学校トピックス2022 1学期

更新日:2023年04月03日

ページID: 22183

7月28日(木曜日)兵庫県総合体育大会結果

野球部

於:あじさいスタジアム北神戸

1回戦      八景中学校    対    福崎東中(中播磨)    5ー10  で惜敗

**先制するも逆転されて惜敗。この悔しさを、次のチームが晴らします**

堂々の行進

主将が選手宣誓を行いました

ナイスバッティング!

陸上競技部

〔男子〕

共通800m・・・優勝

**全国大会へ進みます。今後も応援よろしくお願いします!**

5コース、オレンジが八景です

虎視眈々と前を見ています

スパート!!

男子ソフトテニス部

於:しあわせの村テニスコート

【団体戦】

1回戦      八景中学校    対    桜が丘中(神戸)    1ー2  で惜敗

**善戦しましたが相手の粘りがすごかった。残念!**

女子ソフトテニス部

於:しあわせの村テニスコート

【団体戦】

1回戦      八景中学校    対    雲雀丘中(神戸)    0ー3  で惜敗

【個人戦】

1回戦      八景中学校    対    加西中(東播磨)    2ー4  で惜敗

**好ゲームを展開しました。この経験を次で生かします!**

卓球部

於:南あわじ市文化体育館

【個人戦】

1回戦      八景中学校    対    南淡中(淡路)    3ー0  で勝利

2回戦      八景中学校    対    望海中(東播磨)    3ー2  で勝利

3回戦      八景中学校    対    大原中(神戸)    0ー3  で惜敗

**近畿大会出場まであと一歩!来年は必ずやります!!**

水泳部

於:ポートアイランドスポーツセンター

〔女子〕

200M背泳ぎ      第8位

**大健闘の8位入賞。今後の練習にも熱が入ります!**

7月20日(水曜日)1学期終業式

◇夏休みを前に、スマホやSNSの使い方についてZoomを使って学習しました。

クイズを考えたり資料を読んだりして、「使い方を決めて守る」「安全に使う」「トラブルは相談して解決」など、スマホやSNSを安全に、上手に使う方法を身につけました。

◇1学期終業式。校長先生の式辞を教室で聴きました。

 

 

 

 

 

<学校長式辞>

・1学期の行事や生活の中でたくさんの学びや成長があった。

・今話題の「二刀流」と言えば?  大谷選手ではなく、お笑いコンビ「ティモンディの高岸さん」

・高岸さんは、プロ野球独立リーグの入団テストに合格し、芸人とプロ野球選手の「二刀流」となった。

・プロ野球選手をめざした高岸さんは故障のため野球を諦めた。でも、幼い頃からの夢を捨てきれず、芸人の仕事の合間にトレーニングを続けていた。

・「やればできる」の本当の意味。高岸さんは、「やれば成功できる」ということではなく、「やれば成長できる」という意味で使っているとのこと。

・成功することは目標であって、目的は成長すること。つまり、自分が行動しなければ成長はないということ。

・明日からの夏休み、失敗を恐れずに勇気を振り絞って一歩を踏み出してほしい。

・そのためには何より健康第一。手洗い・消毒・マスクの着用など対策をして生活しよう。

・8月29日の始業式、元気なみなさんと再会できることを楽しみにしている。

◇みなさんはどう感じましたか?

成功を目的にすると、成功しなかったときに落ち込んだりします。でも、あなたの一歩は必ず成長につながっている。成長を感じられる行動にするのは自分自身。失敗だとしたら、もう1回、やり直せばいいのです。

577人の「勇気の一歩」に期待!ガンバレ八景中生!!

 

◇保護者のみなさん、地域のみなさん。4月からの1学期間、八景中学校の教育についてご理解・ご協力をいただきありがとうございました。たくさんのみなさんの応援により、夏休みを迎えることができました。

◇夏休み中は、生徒は家庭や地域で生活することになります。それぞれの場面で生徒をご支援・ご指導いただきますようお願い申しあげます。

学校では、2学期からの教育活動に向けて研修や指導の準備を進めます。

今後とも八景中学校をよろしくお願いします。

7月19日(火曜日)丹有地区総合体育大会の結果

◇7月16日・17日に行われた丹有地区総合体育大会の結果をお知らせします。

また、生徒の活躍の様子を写真でお届けします。

◇保護者のみなさん、暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。

陸上競技部

〔男子〕

共通200m・・・第6位

共通800m・・・優勝、第5位

共通1500m・・・優勝(大会新記録)

共通4×100mR・・・第7位

共通走高跳・・・第5位

共通走幅跳・・・第2位

共通三段跳・・・第4位

1年100m・・・第2位

1年1500m・・・第8位

3年100m・・・第6位

低学年4×100mR・・・第5位

★ ★ ★ 総合:第6位 ★ ★ ★

〔女子〕

共通1500m・・・第5位、第8位

1年800m・・・第5位

2年100m・・・第8位

低学年4×100mR・・・第5位

走り高跳び

800M

三段跳び

野球部

ナイスバッティング

男子ソフトテニス部

飛んでスマッシュ

女子ソフトテニス部

次のセットの戦略を練る!

卓球部

バックハンドでスマッシュ!

水泳部

チームで戦うリレー

7月17日(日曜日)丹有地区総合体育大会・結果

野球部

於:春日スタジアム

準決勝      八景中学校    対    篠山中・篠山東中    4ー3  で勝利

決勝戦      八景中学校    対    氷上中学校    5ー3  で勝利

★優勝

男子バスケットボール部

於:城山公園体育館

準決勝      八景中学校    対    山南中学校    41ー75  で惜敗
★第3位

女子バスケットボール部

於:藍中学校体育館

準決勝      八景中学校    対    春日中学校    39ー66 で惜敗
★第3位

※7月17日の更新の際、得点が間違っていました。お詫びして訂正します。

◇画像は、2回戦の様子です

男子ソフトテニス部

於:青垣総合運動公園テニスコート

【個人戦】

2回戦敗退      3ペア

3回戦敗退      2ペア

女子ソフトテニス部

於:春日総合運動公園テニスコート

【個人戦】

2回戦敗退      1ペア

3回戦敗退      1ペア

第3位      1ペア

卓球部

於:柏原住民センター体育館

〔男子〕

【団体戦】

1回戦敗退

【個人戦】

1回戦敗退

7月16日(土曜日)丹有地区総合体育大会・結果

◇丹有地区総合体育大会が、今日16日・明日17日の日程で開催されます。天気が心配されましたが、どの競技も行われる模様です。

◇種目ごとに、コロナ対策として入場人数制限などがあり、対策を行ったうえでの開催となっています。

◇八景中学校は、水泳競技の会場となり、会場運営も行っていきます。

◇学校ホームページでは、随時、選手の活躍の様子や結果をお知らせしていきます。どうぞ、八景中生の応援をよろしくお願いします。

野球部

於:氷上総合グランド

2回戦      八景中学校    対    富士中学校    7ー3  で勝利
*7月17日(日曜日)準決勝へ進出。準決勝の相手は、篠山・篠山東の合同チームです。

ソフトボール部

於:ゆりのき台中学校

2回戦      八景中学校    対    丹南中学校・西紀中学校    5ー11  で惜敗

投げて!

守って、

守り抜いて!

打って、

攻める!

何より、笑顔で。全員で!!

陸上競技部

於:三木総合防災公園陸上競技場

◇すべての順位が確定後、19日以降にお知らせします。

男子バスケットボール部

於:城山公園体育館

2回戦      八景中学校    対    氷上中学校    61ー49  で勝利
*7月17日(日曜日)準決勝へ進出。準決勝の相手は、山南中学校です。

女子バスケットボール部

於:藍中学校

2回戦      八景中学校    対    山南中学校    59ー47  で勝利
*7月17日(日曜日)準決勝へ進出。準決勝の相手は、春日中学校です。

男子ソフトテニス部

於:青垣総合運動公園テニスコート

【団体戦】

2回戦      八景中学校    対    柏原中学校    2ー1  で勝利

準決勝     八景中学校    対    けやき台中学校    2ー1  で勝利

決勝戦     八景中学校    対    山南中学校    1ー2  で惜敗

★準優勝

女子ソフトテニス部

於:春日総合運動公園テニスコート

【団体戦】

2回戦      八景中学校    対    春日中学校    3ー0  で勝利

準決勝     八景中学校    対    氷上中学校    2ー1  で勝利

決勝戦     八景中学校    対    けやき台中学校    1ー2  で惜敗

★準優勝

バレーボール部

於:丹波市立和田中学校

1回戦      八景中学校    対    丹南中学校    0ー2  で惜敗

卓球部

於:柏原住民センター体育館

〔女子〕

【団体戦】

1回戦敗退

【個人戦】

準優勝

柔道部

於:三田学園小寺ホール柔道場

〔男子〕

【団体戦】

★準優勝

【個人戦】

ー66kg級    優勝、準優勝

ー73kg級    優勝

ー90kg級    準優勝

投げられても…

あきらめません

試合後、先生と試合を振り返ります

自分で仕掛けて…

見事に一本!

〔女子〕

【団体戦】

★準優勝

【個人戦】

ー52kg級    優勝、準優勝

試合前、気持ちを高めます

果敢に技をしかけます

試合を振り返り。悔しさは次の試合で!

水泳部

於:八景中学校プール

〔男子〕

50M自由形      第4位

100M自由形      第3位、第4位

200M自由形      第2位、第4位

100M背泳ぎ      第2位

100M平泳ぎ      第3位

100Mバタフライ      第3位

200M個人メドレー      優勝、第2位、第3位

400Mメドレーリレー      第2位

400Mリレー      第2位

〔女子〕

50M自由形      第4位

200M自由形      優勝、第2位

400M自由形      第2位

100M背泳ぎ      優勝

200M背泳ぎ      優勝、第3位

100M平泳ぎ      第3位

200M平泳ぎ      第2位

100Mバタフライ      第3位

400Mメドレーリレー      優勝

400Mリレー      優勝

7月8日(金曜日)2年生、”届けよう、服のチカラ”プロジェクトに参加

◇トライやる・ウィークの一環として、ユニクロ・ジーユー(以下「ユニクロ」)が取り組む『“届けよう、服のチカラ”プロジェクト』に2年生が参加します。

このプロジェクトは、着なくなった子ども服を回収し、ユニクロを通じて世界の難民に届けようというもの。

◇その第一歩として7月6日(水曜日)、2年生がユニクロの社員さんを講師とした出張授業を受けました。

「服のチカラって何?」「難民ってどんな人?」「みんなで達成したいこと」など、スライドや映像を使って、世界の現状を知ったりプロジェクトとSDGsとの関わりについて学びました。

”服のチカラ”について考えました

クイズも交えながら授業

代表によるお礼の言葉

◇講師さんの「服を届けることは、困っている人に笑顔や夢を届けること」という言葉が印象的でした。私たちにもできる社会貢献活動があると感じました。

◇この後、2年生が回収の準備を進め、みなさんにお知らせして、集めた子ども服を届ける活動を行います。

ご協力をお願いします。

7月8日(金曜日)兵庫ブレイバーズ・あいさつ運動

◇兵庫ブレイバーズの選手があいさつ運動をしてくれました。

今日来てくれたのは、染矢啓士郎選手(#1)と熊本翔弥選手(#19)です。

染矢選手と熊本選手の2人が、素敵な笑顔と元気なあいさつで生徒を迎えてくれました。

◇2人ともピッチャーとして活躍、城山球場に行くと出会えるかもしれません。2人の活躍とブレイバーズの勝利を応援します。がんばれブレイバーズ!!

7月4日(月曜日)三田市総合体育大会・結果

◇雨のために延期となっていた、男女ソフトテニス、野球の結果をお知らせします。

野球部

於:城山公園野球場

決勝戦      八景中学校    対    三田学園中学校    2ー1  で勝利

★優勝

守備が八景、攻撃が三田学園

気持ちを1つに、さあ行こう

男子ソフトテニス部

於:下青野公園テニスコート

【個人戦】

優勝    1ペア

第4位    1ペア

第5位    2ペア

第9位    1ペア

ナイスサーブ

2人でポイント

女子ソフトテニス部

於:下青野公園テニスコート

【個人戦】

準優勝    1ペア

第5位    1ペア

第9位    1ペア

ミスをしても2人で前向き!

ナイスショット

◇3年生が目標にしていた総合体育大会。持てる力を存分に発揮しました。また、勝っても負けてもさわやかに振る舞いました。八景中の誇りです。

◇保護者のみなさん、暑い中も雨の中も、たくさんのアツい応援をありがとうございました。また、普段からの健康管理、朝からのお弁当や水分の準備などたくさんの支えがあって大会に臨むことができました。感謝です!!

◇勝負事ですから、勝つことも負けることもあります。どちらになるかは、神様のみぞ知る。

でも、生徒が努力を積み重ね、精一杯プレーしたことは、周りの友だちや保護者、教職員などたくさんの人が知っています。部活動で汗を流した姿は、たくさんの人の気持ちを高ぶらせ、エネルギーを与えてくれました。感謝です!!!

◇生徒は少し休んで、丹有大会へ向けて、あるいは、次の目標へ向けて新たな一歩を踏み出します。新たな一歩を「エイ、ヤー」と踏み出す時、応援が力になります。これからも八景中生にアツい応援をよろしくお願いします。

7月4日(月曜日)通信陸上兵庫県大会・結果

◇7月2日(土曜日)、3日(日曜日)に行われた「全日本中学校通信陸上競技 兵庫県大会」の結果をお知らせします。

於:加古川運動公園陸上競技場

〔男子〕

共通200m    予選敗退

共通800m    予選敗退

                    予選1位、決勝へ  ※全国大会参加標準記録突破

                    決勝1位

共通1500m    決勝4位  ※全国大会参加標準記録突破

共通4×100mR    予選敗退

1年100m    予選4位、準決勝へ

                  準決勝8位

3年100m    予選敗退

7月3日(日曜日)三田市総合体育大会・結果

◇昨日に引き続き、三田市総合体育大会を行っています。

今日は雨天のため、野球とソフトテニスが実施を見合わせ、延期となりました。

男子バスケットボール部

於:城山体育館

準決勝        八景中学校    対    藍中学校    64ー35  で勝利

決勝戦        八景中学校    対    けやき台中学校    72ー39  で勝利

★優勝

オレンジが八景です

ナイスシュート!

女子バスケットボール部

於:上野台中学校

準決勝        八景中学校    対    狭間中学校    58ー33  で勝利

決勝戦        八景中学校    対    けやき台中学校    48ー45  で勝利

★優勝

白が八景です

前半終了後、後半の作戦を練りました

7月2日(土曜日)三田市総合体育大会・結果

◇三田市総合体育大会が、7月2日(土曜日)、3日(日曜日)の日程で、市内各会場にて開催されます。

八景中学校では、卓球大会と水泳大会が行われます。

今日の結果や選手の様子をお伝えします。

卓球部

於:八景中学校

【団体戦】

〔男子〕

八景中学校 対 三田学園中学校 0-3 で惜敗

★第2位

〔女子〕

八景中学校 対 三田学園中学校 0-3 で惜敗

★第2位

【個人戦】

〔女子〕

第3位

団体戦のダブルス・男子

団体戦のダブルス・女子

水泳部

於:八景中学校プール

〔男子〕

50M自由形 優勝、第2位、第4位、5位、6位

100M自由形 優勝、第2位、第3位、第6位、第8位

200M自由形 優勝

100M平泳ぎ 優勝、第2位、第5位、第8位

100Mバタフライ 優勝

100M背泳ぎ 優勝

200M個人メドレー 優勝

400Mメドレーリレー 優勝

400Mリレー 優勝

★★総合:優勝

〔女子〕

50M自由形 優勝、第2位、第3位、第4位、5位

100M自由形 優勝、第2位、第3位、第4位

200M自由形 優勝、第2位

100M平泳ぎ 優勝

100Mバタフライ 優勝

100M背泳ぎ 優勝

200M個人メドレー 優勝

400Mメドレーリレー 優勝

400Mリレー 優勝

★★総合:優勝

野球部

於:駒ケ谷公園野球場

八景中学校 対 ゆりのき台中学校 16-0 で勝利

八景中学校 対 狭間中学校 11-0 で勝利

*7月3日(日曜日)決勝戦へ進出。決勝戦の相手は三田学園中学校です。

ソフトボール部

於:ゆりのき台中学校

八景中学校 対 ゆりのき台中学校 10-3 で勝利

★優勝

サッカー部

於:駒ケ谷運動公園

八景中学校 対 狭間中学校 0-2 で惜敗

八景中学校 対 ゆりのき台中学校 1-2 で惜敗

男子バスケットボール部

於:城山体育館

八景中学校 対 上野台中学校 91-47 で勝利

*7月3日(日曜日)準決勝へ進出。

女子バスケットボール部

於:上野台中学校

八景中学校 対 上野台中学校 107-23 で勝利

*7月3日(日曜日)準決勝へ進出。

男子ソフトテニス部

於:下青野公園テニスコート

【団体戦】

1回戦 八景中学校 対 長坂中学校 3-0 で勝利

2回戦 八景中学校 対 けやき台中学校 2-0 で勝利

決勝戦 八景中学校 対 狭間中学校 2-1 で勝利

★優勝

女子ソフトテニス部

於:下青野公園テニスコート

【団体戦】

1回戦 八景中学校 対 藍中学校 3-2 で勝利

2回戦 八景中学校 対 狭間中学校 2-0 で勝利

決勝戦 八景中学校 対 けやき台中学校 2-0 で勝利

★優勝

バレーボール部

於:駒ケ谷体育館

<予選リーグ>

八景中学校 対 けやき台中学校 2-0 で勝利

八景中学校 対 長坂中学校 2-1 で勝利

決勝戦 八景中学校 対 ゆりのき台中学校 1-2 で惜敗

★第2位

柔道部

於:三田学園中学校

【団体戦】

〔男子〕

八景中学校 対 三田学園中学校 4-1 で勝利

八景中学校 対 けやき台中学校 5-0 で勝利

八景中学校 対 ゆりのき台中学校 5-0 で勝利

★優勝

〔女子〕

八景中学校 対 けやき台中学校 3-0 で勝利

★優勝

【個人戦】

〔男子〕

-66kg級 優勝、第2位

-73kg級 優勝

-90kg級 優勝

〔女子〕

-48kg級 優勝

-52kg級 優勝、第2位

6月29日(水曜日)2年生京都校外学習

◇2年生が校外学習に行ってきました。

行先は京都市東山地域。三十三間堂をスタートに平安神宮をめざして、班ごとに自分たちで決めた名所を巡りました。

◇夏の京都は暑い。それにも負けないエネルギーで楽しんだ生徒の様子をご覧ください。

◇出発式では、実行委員長より学年の気持ちをまとめるアピール。校外学習の目的について再確認して、参加者の士気を高めました。

八景坂のワクワク感が伝わるでしょうか⇒

先生たちの盛大なお見送り

バスの中は静かに過ごします

【三十三間堂】

◇三十三間堂に到着。集合写真を撮って、堂内を参拝。千体もの立像は圧巻だったのでは?美しい仏像を鑑賞するもつかの間、班別行動に出かけていきました。

ワクワク感で意気揚々と出発する班、地図を使って経路をじっくりと確認する班。どちらもいい表情です。

いってきまーす。

出発したい気持ちを抑えて、じっくりと経路を確認する班

【智積院】

◇三十三間堂からほど近い智積院。美しいお寺です。

お寺に正座はよく似合います。

疲れた~

【建仁寺】

◇京都の名所中の名所、建仁寺。この屏風絵を鑑賞できたでしょうか。

瞳の向こうには何が見てえいるのでしょう

建仁寺を出て北上。花見小路で京都の雰囲気を味わいました

【清水寺】

◇もう一つの有名どころ、清水寺。清水の舞台から見える京都の街は圧巻です。

弁慶になりました

修行です

音羽の滝で何を願ったのでしょう

◇名所をめぐる生徒の様子です。

スタート直後、元気です

まだ元気、少し暑い

暑い!休憩です

二年坂を歩く2人。さわやか~

智積院より

中学生はエネルギッシュです

【漢字ミュージアム】

◇新しい名所、漢字ミュージアム。年末恒例の「今年の漢字」の展示や漢字で遊べるコーナーなど楽しめました。何よりも、涼しかった!!

「山」ですね

「川」です。

「顔出し」はお約束です

【八坂神社】

◇お正月には多くの人でにぎわう八坂神社も今ならゆっくり楽しめます。

お参り、茅の輪くぐり、おみくじ。お昼のチェックポイントに近いこともあり、ゆっくりと時間を過ごしました。

◇暑さを考慮して、昼食はバスの中でいただきました。

「昼チェックポイント」の円山公園には、どの班も予定通り到着。日陰で休憩したり、水分をとったりして元気な様子で集合しました。

◇停車中のバスの中でゆっくりとお弁当をいただき、班ごとに休憩。午後のエネルギーを蓄えました。

【知恩院】

◇大改修を終えてきれいになった知恩院。荘厳な三門と本堂に圧倒されます。落ち着いた気持ちになれるお寺ですね。

【南禅寺】

◇こちらも人気のスポット南禅寺。多くの班が計画していました。

「京都三大門」にも数えられる三門から見える景色は圧巻の迫力。かの石川五右衛門も、さぞ感動したことでしょう。

◇南禅寺の奥には水路閣。サスペンスドラマでよく見るモニュメントがあります。

絶景かな、絶景かな

【平安神宮】

◇ゴール地点の平安神宮。奥に見える「大鳥居」は迫力満点ですね。

 

◇平安神宮を巡った班。茅の輪をくぐって何かを祈ったのか、はたまた、鬼ごっこをしていたのか。子どもは遊びの天才ですね。

 

◇暑さもあり、みんな予定よりも早めに集合しました。

実行委員から「班活動しながら、京都のことを知ることができた。班の友だちのことを知ることができた。これからに生きる活動だった。」とまとめのアピールがありました。

◇この日は「暑い京都」を体験しました。そう、京都の夏は暑いのです。そして、京都の冬は寒い。これから先、さわやかな紅葉の京都や、京都のグルメなど様々な京都に出会ってください。

◇平安神宮を後にしてバスへ移動、帰路につきました。暑くて熱中症を心配しながらの校外学習でしたが、大きな事故なく終えられました。

◇今日の活動では、「時間に遅れず集合できた」「集団のまとまりができてきた」という2つの成果があったと感じます。来年の修学旅行へ向けての大きな成果でした。また、来るべき最高学年の自覚をもつきっかけとなる日でもありました。

2年生のみなさんの、さらなる成長を予感させる1日でした。

暑い中、ほんとうにお疲れ様でした。

6月24日(金曜日)部活動壮行会

運動部の三田市総体へ向けたスローガン

◇今日で期末考査が終了。三田市総合体育大会、吹奏楽コンクールへ向けての壮行会を行いました。

◇ZOOMを使って全校生徒で気持ちを1つにしました。

校長先生と生徒会長による激励の言葉の後、各部の部長から意気込みを語りました。

各教室では、部長の号令で部員が立ち、クラスメートから応援の拍手をうけました。

スローガンは、新館2階に掲示。毎日見て、気持ちをあげます

校長先生から

生徒会長から

<校長先生>

・3年生はここを目標にして研鑽を積み重ねた。1,2年生は、そんな3年生の姿を見て何かを感じ取り、そして全力で応援してほしい。

・「八景魂」ともいうべき熱い気持ちが普段の学校生活のあちこちで感じられる。保護者や先生たちにも熱い思いがある。

・「八景魂」にあふれた熱い思いの保護者の応援を受け、持てる力を発揮してほしい。

・勝負事だから、勝ち・負けはついてまわる。でも考えてみれば、負けないチームは全国で1つだけ。どの試合も演奏も、悔いのないように。結果だけでなく、自分たちの3年間に納得できる部活動にしよう。

<生徒会長>

・2年前、私たちは迷いながら、部活見学をしながら入部した。努力を重ねた。

・今がその集大成、持てる力をずべて発揮しよう。

◇フレー!フレー!!八景中!!!、ガンバレ★ガンバレ★★3年生★★★

6月24日(金曜日)避難訓練を実施しました

◇火災を想定した避難訓練を実施しました。

去年は、予定していた日に雨が降り実施できなかったので2年ぶりの実施。1年生、2年生は中学校になって初めての避難訓練です。

そんな中での訓練でしたが、「お・は・し・も」の原則で、全校生徒が整然とグランドに集まることができました。

◇集合後、校長先生から講話がありました。

・整然と避難できた。

・訓練は、生徒のみなさんにとっても、先生たちにとっても大切なもの。

・石川県で発生した地震、大阪の放火など、どんな時でも命を守れる行動ができるようにしておかなければならない。

・学校はみんなが安全に、安心して生活できるよう訓練を重ね、それぞれの命を大切にしていこう

◇ご家庭でも、防災・防犯についてお話いただく機会となればうれしいです。

6月22日(水曜日)期末テストが始まりました

◇今日から1学期の期末テストが始まりました。

今日は、音楽・数学・保健体育の3教科。

明日は、国語・理科・美術、最終日の6/24は、社会・技術家庭・英語です。

今まで勉強してきました。落ち着いてテストを受けることが大事ですね。

◇今日と明日は午前中で下校し、午後はテスト勉強です。お家でも応援をよろしくお願いします。

6月20日(月曜日)三田市総合体育大会結果

◇6月18日(土曜日)・19日(日曜日)に開催された三田市総合体育大会(陸上競技)の結果をお知らせします。

陸上競技部

〔男子〕

共通200m・・・優勝

共通800m・・・優勝、第3位

共通1500m・・・優勝(大会新記録)

共通110mH・・・第2位

共通4×100mR・・・第2位

共通走高跳・・・第2位

共通走幅跳・・・第3位、第6位

共通三段跳・・・第2位、第6位

1年100m・・・第2位、第6位

1年1500m・・・第4位、第6位

3年100m・・・第2位、第3位

低学年4×100mR・・・第3位

★ ★ ★ 総合:第2位 ★ ★ ★

 

〔女子〕

共通200m・・・第5位

共通800m・・・第6位

共通1500m・・・第2位、第5位

1年800m・・・第2位

2年100m・・・第5位

低学年4×100mR・・・第3位

★ ★ ★ 総合:第6位 ★ ★ ★

6月18日・19日 三田市総合体育大会始まる!

◇運動部活動の総決算!総合体育大会が18日から始まりました。

まずは陸上競技部。

他の大会があるため、陸上競技部のみ、18日・19日の日程で三田市総合体育大会が開催されています。

八景中のユニホームは、オレンジのランニングシャツとパープルのパンツです。

◇陸上競技部の結果は、20日・月曜日にお知らせします。

スタートダッシュ!

最後の直線、懸命に追います

追います、追います!!

800M、虎視眈々と前を伺う2人です

200M、コーナーを回ってさあ!

1年生もがんばりました。ナイスラン!

◇他の運動部は、7月2日(土曜日)・3日(日曜日)に行われます。乞う、ご期待!

◇全力でがんばる八景中生の応援をよろしくお願いします。

6月16日(木曜日)放課後学習会

◇昨日から期末テスト1週間前。テストへ向けて学習する期間です。

この期間は部活動もないので、放課後に学習会をしています。自分でワークなどを進めたり、わからないところを先生に質問したり。

 

◇左は3年生の学習会。さすが3年生、真剣に自分の課題に取り組んでいます。

1年生の学習会の様子

こちらは2年生。生徒同士で教え合ったりしています。

◇「集中」とは、真ん中に集める、と書きます。

この1週間を使って、4月から学習したことを自分の真ん中に集める作業を進めるのです。時間をかけて真ん中に集めたもの(知識や考え方)は、きっと、テストの時に取り出して使えるでしょう。

◇1日2時間くらいは勉強してほしいなあ・・・。ご家庭でもご指導をお願いします。

6月13日(月曜日)FMさんだの収録

◇FMさんだ(HONEY FM)の収録をしました。

内容は3年生の修学旅行。旅行の行程や活動の様子、買ったお土産などについて話をしました。

◇出演者は5人。5人それぞれの印象に残っていることや思い出も語っています。

また、1日めの夜に行ったレク大会の芸を披露してくれた人も…。本邦初公開です!!

実は、今回出演した5人はとても緊張していました。収録(放送)で本来の力が発揮できたかどうか???

 

◇右の写真は収録後のホッとした様子。

5人の緊張した様子が放送で伝わるでしょうか。ぜひお聴きください。

◇放送は、あさって(6月15日)10:20~『ハニー サウンドマルシェ』の中です。お楽しみに。

6月13日(月曜日)水泳の授業が始まりました

◇3年ぶりに、体育で水泳の授業が始まりました。

何しろ久しぶりのことです。また、感染対策もしなければなりません。

まずは教室で更衣のことや水泳授業の流れ、注意事項などを確認し合ってプールに入りました。

◇保護者のみなさんには、水着の準備では大変お世話になりました。ありがとうございました。

◇まずは水に慣れることから。

ジャンプをしながら顔を水につけたり、溺れて沈みそうになった時にどうすれば助かるかなど、先生が説明をした後やってみる、という流れで水に親しんでいきました。

その後、各自の泳力に合わせて泳ぎました。先生からは「水をかいた後、体をねじらないように。ねじると体が起きて進まなくなる」などアドバイスがあり、腕の使い方を意識して練習していました。

◇これから1学期末まで、ゆっくりと水になじんで、泳力をつけていきます。

顔を水につけて慣れます

間隔をとって練習

アドバイスされた腕の動きを練習

6月2日(木曜日)防災倉庫の定期点検

◇三田市危機管理課およびさんだ防災リーダーの会のみなさんに、学校の防災倉庫の定期点検をしていただきました。八景中の防災倉庫は、体育館のすぐ横にあります。

万が一に備えて、水や毛布が使える状態であるか、懐中電灯や発電機が正常に動くかなど、1つ1つ数え、点検していただきました。暑い中、ありがとうございました。

◇備えあれば憂いなし。学校も、地震や災害が起こった時に、落ち着いて命を守る行動ができるように、避難訓練などで体制を整えます。

5月13日(金曜日)実力テスト

◇昨年度学習したことがどれくらい身についているか確かめ、今年1年の学習につなげるために実力テストを行いました。

◇1年生は中学校に入学して初めてのテスト。6月にある期末考査へ向けて、中学校での「考査の受け方」について、担任の先生から説明を受けました。

「テストが始まる5分前に着席」「出席番号順に着席」「机の中には何も入れない」などの守るべききまり。

「最初に出席番号や名前を書く」「問題文をよく読む」など落ち着いてテストを受けるコツ。

担任の先生の話をしっかりと聞いてがんばろうとする姿を見て、1年生が少し大人びたように感じました。

「考査の受け方」の資料を見て説明をききます

担任の先生も、例え話や自分の経験を交えて上手に説明

机の中に何も入ってないか確認!

テストを綴じておくための「テストファイル」振り返りが大事

言われなくても5分前に着席できました

テストが始まると真剣!これは2年生の様子です

5月6日(金曜日)3年生修学旅行説明会

◇3年生の保護者のみなさんを対象に、修学旅行説明会を実施しました。

今回の説明会は、駐車場スペース確保のために、総合福祉保健センターにての開催となりました。

◇校長先生のあいさつの後、担当からスライドを使いながら説明。目的や行程、服装・持ち物、緊急時の対応などについてお話ししました。また、旅行会社と協力して、コロナ感染予防対策についても説明しました。

◇平日にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさんのご出席ありがとうございました。ご不明な点等ありましたら、担任までご相談ください。

まだまだコロナ感染は油断できず、対策は必要です。修学旅行へ向けて、できる限りの対策を行って、予定通り修学旅行を実施したいと考えています。

◇素敵な笑顔と楽しい思い出ばなしが今から楽しみです。

しかーし、物事の成功は段取りが8割、生徒も教職員も準備や打ち合わせに余念がありません。生徒の実行委員もはりきっています。ご家庭でも、修学旅行へ向けた取り組みの様子を聴いてみてください。

4月28日(木曜日)第1回オープンスクール、PTA総会

◇新型コロナウィルス感染拡大防止のために、2年間実施できなかった4月のオープンスクール。PTA総会、1年生の転地学習説明会と併せて、3年ぶりに開催できました。

進学・進級してひと月ですが、生徒一人一人に新しい出会いや成長があり、その様子を多くの保護者のみなさんに見ていただきました。感染拡大予防対策を講じた上での実施であり、保護者のみなさんにはご不自由とお手間をおかけすることとなりましたが、ご理解・ご協力いただき実施ができました。ありがとうございました。

◇PTA役員のみなさんは、午前中から総会の準備にかけつけてくださいました。久しぶりの総会実施に少し戸惑いながらも和気あいあいと準備。その合間に、保護者どうしで子どもさんのことを情報交換をしたり、教職員と会話をしたり。

平日に時間を都合していただくのは大変と思いつつ、保護者のみなさんが学校に集って活動いただくのはいいものだなぁ、と感じました。

受付では、名前の確認や手指消毒

また、役員のみなさんには今回も受付をしていただきました。おかげ様で安全にオープンスクールが実施できています。

PTA総会

役員さんから提案

◇PTA総会では、令和4年度の活動方針や役員選出、予算案などについて提案。みなさんの承認を得ることができ、本年度の活動を進めていきます。今後も、PTA活動へのご協力をお願いします。

◇この後、1年生の保護者様を対象に、転地学習(5/19・20)の説明会を行いました。

◇コロナ前には、当たり前のように行っていた、4月のオープンスクール・PTA総会・行事の説明会。まだまだ、感染は収束したわけではなく対策は必要ですが、今年度これまでのように実施できましたことに感謝です。

◇学校では、1年生は『転地学習』へ向けて、2年生は『校外学習(京都)』へ向けて、そして3年生は『修学旅行』へ向けて、それぞれの学年で実行委員会を立ち上げ活動を始めています。

自分たちで考えて決める、自分たちで行動して、みんなで楽しむ。八景中学校の伝統を引き継ぎ、充実した学校生活となるようがんばっています。ゴールデンウイーク中に、行事のことや4月の学校のことなど、お家でもお話いただけるとありがたいです。

4月27日(水曜日)部活動、仮入部から本入部へ

◇4月19日から始まった仮入部の様子を写真でお届けします。

どの部にしようか迷いながら仮入部した人、この部に入ろうと決めて参加した人。心は決まったでしょうか。

2,3年生が上手に説明したり、優しく教えたりする姿も印象的です。

陸上競技部

基本練習…これが大切

野球部

先輩が指導します

ライントレーニング…リズムに合わせて

サッカー部

ソフトボール部

ゴロ捕球…いい感じです

男子ソフトテニス部

一人だとつまらない練習も、みんなでやると張り合いが出ます

女子ソフトテニス部

自分たちの経験を伝えます。先輩の顔になってきました。

男子バスケットボール部

1対1で先輩が指導

きれいなフォームのシュートですね

女子バスケットボール部

バレーボール部

説明して、見本を見せて優しく教えます

先輩とラリー

卓球部

水泳部

プール掃除をして、新入部員を待っています

受け身の練習。すべての基本です

柔道部

吹奏楽部

音が出た!!

美術部

自分のイメージを形にします

家庭部

みんなでアイデアを出し合います

仮入部は今日まで。自分で考えたり、相談したりして、自分に合った部活動を選んでください。

◇部活動は、スポーツや文化活動に親しむよい機会です。また、集団の中で自分の役割を果たしたり、先輩・後輩など人間関係を深める場にもなります。

教室での生活とは違う個性が、”キラリと光る”場になるといいですね。

4月22日(金曜日)自転車免許講習

◇4月14日の安全教室に続いて、1年生を対象に自転車免許講習を行いました。

講師として三田警察から警察官、三田市役所から安全指導員さんに来ていただき、指導していただきました。

◇最初にお話しを聞きました。交通ルールや起こりやすい事故など、安全に登下校するために覚えておきたいことがたくさん!

自分の命も、周りの人の命も大切に守るためにどうすればいいか考えました。

まずは指導員さんのお手本

車などの障害物があるときには、前後左右の安全確認が重要

自転車は1列で走行します

「止まれ」で確実に一旦停止。

危険個所では、自転車を押して通行します

走行訓練の後には、自転車の安全点検について教わりました。日ごろからの点検が大切ですね。

◇八景中生が安全に登下校できるために、警察や市役所、地域の方々など多くの人にお世話になっています。多くの方が私たちを見守ってくれているということ。

そうした方々の気持ちに応え、何よりも命を守るために、全校生徒で地域の交通安全に貢献していきましょう。

 

4月20日(水曜日)FMさんだ(HONEY FM)の収録

◇FMさんだ(HONEY FM)の収録をしました。

今回の出演は、生徒会役員(運営と副会長)の2人です。

内容は、15日に行った新入生オリエンテーションの様子についてです。

オリエンテーションのやりがいや苦労話、生徒会活動の抱負などを話してくれました。

また、2人が3年生になって楽しみにしていること、がんばろうと思うことなども語っています。

始めは緊張していた2人も、アナウンサーさんの軽妙な語りに気持ちをほぐしてもらいリラックス。八景中の“今”をお伝えできました。

◇放送は、明日(4月21日)10:20~『ハニー サウンドマルシェ』の中です。お楽しみに。

4月15日(金曜日)新入生オリエンテーション

◇新入生への歓迎の気持ちを込めて、新入生オリエンテーションを行いました。

新入生に生徒会のしくみや仕事内容、八景中のルールなどを説明したり、部活動の紹介をしたりしました。

◇まずは生徒会長のあいさつ。歓迎の言葉と共に、一緒に八景中を創っていく仲間としてのエールを込めてあいさつがありました。また、今年度の生徒会スローガン『現状打破』について紹介し、スローガンに込めた思いを伝えました。

◇続いて、専門委員長より各専門委員会の仕事を紹介。どんな役割を担っているのか、どのように仕事をするのかなど、それぞれの委員長が工夫を凝らして動画を作りました。

給食委員長

体育委員長から八景ストレッチについて説明

図書委員長は図書室の紹介

◇2,3年生がこれまで生活してきた中で気づいた「八景中あるある」、大切な八景中のルールなどを、コント仕立てで紹介しました。おもしろかった~

◇1年生の期待はやはり部活動紹介。

この日に備えて、各部では工夫を凝らして動画を作成。まじめに、かつ、笑いをとれるよう検討に検討を重ねました。

どの部活に入ろうか考えている1年生の心をわしづかみにしたのはどの部活の動画なのでしょう?

◇4月15日から部活見学、4月19日から仮入部が始まっています。その様子は後日お伝えします。

◇八景中では生徒会の役員が中心となって、学校生活を楽しくて豊かなものにしようと取組んでいます。これが八景中の伝統です。そして、その伝統に満足することなく、自ら考え行動して、一歩進めようというのが今年の生徒会のテーマです。

全校生徒の知恵と力を結集し、保護者の協力と地域のみなさんの支えを得て”八景中、やるなあ”を演出していきます。

4月14日(木曜日)1年生安全教室

◇校区が広く、車の多い道路が通学路となる八景中。また、半数以上の生徒が自転車で通学します。

そんな八景中では、生徒が安全に登下校できるよう、安全教育に力を入れています。

毎年、1年生が入学するとすぐに安全教室を実施しています。

スライドを使って、校区内の危険個所やこれまで起こった事故などについて説明。どのように行動すれば、自分の命も他者の命も守れるか考えました。

下田中

以前、事故がありました

三田駅北側

車のとおりが多く、左側通行を徹底しましょう

さつきクリニック付近

道幅が狭く、歩行者も多いです。広がると危険です

自転車レーンを1列で走行。自分も、歩行者も、車も守ります。

八景坂はグリーンベルトを通ります。車も最徐行をお願いします。

生徒のみなさんが登下校する時には、地域の方々が立ち番をしてくださったり、先生たちが安全指導を行ったりします。

でも、安全の基本は「自分で考える」こと。自分で考え、「危険を予測する」「危険を回避する」「状況を判断する」ことができるようになってほしいのです。

ご家庭でも登下校についてお話しいただき、大切な命が守れるようご協力をお願いします。

4月11日(月曜日)第38回入学式

◇八景中学校に「38期生」を迎える準備が整いました。

2,3年生が心をつくして準備。会場も教室も、新しい仲間がやってくるのを待っています。

◇当日はお天気に恵まれ、穏やかな陽気。八景中は170人の新しい仲間を迎えました。

まずはクラス発表。目を凝らして自分の名前を探しました。新しい出会いにワクワク、ドキドキです。

◇保護者の受付。感染対策を行ったうえで参加していただきました。ご協力ありがとうございます。

◇新しいクラスのメンバー、担任の先生との対面です。

まずは入学式の説明。歩き方や礼の仕方、名前を呼ばれた時の返事など、入学式にふさわしい立ち居振る舞いについて担任の先生から指導がありました。

◇いよいよ新入生の入場です。

担任の先生を先頭に堂々と入場、会場は大きな拍手に包まれました。

新入生呼名では、新入生の凛とした返事が会場に響き、若い命の可能性を感じました。

◇校長先生の式辞

・今、地球上で起こっている心痛む行為、罪もない人々が命を落としている現実。自分には関わりのない遠い話と思うのではなく、世界に目を向け関心を持って考えてほしい。

・学校生活でも、自分に関係があるかどうかではなくいろいろなことに目を配り、正しいことを見極める力を育てよう。そのために、じっくり観察し、考えて行動することが大切。

・夢を描こう、大きな目標を持とう、自分の将来に明るいイメージをもってスタートラインに立とう。

・「やれそうだ」「おもしろそう」「やってみたい」そんな思いと共に中学校生活の第一歩を踏み出してほしい。

・いろいろなことに挑戦。わからないことは探求する気持ち。粘り強く夢や希望を追いかけよう。

・先輩や先生は、みなさんを優しく丁寧にリード・サポートしてくれる。

・八景中全校生徒、557人の挑戦の旅の始まり。共に手を取り、勇気をもって進んでいこう。

 

◇入学式の後の学活

教室に戻って、クラスの仲間や担任の先生と学級開き。今年1年の生活に期待を膨らませます。

新しい教科書が配られ、名前をしっかり書いています。この教科書には、たくさんの人の願いが込められています。一度、教科書の裏を読んでみてください。

 

 

配布プリントの説明や次の日の予定もしっかり確認しました。

少し重そうな『八景カバン』。この重さは、新入生のみんなへの期待です。このカバンと一緒に3年間を過ごします。

◇新入生のみなさん、保護者のみなさん、ご入学おめでとうございます。

みなさん一人一人が自分色に輝き、毎日が笑顔にあふれ、素晴らしい日々となるように、今日から一緒にがんばりましょう。

4月7日(木曜日)令和4年度の始まり

◇令和4年度の始まりです。

2,3年生は、学年が1つあがって、少し大人になったように、たくましくなったように感じました。新しいクラスの発表はドキドキするもの。このメンバーでの新たな出会いが楽しみです。

クラス発表1
クラス発表2

◇離任式・着任式

この度の人事異動で、13人の先生が八景中を離れ、13人の先生が新たに着任されました。

離任される先生からは、ビデオメッセージでお別れのあいさつがありました。

新しく来られた先生はZoomを使って自己紹介。どうぞよろしくお願いします。

離任式1
着任式1

◇令和4年始業式

令和4年度の始まりです。今回も、放送での実施となりました。

学校長式辞

◇学校長式辞

・新しい1年が始まった。今日は1学期の一番初めの日。1つ上の学年に進級したみなさん。一人一人が目標を立て、1日1日を大切に生活してほしい。

・漢和辞典の最初に出てくる漢字「一」。「一」という漢字にはたくさんの意味があるが、その中から紹介する。

1つめ。数を表す「いち、ひとつ」

2つめ。「はじめ」とか「最初」という意味。まさに今日のこと。

3つめ。「最高のもの」という意味。1年後の3月、最高の1年だったと言えるようにしたいもの。

4つめは「わずか」とか「ちょっと」という意味。

新しいクラスになり、話したことがない人も周りにいる。不安だったり心細かったり。

でもそんな思いは「わずか」の間。「ちょっと」の勇気を出して、笑顔で見つめ合い、スマイル1つで心は通じ合います。

5つめは、「ひとつにする」「まとまる」「あわせる」という意味。

クラスや学年、八景中学校が「1つにまとまる」よう一致団結。力を合わせて、だれもが笑顔になれる集団をつくろう。

・焦らずじっくりと、最初の一歩を踏み出す。一日一歩、前に進もう。

・一人が一歩前に進めば、学校全体で557歩の大きな前進になる。互いの一歩を尊重し合い、みんなで素晴らしい未来をめざしましょう。

 

◇校長先生の式辞は「一」にまつわるお話でした。みなさんはどう感じましたか?自分の生活や目標とつなげて何を考えましたか?

「0(ゼロ)」はいくつ掛けても、いくつ足してもゼロだけど、「1(イチ)」は557個足したり、掛けたりすればすごい数になります。見た目は小さな「イチ」かもしれないけれど、実は大きな可能性を秘めた「イチ」なのです。

大きな可能性を感じる1日でした。

この記事に関するお問い合わせ先

八景中学校
〒669-1524 兵庫県三田市八景町1205
電話番号:079-563-2204
ファクス番号:079-563-4471