ふるさと地域交付金制度について
「ふるさと地域交付金」制度は、地域づくりに関する組織の立ち上げや地域課題を解決する活動を財政的に支援するものです。
三田市ふるさと地域交付金交付要綱 (PDFファイル: 237.3KB)
特色を生かした魅力ある地域づくり
交付金は地域のアイデアや工夫を生かした取り組みに使用することができ、地域特有の課題解決等への柔軟な対応が可能になります。また、地域の代表的な組織である区・自治会をはじめ、各種団体がパートナーシップを築きながら、魅力ある地域づくりのために、地域の力を結集していただくものです。
誰もが安心して心豊かに暮らせるふるさとづくりに役立ててください。
交付対象団体
地域活性化支援・組織づくり支援
- 概ね小学校区程度の区域を活動基盤とし、区・自治会を含む多様な団体等で構成されており、地域づくり全般にわたり自主的で主体的な活動を継続的に行う団体
- 1に該当する組織づくりをめざす団体
地域イニシアチブスタートアップ支援
公共施設の利活用における地域イニシアチブ実施要綱(以下「地域イニシアチブ実施要綱」という。)第6条に基づき、次に掲げる施設(以下「対象公共施設」という。)にかかる地域イニシアチブによる提案が採用又は一部採用された団体
ア 地域イニチアチブ実施要綱第3条第1項第1号に規定する施設
イ 地域イニチアチブ実施要綱第3条第1項第2号又は第3号に規定する施設
地域イニシアチブ実施要綱 (PDFファイル: 57.8KB)
交付金を利用できる事業
地域活性化支援・組織づくり支援
- 地域の防災防犯・福祉の推進・交流・調査研究事業など、地域課題の解決を目的としたソフト事業
- 事務局運営費(事務局人件費、拠点施設維持管理費等)
地域イニシアチブスタートアップ支援
- 地域イニシアチブ実施要綱第6条に基づき採用又は一部採用された提案を実施するにあたり必要な経費
- 事業活動を安定的な軌道に乗せるために必要となる経費
ア 事業運営に係る職員への人件費
イ 対象公共施設の維持管理経費
ウ 対象公共施設の改修(修繕含む)、事業運営に必要な備品等に係る経費
![地域活性化・組織づくり支援、地域イニシアチブスタートアップ支援に関するフロー図](http://www.city.sanda.lg.jp/material/images/group/15/tiikiinitiative02.png)
交付金に関する質問など
交付金の詳細については、各地域の地域担当職員までお問い合わせください。
ふるさと地域交付金ガイドブック
みんなの「夢」と「やる気」をかたちに‼地域ぐるみのまちづくりを応援します。
ふるさと地域交付金《地域活性化支援・組織づくり支援用》 (PDFファイル: 405.1KB)
ふるさと地域交付金《地域イニシアチブスタートアップ支援用》 (PDFファイル: 286.4KB)
申請書類
申請の様式は下記の添付ファイルをご利用ください。
ふるさと地域交付金申請書等様式 (Wordファイル: 158.0KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月14日