令和6年1月の学校トピックス

更新日:2024年02月05日

ページID: 21452

大谷翔平選手からグローブが届きました

R61gatu_ohtani

ニュース等でも話題になっていました、大谷翔平選手からグローブが1月4日に3個(右利き大・小1個ずつ、左利き用大1個)届きました。早速、始業式で子どもたちに紹介しました。グローブの取り扱いについては、まず、クラスごとに見て触ってもらい、そのあとの使い方については学校内で検討していきたいと考えています。

1.17の集い

2gatu_sinsai

1月17日、阪神淡路大震災から29年を迎え、学校では朝から全校で「1.17の集い」を行いました。昨年度はZoomでの配信でしたが、今回は全校生が体育館に集まり、校長、防災担当から、いざというときの行動、災害に備えての避難物資のことなどについて話をしました。そのあと、「しあわせ運べるように」の歌を聴き、最後に1分間の黙とうを行いました。

今年は、1月1日に能登半島で大きな地震がありました。阪神淡路大震災から29年がたちましたが、震度7を記録するような大きな地震となれば、今の時代であっても様々な被害が起きてしまいます。いざという時、自分の身を自分で守るためにどうするべきか、緊急時の衣食住をどうすべきか、日頃から意識をして備えておくことが大切です。学校でも災害に対する学習を進めています。

1月17日の神戸東遊園地では、今年は灯篭の文字で「つなぐ」という言葉が表されていました。阪神淡路大震災からの教訓、能登半島で被災された方々へのおもいを「つなぎ」、これからも防災について考え、行動し続けていきたいと思います。

なわとび運動

2gatu_nawatobi

3学期に入り寒い日が続いています。1月には新型コロナウイルスによる学級閉鎖などもありました。しかしながら、登校している子どもたちは元気で、休み時間なども外に出て遊んだり運動したりしている子が多くいます。そんな中、子どもたちの体力向上に向けて1月29日から、20分休みに「縄跳び運動」をはじめました。(2月8日まで)縄跳び検定の曲に合わせて、子どもたちが縄跳びの技を磨いていきます。その指標としてなわとび検定を取り入れています。検定は8級から1級まであります。前まわしとびに始まり、あやとびや交差とび、二重とびやはやぶさなどの高度な技まで、技のバリエーション、回数により級が決まります。少しでもうまくなろうと、みんな頑張っています。

大谷選手のグローブ

2gatu_ootaniguro-bu

始業式に紹介した大谷選手のグローブ、学校で使い方のルールを決め、1月30日から学級ごとに割り当ての日を決め、休み時間(なわとび運動期間中は昼休みのみ)に自由に使えるようにしました。30日には、6年生の子たちが早速使っていました。しばらく子どもたちの利用の様子を見て、さらなる活用の方法等についても検討していきたいと思います。夢に向かって歩み続ける大谷選手のように、子どもたちにも夢を持つことの大切さを感じてほしいと願っています。

この記事に関するお問い合わせ先

つつじが丘小学校
〒669-1347 兵庫県三田市つつじが丘南3-829-1
電話番号:079-568-3771
ファクス番号:079-568-3772