和室(高平ふるさと交流センター)

更新日:2025年04月04日

ページID: 5002

施設案内

48畳の広さがあり、囲碁、将棋、舞踊、集会など様々な用途でお使いいただけます。

和室の全容を写した写真
低い長机が積まれた様子を写した和室の写真
囲碁、将棋、座布団が写った和室の写真
和室の詳細
広さ 定員 施設使用料(30分)
85平方メートル 70名 250円

 

令和8年4月1日からは、下記の使用料になります。
広さ 定員 施設使用料(30分)
85平方メートル 70名 370円

主な設備・備品

  • 囲碁
  • 将棋
  • 折り畳み机
  • 座布団
  • ホワイトボード

ご使用にあたっての注意事項

  • ホットプレート等の使用や調理は出来ません。

全館共通事項(音楽交流室除く)

  • 三田市民以外の者又は団体が使用するときは、施設使用料の5割に相当する額を加算します。また、令和8年4月1日以降に三田市民以外の者又は団体が使用するときは、上表の施設使用料の10割に相当する額を加算します。
  • 入場料を徴収するときは、施設使用料の10割に相当する額を加算します。また、令和8年4月1日以降に三田市民以外の者又は団体が営利を目的として使用するときは、上表の施設使用料の30割に相当する額を加算します。
  • 施設使用料の算定において、10円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てます。ただし、令和8年4月1日以降に使用する施設使用料の算定において、減免適用後の施設使用料の額に10円未満の端数が生じたときは、これを切り上げます。
  • 使用許可を受けた時間内で準備及び後片付けを行ってください。
  • 令和8年4月1日以降に使用される場合の施設使用料は、下表の「R8年4月1日以降」の列の施設使用料となります。また、体育館及びグラウンドは1時間単位での使用となります。

    使用許可申請と使用料のお支払い手続きができる時間は、平日:9時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日:9時~17時)(令和7年6月2日以降は、平日、休日ともに「午後4時30分まで」となります。)です。時間外は受け付けができませんので、ご注意ください。
  • 窓口の混雑などにより、申請手続きに時間がかかる場合がありますので、時間に余裕をもってお越しください
  • 三田市公共施設案内予約システム(外部サイトへリンク)から、貸室の予約ができます。ご利用日の7日前を過ぎると、予約の取り消しができませんのでご注意ください。
  • (令和5年4月1日~運用開始)三田市に台風等による気象警報が発表され自主避難所を開設する場合は、原則として貸館の使用を休止します(震度5弱以上の地震が発生した場合は休館)。貸館休止の情報は、市ホームページ、公式LINE、防災・防犯メール等でお知らせします。使用料は全額還付します。損失等の補償は行いません。

高平ふるさと交流センターのホームページ

「高平ふるさと交流センター」のページへリンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 地域づくり推進課 高平ふるさと交流センター
〒669-1407 兵庫県三田市布木298番地
電話番号:079-569-1811
ファクス番号:079-569-0211
メールフォームお問い合わせ


より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?