高平ふるさと交流センター 貸館情報

更新日:2025年04月04日

ページID: 1165

貸室及び施設一覧

以下の貸室名のリンクをクリックしていただくと、各貸室の詳細情報 (料金、貸室の写真、広さ、定員、主な設備、注意事項など)が表示されますので、ご利用前にご覧ください。

すべての部屋で、フリーWi-fiが利用できます。

「高平ふるさと交流センター」貸室一覧表
貸室名 広さ(平方メートル) 定員 施設使用料(30分)
現行

R8年4月1日

以降

音楽交流室 53 24名 150円 220円
和室(48帖) 85 70名 250円 370円
食の交流室 66 24名 200円 300円
大会議室 139 70名 400円 600円
小会議室 49 25名 150円 220円
運動施設一覧
施設名

広さ(平方メートル)

定員 施設使用料

現行

(30分)

R8年4月1日

以降

(1時間)

体育館 690 480名 950円 2850円
体育館半面使用 500円 1430円
体育館個人使用(注1) 80円 220円
グラウンド 3100 150円 450円

(注1)個人使用は当日空きがある場合に限り窓口で受付。(平日:9時~17時30分 土・日・祝:9時~17時、令和7年6月2日からは9時~16時30分)先着順となります。あらかじめご予約いただくことはできませんので、ご了承ください。

 

使用に関する留意事項

  • 三田市民以外の者又は団体が使用するときは、施設使用料の5割に相当する額を加算します。また、令和8年4月1日以降に三田市民以外の者又は団体が使用するときは、上表の施設使用料の10割に相当する額を加算します。(ただし、音楽交流室は5割加算)
  • 入場料を徴収するときは、施設使用料の10割に相当する額を加算します。また、令和8年4月1日以降に三田市民以外の者又は団体が営利を目的として使用するときは、上表の施設使用料の30割に相当する額を加算します。(ただし、音楽交流室は20割加算)
  • 施設使用料の算定において、10円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てます。ただし、令和8年4月1日以降に使用する施設使用料の算定において、減免適用後の施設使用料の額に10円未満の端数が生じたときは、これを切り上げます。
  • 使用許可を受けた時間内で準備及び後片付けを行ってください。
  • 令和8年4月1日以降に使用される場合の施設使用料は、下表の「R8年4月1日以降」の列の施設使用料となります。また、体育館及びグラウンドは1時間単位での使用となります。
  • 使用許可申請と使用料のお支払い手続きができる時間は、平日:9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日:9時~17時)(令和7年6月2日以降は、平日、休日ともに「午後4時30分まで」となります。)です。時間外は受け付けができませんので、ご注意ください。
  • 窓口の混雑などにより、申請手続きに時間がかかる場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください
  • 三田市公共施設案内予約システム(外部サイトへリンク)から、貸室の予約ができます。ご利用日の7日前を過ぎると、予約の取り消しができませんのでご注意ください。
  • (令和5年4月1日~運用開始)三田市に台風等による気象警報が発表され自主避難所を開設する場合は、原則として貸館の使用を休止します(震度5弱以上の地震が発生した場合は休館)。貸館休止の情報は、市ホームページ、公式LINE、防災・防犯メール等でお知らせします。使用料は全額還付します。損失等の補償は行いません。

高平ふるさと交流センターのホームページ

「高平ふるさと交流センター」のページへリンク

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 地域づくり推進課 高平ふるさと交流センター
〒669-1407 兵庫県三田市布木298番地
電話番号:079-569-1811
ファクス番号:079-569-0211
メールフォームお問い合わせ


より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?