学校トピックス2023年4月

更新日:2023年04月28日

ページID: 22252

4月28日(金曜日)オープンスクール、PTA総会

進学・進級してひと月足らずですが、生徒一人ひとりに新しい出会いや成長がありました。オープンスクールでは、元気に活動する生徒の様子を見ていただけたのではないでしょうか。自動車でご来校していただくことができず、保護者のみなさんにはご不自由をおかけしました。それにもかかわらず、たくさんの方にご参観いただけたこと、とてもうれしく思います。今後とも、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。ありがとうございました。

密集しないように廊下から参観していただきました。

熱く語る教師の話を、保護者も一緒に聞いておられました。

1年生の教室からは、手拍子にあわせてリズムよく英単語を発音する元気な声が、廊下に響いていました。

PTA役員の皆様には、早朝より受付のご支援をいただきました。おかげさまで、教職員は授業をはじめ、ノートをみたり返事を書いたり、生徒に関わることに専念できました。また、廊下ですれ違う保護者の方と対面でお話をすることもできました。

どうもありがとうございました。

 

PTA総会では、令和5年度の活動方針や役員選出、予算案などについて提案。みなさんの承認を得ることができ、本年度の活動を進めていきます。今後も、PTA活動へのご協力をお願いします。

4月20日(木曜日)自転車免許講習会【1年生】

4月14日(金曜日)の安全教室に続いて、1年生を対象に自転車免許講習会を実施しました。三田警察署交通課から警察官、三田市役所から安全指導員さんに来ていただいて、「自分の命を守るため、人の命を守るため」に指導していただきました。

講習

自転車安全利用五則を学びました。

特に、ヘルメット着用の重要性について

教えてもらいました。

講習2

急に歩行者が出てくるかもしれません。

気をつけましょう。

訓練1

走行訓練の開始です。

「止まれ」の標識で一旦停止。

左右の安全をたしかめてから

出発です。

訓練2

急に、車の扉があくかもしれません。

少しはなれて、ゆっくりと。

講習3

踏切では止まって、

安全確認です。

訓練6

止まるときは、左のブレーキから。

後ろのタイヤのブレーキです。

訓練5

安全点検をします。反射板はついて

いますか。暗いときに自分の居場所を

知らせる、大切なアイテムです。

点検

タイヤの空気は大丈夫ですか。

少ないとパンクや事故につながり

ます。

八景中の皆さんが安全に登下校できるように、警察署や市役所、地域の方々など多くの人が見守ってくれています。命を守るための交通ルール、交通マナーを守って、全校生徒で地域の交通安全に貢献しましょう。

4月20日(木曜日)ハニーFMに登場

一昨日に紹介したラジオ番組のオンエアーです。ハニーFM「学校テレフォンライン」で生徒会活動が取り上げられています。今日の放送を聴けなかった人は、下に貼りつけた外部リンクからアクセス! ぜひお楽しみください。

4月18日(火曜日)部活動見学

今日の放課後から、1年生の部活動見学がはじまりました。まずは自分の目で確かめる!あわてずにじっくり考えてください。本入部までは、まだまだ時間があります。明日からは仮入部(体験入部)もできますよ。

部活動は、スポーツや文化活動に親しむよい機会です。また、集団の中で自分の役割を果たしたり、先輩・後輩など人間関係を深める場にもなります。

教室での生活とは違う個性が、キラリと光る場になるといいですね。

今日の一番人気は吹奏楽部でしょうか。

勧誘のためならこんなカツラもかぶります。

美術部にも興味津々。

先輩たちの作品を見ながら。

運動部では一番多かったかな。

初心者でも大丈夫だよ。

「エースをねらえ」なんて、ちょっと古いか。

「キャプテン翼」のようになるぞ!

WBC人気は健在です。

後ろで真似ている1年生。

「速く走れるようになりたいなあ!」

4月18日(火曜日)ハニーFM学校テレフォンライン収録

4月20日のハニーFM学校テレフォンラインに、生徒会が登場します。今回のお題は、「生徒会活動」です。今年の1月に引き継いだ生徒会。これまでの活動を振り返りつつ、話題は昨日の新入生オリエンテーションについて。動画作成の裏話など、聞きどころ満載です。

20日の放送は10時20分頃なので、ぜひ聴いてください。生徒のみなさんは、残念ながら授業中です。しかし、心配ご無用。このページに、アーカイブ放送のリンクを貼り付けるので、いつでも聴けますよ!お楽しみに!!

収録中は、かなり緊張しています。

自分の出番が終わればリラックス!

4月17日(月曜日)オリエンテーション

入学して間もない新入生に八景中学校のことを知ってもらおうと、生徒会が企画したオリエンテーション。5時間目をフル活用して、生徒会について、専門委員会のこと、生活のきまり、部活動などを説明しました。

1年生にとっては、対面で説明や実演を見ると分かりやすいのかもしれませんが、春休み中に生徒会や各部活動で準備した動画を活用。それぞれの教室で、リラックスして視聴しました。映像に合わせての説明は、口頭だけでなく文字でも確認できるので、とても分かりやすかったです。また、とてもおもしろく仕上げていました。

今年の生徒会スローガン「輝笑転結」について。(詳しくは【生徒のみなさんへ】のページを見てください。)

また、生徒会の仕組みなどを説明しました。

専門委員会について

各委員会がどんな活動をしているのか、分かりやすく説明しました。

八景中の生活のきまりをドラマ仕立てで解説。

また、「八景あるある」では、しんどい八景坂の紹介と、校舎の4階からグラウンドまでの移動時間を実際に計測。

余裕を持って移動するように伝えました。

各部とも、新入部員獲得に必死の様子。ビデオの仕上がりは、どの部も甲乙つけがたい。

さ~て、どの部に入ろうかなあ?

最後に仮入部の説明です。

百聞は一見にしかず。自分の目でしっかりと確かめて、あわてずに入部しよう。見るだけではなくて実際に体験入部してみたら、自分にあっているかどうか分かるのでは。

いろいろな部を確かめてみることが大切です!

4月17日(月曜日)全校集会

1年生が入学してから初めての全校集会です。集会を運営していく生徒会役員にとっては慣れたものですが、新入生にとっては興味津々。今日はこんなお話が聞けました。

【先生から】

◇我が家の3歳の子どもにとっては毎日が想像の連続です。特に食べ物に関しては、「どんな味がするのだろう」と想像しています。

◇生徒のみなさんは、新学期がはじまり、新しい友だちや先生と出会い、「この人はどんな人なんだろう」「自分はどう思われているのだろう」と、想像しながら生活していることでしょう。想像することは悪いことではありません。しかし、本当のことを見えなくしてしまうことが時々あります。そんな時は肩の力を抜いて、ゆっくりと考えてみる。すると、想像とは違った新しい発見があったり、不安が安心に変わったりします。今週は少し肩の力を抜いて生活してほしい。

◇3歳の子どもの話の続き。家族から野菜や魚を食べるように言われるため、「カピルスちょうだい」と、おいしかった飲み物を要求することを思いつきました。自分で学び、自分で考え、自分で行動したのです。私は、その要求をすぐにのんでしまいました。

【生徒会長から】

新年度がはじまったと思ったのも束の間、通常の学校生活になり、もうすぐ実力テストもある。そこで、今日は効果的な学習方法の話。

1つ目は、音読をすること。音読することでリスニングの力をつける効果もあります。

2つ目は、すき間時間を活用すること。長時間がんばり続けるのはたいへんだけど、少しずつなら取り組みやすい。

新入生のみなさんにとっては、とてもよいヒントをもらえたのではないでしょうか。ぜひ試してみてください。

【今月の言葉】

『きみはこれから何度もつまづく。でも、そのたびに立ち直る強さをもってるんだよ』

1年生は、これまでとは一変する新しい生活。2年生は、先輩となり新しいステップへ。3年生は、これからは自分で新しい道をつくる。

それぞれの「新しい」が、あなたをつまづかせるだろう。だけど、何度つまづいても、あきらめずに果敢にチャレンジしていこう。

4月14日(金曜日)修学旅行に向けて

長崎を訪れる今年の修学旅行。3年生にとっては、まだかまだかと待ち焦がれていることでしょう。3か月前から、すでに準備が始まっています。平和学習に取り組んだり行程を確認して行き先の調べ学習をしたり。さらには体験活動の希望を考えたり。5月22日の出発まで、あと1か月あまり。取り組みは、これからますます忙しくなってきます。

今日の6時間目は、大刀洗平和記念館に献納を予定している千羽鶴を各クラスで分担して折りました。

友だちといっしょに。

平和への願いを込めて。

黙々と

一心不乱に

そして、何より丁寧に折っています。

できあがった折り鶴の一部です。

1羽折るのに結構時間がかかります。

この表情こそ、平和の象徴です。

地球上にピース・サインが満ちあふれますように!

クラスで200羽!

笑顔で完成を目指します。

4月11日(火曜日)第39回入学式

八景中学校の39期生を迎えます。今年の入学式は14時開式。まずは、クラス発表です。169人が5クラスに分かれます。新しい出会いに、ドキドキ、わくわく!

式場の準備は万端。

主役の登場を待っています。

その頃、主役たちは悠然と渡り廊下を通って、式場に向かっていました。

クラスごとに入場。

緊張しつつも、堂々としていました。

担任の先生の呼名に

みんな元気に声が式場に響きます。

「169人の入学を確認しました。」

閉式後に、学年の先生の紹介です。

よろしくお願いします。

最後は、担任の先生の先導で退場です。

ここまでくれば、緊張も解けて余裕がありました。

盛大な拍手に包まれて、式場をあとにします。

最後までしっかりとした態度で入学式に臨みました。

式場を出た瞬間に満面の笑顔!

緊張からの解放です。

教室に戻って、クラスの仲間や担任の先生と学級開き。今年1年の生活に期待を膨らませます。

新しい教科書が配られ、さっそく名前を書きました。配布プリントの説明や次の日の予定もしっかり確認。「忘れないぞう」にしっかり記入!

大切なものと一緒に今日の思い出をカバンに詰めて、これからの中学校生活に胸ふくらませます。

カバンのふくらみと同じくらい、希望もふらみます。

 

新入生のみなさん、保護者のみなさん、ご入学おめでとうございます。

みなさん一人ひとりが自分色に輝き、毎日が笑顔にあふれ、素晴らしい日々となるように、今日から一緒にがんばりましょう。

4月7日(金曜日)令和5年度スタート!

◇令和5年度のスタートです。

2週間ぶりに出会った2,3年生。学年が1つあがったというだけではなく、少し大人になったような……たくましくなったような感じがしました。新しいクラスの発表はドキドキするもの。このメンバーでの新たな出会いが楽しみです。

私の名前、どこにある~?

一喜一憂。どんなクラスになるのかなあ。

オレはここやぞ!

新しいクラスと出席番号を覚えて、自分のくつ箱を間違えないように。

あれ? どこかなどこかな……

そして教室では、

こんなメッセージが

お出迎え!

 

自分の座席を確認して、

新たなクラスメイトとともに

船出のときを待ちます。

◇離任式

この度の人事異動で、八景中学校を離任される先生方から、ビデオメッセージでお別れのあいさつがありました。

玄関前のチューリップをバックに。

教室では、感謝の気持ちを込めてビデオを観ました。

中庭に咲きほこる桜の大樹の前で。

◇着任式・始業式

体育館に集合して、新たに11人の先生をお迎えしました。対面での着任式は3年ぶり。はつらつとした先生方との出会いは、戸外の曇天を吹き飛ばしてくれるような心地よさ。どうぞよろしくお願いします。

着任式に引き続き、令和5年度1学期始業式を行いました。

◇学活

新しいクラス、新しい担任の先生との、初めての授業。

限られた時間の中で、中身の濃い1時間を過ごしました。

個人目標を考えたり

学級目標を考えたり

配布物の合間に先生とコミュニケーション

教科書には名前を!

さっそく読み始めています。

よーし、がんばるぞー!

通信を読んで、心新たに!

欠席者の分はファイリング。

ありがとう。

◇今日の仕上げは、部活動ミーティング!

顧問の先生が変わった部もあれば、変わらない部もあり。どちらにしても気持ちは同じ。

「がんばるぞー! おー!!」

この記事に関するお問い合わせ先

八景中学校
〒669-1524 兵庫県三田市八景町1205
電話番号:079-563-2204
ファクス番号:079-563-4471