学校トピックス2023年7月

更新日:2023年08月07日

ページID: 23726

7月30日(日曜日)兵庫県吹奏楽コンクール・第46回西阪神地区大会

7月30日(日曜日)、西宮市民会館アミティ・ベイコムホールにおいて、吹奏楽部が、兵庫県吹奏楽コンクール第46回西阪神地区大会中学校A部門に出演しました。練習を繰り返し、みんなで作り上げた音楽を、ホールいっぱいに響かせてくれました。惜しくも県大会出演とはなりませんでしたが、これからも感謝の気持ちを忘れず、信頼しあえる仲間と共に八景ハーモニーを響かせます。

(課題曲)マーチ「ペガサスの夢」

喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション

【結果】銀賞

本番前リハーサル

出演前には笑顔も見られました。

7月20日(木曜日)1学期・終業式

4年ぶりの全校生徒による校歌斉唱。

4年ぶりの全校生徒による校歌斉唱ではじまった1学期終業式。これまでは教室で、スピーカーから流れてくる校歌を聞くだけだっただけに、感慨深いものがありました。

【先生から】

八景中の校歌がすごく大好きで、昨日からみんなで歌うことがうれしくて仕方がありませんでした。特に2番の歌詞が好きです。

「日々にのびゆく 緑の松の

若き芽立ちを こころによそえ

弛(た)まず倦(う)まず ましぐら進む

行手はたのし 希望あふるる」

松の木が、日々少しずつ成長し、新芽も少しずつ出てきて日々変化している。一生懸命、前に進んでいこう。そうすれば、希望に満ちあふれた未来があるよ、という意味です。3年生は修学旅行、2年生はトライやる・ウィーク、1年生は転地学習で大きく成長しました。日々の生活の中でもみなさんは少しずつ成長しています。夏休み中も少しずつ成長しているんだと思いながら生活してください。ましぐら進めば、のぞみあふるる2学期を迎えることができます。楽しみにしています。

 

 

表彰伝達も行いました。

県大会もがんばります。

1年生、はじめての中学校での通知表をもらいます。

7月19日(水曜日)情報モラル講演会

NTTドコモのインストラクターによる「スマホ・ケータイ安全教室」をオンラインで開催しました。世界中の人とつながることができるメリットがある一方で、知らない人との出会いや使い過ぎの危険性があるスマホやケータイ。大切なのは、リスクを考えたうえで、上手に活用することだと教わりました。ボタン一つで人を傷つけ、取り返しのつかない事件やトラブルが後を絶ちません。家庭や地域でも一緒にルールやマナー、活用の仕方を考えてみてください。

自分のリスクについて考えます。

「長時間利用する」というリスクが一番多かったです。

考えたことを、周りの生徒とシェアします。

7月15日(土曜日)三田市吹奏楽コンクール批評会

運動部の丹有地区総合体育大会が開催された同じ日に、吹奏楽部は郷の音ホールで行われた吹奏楽コンクール批評会に参加しました。今日の演奏のよい点や課題などを整理して、7月30日(日曜日)に西宮市民会館において行われる吹奏楽コンクール西阪神地区大会に出場します。応援よろしくお願いします。

まずは練習でチェック。

批評会本番。

終わればリラックス。本番がんばります。

7月11日(火曜日)給食委員会・残食チェック

マイペース運動実施中!

好き嫌いせずに、バランスの取れた給食を残さずに食べて、暑い夏を乗り切ろう。

7月10日(月曜日)・11日(火曜日)食育出前授業(2年生)

「身体に良い食べ物の選び方を知って、毎日の生活に活かそう」と題して、毎日の食事について、栄養教諭の先生に来ていただいて学習しました。

消費期限と賞味期限の違いやエネルギーの高い食事はどれかなど、クイズ形式でわかりやすく説明してもらいました。給食は本当にバランスが良い食事なんだということが改めてよくわかりました。これを機会に、自分自身の食生活を振り返るとともに、おうちでも実践してみましょう。それにしても、ジュースにあんなにも砂糖が含まれているなんて・・・。

7月10日(月曜日)全校集会

兵庫ブレイバーズのさわやかなあいさつの後は、月1回の全校集会です。三田市総合体育大会、第2回全丹柔道優勝大会の伝達表彰もされました。各教室からは、割れんばかりの拍手が。仲間からの応援を受けて、これからもがんばれ!!

【先生より】

7月10日は何の日でしょうか。(後ろから小さな声で)「納豆の日」。確かになっ(7)とう(10)。今日紹介するのはそれではありません。今日は「ウルトラマンの日」です。57年前の今日、ウルトラマンの第1回目が放送された記念として設定されました。私は、3歳。テレビはなかったので見てもいないし、記憶もありません。ウルトラマンが地上にいられるのは3分です。みなさんには、1日3分、正義の味方として頑張ってほしいと思います。正しいこと、まちがっていること、おかしいことをおかしいと言える1日をすごしてみましょう。

【生徒会長より】

運動部のみなさん、市総体お疲れさまでした。壮行会で校長先生がおっしゃっていたことを覚えていますか。「結果も大事ですが、それ以上にここまでどれくらい本気になって練習できたか、本番でどのくらい本気になれたかがより大切になってくる。」といってくださいました。この言葉を忘れず、丹有大会に出場する部活はさらに上をめざしてがんばりましょう!

話は変わりますが、残り夏休みまで学校に来るのは何回か知っていますか。なんと7回です。さらに明日からは個人懇談がはじまるので、大掃除の日を除くと6時間授業は今日で最後になります。夏休みはそれぞれが目標に向かって進み始める最初の期間だと思います。例えば1,2年生は部活の新チームが始動し、3年生は受験勉強が待ち受けています。夏を制する者は、受験を制すと言われます。夏休みが終わった後に後悔のないように全力を尽くしましょう。

【今月の言葉】

「下を見て喜ぶな、上を見て悔しがれ」

アニメ、ルパン三世の登場人物「峰富士子(みね ふじこ)」の言葉です。

期末考査が終了し、いよいよ1学期も終了に近づいています。期末考査で、思う存分、力を発揮できた人も、思うような結果でなかった人もいるでしょう。間違えた問題の中には、見直しをしていれば、答えにたどり着けたものもあったかもしれません。

では、ここからどうするのか。「自分よりもできない人がいるから大丈夫」そう思って安心していては、これからにつながりません。

これは、勉強だけに限らず、部活にもいえます。7月は、総合体育大会や、吹奏楽コンクールなど、部活で大きく活躍できる月です。「まだできる」、「もっとやれる」現状に満足せず、さらに上をめざすことが、成長につながります。上を向くのが疲れた時には、ちょっと目線を落として、前を向く。決してうつむかない。

さらなる高みをめざして、2学期も頑張りましょう‼︎

【体育委員長より】

本年度のスローガン

「飛龍乗雲(ひりゅうじょううん)新時代は手のひらに」

1年5組の生徒が考えてくれたものに決定しました。今年はコロナの規制も解除されました。新しい時代を私たちで創りましょう。

7月10日(月曜日)兵庫ブレイバーズ・あいさつ運動

兵庫ブレイバーズから今年もあいさつ運動に2人の選手が来てくれました。生徒の皆さんは、蒸し暑い中八景坂を登って、朝から疲れ切った表情でしたが、2人のあいさつで元気を取り戻したのではないでしょうか。兵庫ブレイバーズは、城山公園のキッピィスタジアムで練習や試合をしています。機会があれば、ぜひ応援に行ってください。

7月7日(金曜日)PR王(3年生修学旅行発表)

3年生は、修学旅行で体験したことをタブレットを活用してまとめました。各クラスで発表した中で、もっともよかった班が、今日みんなの前で発表しました。どの班も工夫していて、もう少し聞きたいと思える発表ばかりでした。今日の発表の中から、文化祭での発表の班が決まります。どうぞお楽しみに!

7月7日(金曜日)はるかのひまわり絆プロジェクト

昨年の「はるかのひまわり」

1995年午前5時46分、大きな地震が、神戸を襲いました。木造などの建物は、2階部分が崩れ落ち、1階は、完全に押しつぶされていました。はるかちゃんが、ガレキの下から発見されたのは、地震発生から約7時間後でした。

地震から半年後、はるかちゃんの家があった空き地、はるかちゃんの遺体を発見した場所には、誰が育てたわけでもないのに、たくさんのひまわりが、咲いていました。力強く、太陽に向かって、大きく咲いていました。はるかちゃんのお母さんがそのひまわりを見て「娘がひまわりになって帰ってきた。」と涙しました。近所の人たちは、このひまわりを『はるかのひまわり』と呼びました。

はるかちゃんと同級生の娘さんを持つ人が、はるかちゃんを助け出せなかった悔しさから、「はるかのひまわり」を全国に広めようと思い、採取した種をまいて「はるかのひまわり」を育てました。その種を希望する人に配って、今日まで絶やすことなく「はるかのひまわり」をつないできました。

「はるかのひまわり」は、ひまわりを育成して咲かせる過程で、災害や命の尊さを再考する機会としています。 今過ごしている日々を当たり前と思わず、生きていることに感謝できるよう、生徒会では今年もはるかのひまわりを植えています。

夏のギラギラした太陽のもと、力強く咲く「はるかのひまわり」を楽しみにしていてください。

6月27日撮影。まだまだ茎は細く、風に揺られると折れでした。

7月7日撮影。茎も太くなり、背丈も高くなりました。

7月5日(水曜日)もうすぐ七夕

運動部の三田市総合体育大会ではじまった7月。チャレンジ学級の掲示板には七夕にちなんだ素敵な作品が飾られています。短冊にはそれぞれの願い事も・・・。みんなの願いが叶いますように。

1学期も残すところ、あと10日となりました。いろいろな行事があった1学期。2年生では、「トライやる・ウィーク」のまとめとして、トライやる新聞を作成し、自分が体験したことを順番に発表しています。1,3年生も転地学習や修学旅行で体験したことをまとめたり、発表したりしています。2学期の文化祭で発表や展示がありますので、楽しみにしていてください。

タブレットでトライやる新聞を作成しました

みんなの前で発表です。緊張します。

7月1日(土曜日)、2日(日曜日)全日本中学校通信陸上競技兵庫県大会

加古川運動公園陸上競技場で行われた、「全日本中学校通信陸上競技 兵庫県大会」の結果です。陸上部は、毎週のように大会に出場して記録に挑んでいます。上位大会めざしてがんばれ!

〔男子〕

共通800m 予選敗退

共通1500m 3組 4位

2年100m 予選敗退

〔女子〕

3年100m 予選敗退

この記事に関するお問い合わせ先

八景中学校
〒669-1524 兵庫県三田市八景町1205
電話番号:079-563-2204
ファクス番号:079-563-4471