学校トピックス2023年11月

更新日:2023年11月29日

ページID: 25106

11月29日(水曜日)生徒会選挙に向けて

今週に入ってから、次年度の生徒会役員選挙に向けた選挙運動がはじまっています。

今日は、今シーズンはじめて霜が降りるほどの寒さの中、立候補した人たちが、登校する生徒のみなさんにあいさつをしていました。立候補した人たちの声を受けて、自分には何ができるだろうと、選ぶ立場としてみなさん考えてくれていることと思います。選挙は12月6日(水曜日)です。

11月27日(月曜日)全校集会

【先生から】

期末テストも終わり、ほっとひと息といきたいところでしょうが、3年生にとっては、進路選択に向けてとても大切な時期に入っています。体調管理をしっかりしながら、目標に向けて全力を尽くして下さい。1、2年生のみなさんも、しっかりと振り返りをして、2学期の締めくくりをして下さい。

さて、1年を締めくくる地域の行事のひとつ、クリーンデーについて先週お知らせしています。地域の方とお話ししていると、中学生のみなさんの力を借りたいと参加を心待ちにされています。地区によっては、12月10日でないところもあります。12月3日に行われるところもあります。いつクリーンデーがあるかをおうちの人に確認して下さい。地域の方々は、みなさんのことをいつも見守ってくれています。そんな方々への恩送りのひとつとして、おうちの方と一緒に、また友達と声をかけあってぜひ参加してください。地域でも活躍する八景中生を期待しています。

【生徒会長より】

いよいよ生徒会選挙が近づいてきて、今年度の生徒会で行う全校集会は今日で最後になります。

そして、明日から新企画として八景郵便を行います。期間は11月28日から11月31日までの4日間です。

企画理由はコロナ禍で例年あった学年を超える行事がなかなかできなかった代わりに、他クラスや他学年の友達、先輩、後輩との交流を深めたり、会話のきっかけをつくるためです。生徒会掲示板前にハガキとかごをおいておくので、必要な分だけハガキを取り、書けたらかごに投函してください。

注意事項として、書く内容は各自自由ですが、自分が書かれて嫌なことは書かないでください。ハガキは放課後に全て回収し、翌日クラスに届けに行きます。

有意義な活動になるよう、皆さんの参加お待ちしています。

ハガキの書き方など詳しくは各クラスに説明の紙を配布しているのでそれを見てください。

【選挙管理委員長より】

12月6日(水曜日)に来年度の生徒会選挙が実施されます。11月27日から12月1日まで選挙運動が行われます。しっかり聞いて投票しましょう。

【今月の言葉】

「輝笑転結」

令和5年度の、生徒会スローガンです。輝く、笑う、転ぶ、そして、結ぶ。今みなさんは、どこにいますか?

今が一番活躍できている!という人や、今が一番楽しい!という人もいて。期末考査が返却され、転びそうになっている人もいるのではないでしょうか。いろんなことがあった一年も、いよいよ、結びのときに近づいてきました。12月には生徒会選挙もあり、今期生徒会の活動は終了。ついに、新しい生徒会の始まりです。新しい一年に進むために。この一年をよい形で結べるように。今年の経験を学びとして深め、来年も輝いて笑える一年にしましょう。

表彰伝達

【三田地区読書感想文コンクール】

入選:1年生 1名、2年生 1名

【三田市児童生徒作品展】

出品

(美術)1年生 10名、2年生10名、3年生 10名

(ふれあい)1年生 2名、2年生 4名、3年生 4名

(書写)1年生 3名、2年生 7名、3年生 6名

11月22日(水曜日)道徳人権講演会

22日(水曜日)、講師先生を招いて、「どう生きる?#私のミオパチーな人生」と題して講演していただきました。この道徳・人権講演会は、PTAの人権・道徳教育推進委員会主催で、生徒だけでなく、参加を希望された保護者の方にも聞いていただきました。

講演では、講師先生が病気によっていろいろなことができなくなってしまったこれまでの生活から感じられたこと、気づいたことから、自分と向き合うことの大切さや自分の可能性に気づくこと、また生きること、生きていくことを大切にしてほしいということを伝えてもらいました。『ありがとうは「有難い」。難ある人生は有難い。』、『自分の感情をしっかり吐き出して循環させることが大切。「吐」き出して、マイナスの言葉を取れば、自分の思いは「叶」う』など、心に響くメッセージばかりでした。どんな話だったか、ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

ちなみに、講師先生が中学生の時に担任だった先生が現在本校に務めているということで、質疑応答の時に先生から当時の話を少ししてもらいました。講師先生も当時のことを思い出して懐かしんでおられました。

 

講師先生から「ストレスの発散方法は?」と質問され、答えてくれました。「寝る!」

講師先生からの問いかけに、みんなよく考え、相談しています。

生徒「最後にしたスポーツは何ですか?」

講師先生「バレーボールです。」

生徒「今一番したいことは何ですか?」

講師先生「海に入りたい。」

生徒会役員の人からのお礼のことば。素敵なメッセージで「恩送り」をしてくれました。

11月17日(金曜日)理科研究授業(2年生)

電熱線で水の温度上昇を調べます。

17日の5時間目、三田市、丹波篠山市、丹波市の理科の先生方が集まって、理科の研究授業が八景中学校の2年1組で行われました。たくさんの先生方が参観しているということで緊張もあったようですが、実験となると班の中で、ああでもない、こうでもないと話し合いながら取り組んでいました。さて、未来の物理学者がこっから出てくるでしょうか!?

分担して実験準備。

実験回路を組み立てます。

さあ、いよいよ実験。

電圧計の針が動かないぞ!!

タブレットを活用して結果を集計します。

手際よく進めています。

11月16日(木曜日)展覧会出品作品

様々な展覧会に美術作品が出品されています。その中で、賞をいただいた作品を本館1階から2階に上がる階段の掲示板で披露しています。ご来校の際に、ぜひご覧ください。出品された作品はどれも素敵な作品ばかりでした。

三田市姉妹都市児童・生徒絵画展 3年生

ゼロカーボンシティ推進ポスター 最優秀賞 2年生

兵庫県総合文化祭 特選 3年生

11月13日(月曜日)全校集会

【先生から】

文化祭が終わり、今すべきことは何でしょうか?そうです、勉強です。来週期末テストがあります。体調管理をしっかりして、1時間の授業を大切に、しっかりと学習に取り組みましょう。

【生徒会長より】

文化祭では直前にさまざまな変更がありましたが、臨機応変に対応し大成功でした。

今年の行事も続々と終わってきて、いよいよ1ヶ月後には次期生徒会選挙が行われます。先週から生徒会役員立候補受付が始まりました。たくさんの立候補を期待しています。

話は変わって、書き損じハガキ回収についてのお知らせをします。書き損じ・未使用の郵便ハガキを回収します。回収したハガキなどはカンボジアの地雷撤去のために使われます。詳しくは生徒会掲示板に紙を貼っているのでそちらをご覧ください。皆さんのご協力お待ちしています。

【今月の言葉】

「過去も未来も存在せず、あるのは現在という瞬間だけだ。」

ロシアの小説家、思想家、トルストイの言葉です。11月も残り少なくなってきて、1年の締めくくりも近づいてきました。過去の自分を、厳しく評価してしまったり、未来の自分への不安が多くなったりすると思います。けれど大事なのは、現在は今、この瞬間にしかないということです。過去や未来はないので、自分が考えられる時にゆっくり考えていくのはどうでしょうか。

表彰伝達

丹有地区新人大会、三田市駅伝大会、丹有地区新人大会、三田市中学校英語暗唱大会、空手全国大会出場、兵庫県造形教育展の表彰も行われました。

【JOCジュニアオリンピックカップ】

第18回全国中学生空手道選抜大会出場 1年生 1名

市長から激励メッセージが届きました。

【兵庫県造形教育展 美術科】

1年生の作品を出品しました。

特選 1年生 2名、入選 1年生 10名

 

11月9日(木曜日)第71回丹有地区中学校連合音楽会・丹波篠山市田園交響ホール

丹有地区中学校連合音楽会に、2年3組が参加しました。

午前中に丹波篠山市2校、丹波市4校の吹奏楽部の演奏、午後から三田市5校、丹波篠山市1校の合唱がありました。朝からわくわくしながら会場に向かうも、出番が近づくにつれ緊張は高まりました。合唱のトップバッターとして登場した2年3組。堂々と、そして美しいハーモニーを奏でてくれました。歌い終わった後、自分たちの合唱のできの良さに大満足でした。

出発前から練習です。

堂々としたものです!

11月7日(火曜日)~9日(木曜日)「いのちの授業」(2年生)

11月7日から9日の3日間、2年生の各クラスで「いのちの授業」を外部講師の先生を招いて行いました。

思春期の心は激しく揺れます。そんな中で自分の心の危機に気づき、どのように対処するのか。また、友達の心のSOSにどう対応するのかを、みんなで一緒に考えました。先生からの問いかけに応えたり、グループワークで友達と意見交換したり、どのクラスもとても積極的に取り組めました。

「こうすればいい!!」という答えが見つかるものではないです。「自分にできることは何かを考えて行動する」それが大切なんだと思います。どんなことを考えたのか、ぜひおうちでも話をしてみてください。

悩んだときにどういう行動をする?

下手な聴き方の練習。

上手な聴き方の練習。

みんなで意見を共有します。

ロールプレイで友達の言葉をどう感じるか体験します。

みんな本当に一生懸命考え、感じました。

上手な聴き方ができています。

11月7日(火曜日)三田市中学校音楽会・郷の音ホール

7日(火曜日)、郷の音ホールにおいて、三田市中学校音楽会が開催され、市内の8中学校から1クラスずつ参加しました。八景中学校からは、3年1組が参加しました。学校とは違ったホールでの合唱もまた格別でした。他校の合唱も聞けて、大満足の音楽会となりました。

テンション上がる~!

緊張する~!!

ホール前でハイポーズ。

11月4日(土曜日)第11回三田市中学校英語暗唱大会

11月4日(土曜日)、ウッディタウン市民センターにおいて、第11回三田市中学校英語暗唱大会が開催されました。八景中学校からは、発表者として2年生が2名、司会者として3年生が2名参加しました。

教科書の内容を暗唱し、人前で発表するためにこれまで一生懸命練習し、本番では堂々と見事にやりきってくれました。1名は2年生の2位の表彰も受けました。司会として参加してくれた3年生も大会を盛り上げてくれました。

2位の表彰を受けました。

司会もお疲れさまでした。

11月4日(土曜日)さんだ農業まつり

11月4日(土曜日)、第49回さんだ農業まつりが郷の音ホールで開催され、八景中吹奏楽部が舞台に花をそえました。

11月2日(木曜日)の文化祭で3年生が卒部したので、1,2年生だけの初舞台となりました。照りつける太陽のもと、屋外の演奏で大変だったでしょうが、1時間という長丁場を見事にやりきってくれました。招待してくださった三田市役所のみなさん本当にありがとうございました。

これからも、八景中生が地域で活躍します。どうぞ応援よろしくお願いします。

かわいい魔女の登場に、会場大盛り上がり!!

パート紹介です

部員にインタビューしたり、クイズを出したり。

工夫しながら1時間のステージを作ってくれました。

アンコールはあの名曲!!

この記事に関するお問い合わせ先

八景中学校
〒669-1524 兵庫県三田市八景町1205
電話番号:079-563-2204
ファクス番号:079-563-4471