新型コロナウイルスワクチンの接種について

更新日:2024年03月01日

ページID: 2979

ワクチンの説明書

新型コロナウイルスワクチン接種に使用するワクチンの説明書は厚生労働省ホームページからご確認ください。

お知らせ

特例臨時接種(自己負担なし)は令和6年3月31日で終了します

「特例臨時接種」(自己負担なし)は令和6年3月31日で終了しますので、令和5年秋開始接種(追加接種 令和5年9月20日~令和6年3月31日の間で1回のみ接種)など希望する人は期限内で接種をご検討ください。

令和6年3月31日で特例臨時接種(自己負担なし)が終了するため、以下の接種券は発送を行いません。

・令和5年9月2日生まれ以降の人の乳幼児(生後6か月から)初回接種券

(3月中に初回接種2回は完了しないが特に1回目接種のみの接種を希望する場合などで接種券送付希望がある場合は、下記コールセンターにご相談くだ さい。)

・令和6年2月4日以降に乳幼児初回接種(ファイザー社ワクチン)の2回目接種した人の3回目接種券

・令和5年12月31日以降に初回接種を完了した人の追加接種券

 

令和6年度から65 歳以上の人などを対象に定期接種が秋冬に行われる予定ですが、自己負担があります。(一部助成有)

令和6年4月1日以降に定期接種以外で接種をご希望の人には、任意接種として、全額自費で接種いただくことになります。

厚生労働省パンフレット(PDFファイル:1.2MB)

令和5年秋開始接種
実施期間 令和6年3月31日まで

対象者

初回接種を終了した生後6か月以上のすべての人

接種可能回数 1回
使用ワクチン オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
実施場所 個別接種実施医療機関※集団接種は実施していません

使用できる接種券

  接種券の取り扱い
未使用の3回目以降の「予防接種済証」「予診票」一体型接種券を持っている人

令和5年秋開始接種で使用可能です。(改めての送付はしません)

未使用の3回目以降の「予防接種済証」「予診票」一体型接種券を持っていない人

紛失や転入などの場合は申請が必要です。

接種券の発行申請等

 

三田市新型コロナウイルスワクチン専用コールセンターは3月29日で終了します

コールセンター(電話番号0120-274-008 ファクス番号0120-263-047)は令和6年3月29日(金曜日)17時30分をもって終了します。以降は健康増進課(電話079-559-6155 平日9時~17時30分)までお問い合わせくださいますようお願いします。

メインメニュー

令和5年春開始接種(令和5年度の接種へリンク)
令和5年春開始接種(令和5年度の接種へリンク)
初回接種について
syouniicon
ワクチンメーター(ワクチンメーターへリンク)
ワクチン接種証明書(ワクチン接種証明書へリンク)
予防接種健康被害救済制度(予防接種健康被害救済制度へリンク)
その他  専用コールセンター(その他(新型コロナウイルスワクチン接種関連情報)へリンク)

新型コロナワクチン接種の努力義務について

重症者を減らすことを目的とすることから、重症化リスクの高い人には「接種を受けるよう努めなければならない」という、予防接種法第9条の規定が適用されています。この規定のことを、いわゆる「努力義務」と呼ばれていますが、義務(「~しなければならない」)とは異なります。接種は強制ではなく、あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断いただくことになります。

追加接種における努力義務適用の有無
 

令和5年
春開始接種

令和5年
秋開始接種
令和5年5月8日
~9月19日
令和5年9月20日以降
12歳以上 65歳以上 努力義務あり 努力義務あり
基礎疾患あり 努力義務あり 努力義務あり
医療従事者等 努力義務なし 努力義務なし
上記以外 接種対象外 努力義務なし
5~11歳 基礎疾患あり 努力義務あり 努力義務あり
上記以外 接種対象外 努力義務なし
6か月~4歳 基礎疾患あり 接種対象外 努力義務あり
上記以外 接種対象外 努力義務なし

新型コロナウイルスワクチンの情報について

新型コロナウイルスワクチンの情報は、厚生労働省のホームページをご参照ください。

新型コロナウイルスワクチンに便乗した詐欺にご注意ください

新型コロナウイルスワクチン接種に関する詐欺が多発しております。
三田市が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話やメールで求めることはありません。
困ったときは、一人で悩まず、消費者ホットラインにご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

共生社会部 健康共生室 健康増進課 新型コロナウイルスワクチン担当(三田市新型コロナウイルスワクチン専用コールセンター)
電話番号:0120-274-008
ファクス番号:0120-263-047
メールフォームお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?