマルチコピー機を操作します。

操作方法

  • (注意)コンビニ店舗の従業員等が暗証番号を聞いたり、端末の操作を代行することはありません。
  • (注意)暗証番号を連続して3回間違えた場合、ロックがかかり使用できなくなります。暗証番号をよくご確認の上、ご利用ください。ロックがかかった場合は、市民課の窓口でロック解除の手続きが必要となります。

セキュリティ対策について

  • 証明書の交付申請は、店舗内に設置されているマルチコピー機を、店舗従業員を介さずに、利用者本人が操作します。申請から交付まで他人の目に触れずに手続きを行うことで、個人情報を保護します。
  • 証明書の取得は、専用のネットワークを使用し、通信内容を暗号化しています。
  • 証明書取得後のデータは自動的に消去されます。
  • コピーすると「複写」という文字が浮かび上がるなど証明書の両面には高度な偽造・改ざん防止処理が施されています。
  • 交付された証明書をスキャナで読み取り、問い合わせサイトで改ざんされていないか確認できます。
  • マルチコピー機の画面表示や音声案内により、マイナンバーカード、証明書の取り忘れ防止対策を実施しています。

利用できない方

  • 15歳未満の方
  • 成年被後見人の方
  • 転出された方
  • DV等支援措置などにより交付制限を受けている方またはその世帯
  • マイナンバーカードに利用者用電子証明書を登録していない方

ご利用上の注意事項などについて

  • コンビニ交付で取得した証明書の返品、交換や手数料の返金はできません。証明書の種別・部数などをよくご確認のうえ、操作してください。
  • コンビニ交付での証明書は全て有料扱いとなります。無料扱いとなる証明書が必要な場合は、窓口で交付申請してください。
  • 世帯全員及び複数人の住民票の写しを請求された場合、用紙が複数枚になる場合があります。ホッチキス留めはされませんので、マルチコピー機からお取り忘れないようにご注意ください。なお、証明書記載のページ番号と固有番号でひとつづりと判別でき、ひとつづりで有効な証明書となります。
  • マイナンバーカードは、公的な本人確認書類として使用できる大変重要なものです。マイナンバーカードの置き忘れなどお取り扱いには十分ご注意ください。
  • マイナンバーカード交付直後や市外からの転入届直後、住民異動届出後などは、すぐにはコンビニ交付サービスが利用できませんので、ご注意ください。

窓口での交付申請について

(注意)印鑑登録証明書を窓口で交付申請される際は、さんだシティカード(印鑑登録証)が必要となります。また、平成30年8月1日から市民課窓口(市役所本庁舎1階)で、マイナンバーカードと暗証番号の入力により印鑑登録証明書が取得できるようになります。(手数料は1通300円です。市民センター等では、お取り扱いできません。)

証明書自動交付サービスの終了について

コンビニ交付サービスの開始に伴い、さんだシティカードによる証明書自動交付サービス(市内6か所に設置していた証明書自動交付機)は平成30年10月31日で終了しました。証明書自動交付サービス終了後も、印鑑登録されている場合は、さんだシティカードが市役所などの窓口で印鑑登録証明書を取得する際に必要ですので、そのままお持ちください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 市民課 証明登録係(証明発行)
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5068
ファクス番号:079-560-2101

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?