学校トピックス(2024年4月)
4月23日(火曜日)
1年生給食ボランティア
4月23日から、1年生の給食も始まりました。
小学校ではエプロンに着替えた当番が給食を教室まで運び、配膳もします。1年生の子どもたちは先生の話をよく聞いて、大事に大事にお椀やお皿を運んでいます。みんなでそろって「いただきます」を言った後、美味しく給食をいただいています。
今年から給食ボランティアの皆さんにもお世話になり、支援いただいています。給食がこぼれたりするようなトラブルもなく、細やかに子どもたちの様子を見ることができます。いつもありがとうございます。
4月20日(土曜日)
参観・学級集会・引き渡し訓練
4月20日(土曜日)に、参観・学級集会・引き渡し訓練を行いました。ご夫婦で、また、ご家族で来校いただいた方も多くあり、子どもたちのがんばっている姿をたくさん見ていただくことができました。
参観授業では、どの学年も同じ教材を用いた授業を公開し、じっくり考えたり、友だちと相談したり、積極的に発表したりする姿を見ていただけたことと思います。高学年ではタブレットを用いて学習するなど、学校で力を入れて取り組んでいる場面を見ていただくことができました。
昨年度までは、学級集会を別の日に実施していましたが、今年度は参観授業のあとに学級集会を行いました。短い時間でしたが、保護者同士が顔を合わせ、学級での様子や目標等をお伝えすることができました。
引き渡し訓練では、子どもたちの待つ姿勢、聞く姿勢が本当に立派でした。保護者の皆様にもご協力いただき、スムーズに引き渡しをすることができました。本当にありがとうございました。
4月18日(木曜日) 4月19日(金曜日)
6年生 全国学力学習状況調査
4月18日、19日に6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。
18日は全国の6年生と同様に、国語と算数の調査をしました。問題用紙と解答用紙が別になっており、子どもたちも多少戸惑いながら、集中して問題を解いていました。
19日には学習の状況等について調査をしました。今年度からタブレットを用いて回答することになり、子どもたちもスムーズに操作して回答することができました。
今後、全国の調査結果がまとめられ、各学校に結果が知らされます。けやき台小学校でも結果をふまえ、授業改善等に取り組んでいきます。
4月17日(水曜日)
身体測定
今週は、どの学年も身体測定を予定しています。けやき台小学校では、学校支援ボランティアの皆さんに協力いただくことで、視力検査も同時に行っています。いつもお世話になり、本当にありがとうございます。
子どもたちに「大きくなってた?」と聞くと、どの子も自慢気に「大きくなったよ」「○○cmやった」と話してくれます。入学・進学の時期に体や心の成長を実感することで、意欲や満足感につながっているようです。
4月16日(火曜日)
離任式
3月末に他校へ異動したり、退職された先生方をお招きし、離任式を行いました。コロナ禍前には春休みに行っていましたが、ここ数年は行われておらず、久しぶりに実施することができました。
離任された先生方からは、新しく赴任された学校の様子等を教えていただき、また、けやき台小学校の子どもたちの素晴らしいところをたくさん紹介していただきました。
式が終わってからも名残惜しそうに離任された先生方に会いにきた子どもたちがたくさんいて、心優しいけやきっ子の姿を見ることができました。
4月15日(月曜日)
1年生下校見守り
先週入学してきた1年生も少しずつ学校生活に慣れてきました。
今日からは、1年生のみんなでまとまって下校します。けやき台小学校では、地域の皆さんが『下校見守りボランティア』として、1年生の子どもたちと一緒に帰ってくださっています。本当にありがとうございます。1年生も列になって安全に下校することができました。明日からもどうぞよろしくお願いいたします。
4月11日(木曜日)
入学式
とてもすがすがしい天候の中、第33回入学式を行いました。
久しぶりに6年生も入学式に参加し、登校した1年生を教室へ連れて行ったり、1年生の手をひいて入場したりと、立派な姿を見せていました。
1年生の子どもたちも、名前を呼ばれたらとても大きな声で返事をすることができました。校長先生や来賓のみなさんが「入学おめでとうございます」と話しかけると、「ありがとうございます」と返し、会場の雰囲気がほっこりしました。
これから友だちをたくさん作って、楽しい学校生活を送っていってほしいと思います。
4月8日(月曜日)
対面式・始業式
転入生3名と新しい先生方12名を迎え、新年度がスタートしました。
新しい出会いにドキドキ、ワクワクしている子どもたちでしたが、始業式に臨む姿はとても立派で、成長を感じました。
始業式後の学年集会では、担任の先生方から話を聞いたり、「こんな1年にしたい」と希望を語り合ったりしていました。どの学年も、話の聞き方が上手で、たくさんの先生から称賛されていました。
この記事に関するお問い合わせ先
けやき台小学校
〒669-1321 兵庫県三田市けやき台3-77
電話番号:079-565-1950
ファクス番号:079-565-1951
更新日:2024年04月25日