学校トピックス2023 2月と3月

更新日:2023年04月03日

ページID: 22176

3月28日(火曜日)あたたかさに誘われて…満開

◇「あたたかさに誘われて」シリーズがどうやら最後になりそうです。

「八景中の大サクラ」が満開を迎えました。今、見ごろです。

◇左は今日の朝の大サクラ。光がさして、上手く反射している写真が撮れました。

校舎北館をバックに

別アングルで

北館3階教室から

北館教室から、お花をアップで

◇「八景中の大サクラ」は今年も元気に咲き誇り、新学期を迎えるみなさんを待っています。この調子だと、始業式・入学式には”葉ザクラ”になっているでしょうが、それも自然の摂理。美しいものです。

満開・見ごろの「大サクラ」はホームページで見ていただき、春と八景中を感じ取っていただけたらと思います。

◇「八景中の大サクラ」が満開・見ごろを迎えましたので、このコーナーも今回で最終といたします。ご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。

3月25日(土曜日)あたたかさに誘われて…その2

◇八景大サクラの続報です。

23日に”咲き始め”と思っていたら、もう5分から8分?咲き。

きれいなピンク色が、学校全体を華やいだ雰囲気にしてくれています。

八景のサクラをご覧ください。

現在の八景大サクラ

◇こちらは体育館玄関横のサクラ。新入生をお迎えするので「ウェルカム桜」とでも言いましょうか。

◇八景坂のサクラはこんな様子。もうしばらくすると、素敵な「桜坂」になることでしょう。

3月24日(金曜日)令和4年度修了式

◇令和4年度の修了式を迎えました。感染対策が変更されたので、久しぶりに1、2年生が集まって体育館で行うことができました。

◇校歌清聴

儀式で体育館に集まり、複数の学年で校歌を聞くのは久しぶり。生徒のみなさんは初めてですね。

◇修了証書授与

校長先生から、1年生の代表、2年生の代表に修了証書を授与しました。

◇学校長式辞

・今日うれしいことが2つある

・1つは、体育館への集合がとても規律正しかったこと。

・まず2年生が私語をせずにきびきびと集まり、1年生が移動する間も、静かに待った。1年生は、2年生がつくった厳粛な雰囲気を感じ取り、同じように規律正しく集まれた。

・2年生ががんばり、1年生がついてくる。2年生が、八景中を任せられる存在になったと感じた。大きな成長を感じた。

・もう1つは、初めて1、2年生が体育館に集まって修了式ができたこと。

・少しずつコロナの対応が変わり、来年度は大きく変わる可能性がある。

・大きく変わる前には準備が必要。3学期は次の学年の準備期間として取り組んできた。春休み、もうひと頑張りして、準備を万端にしてほしい。

 

・WBCではたくさんの感動があった。私が一番感動したことは、選手全員が楽しそうに野球をしていたこと。

・中学生も、学校生活を思いっきり楽しむ姿が周りに元気と感動を与える。

・新入生を迎えた時、先輩たちがはつらつと生活する姿が新入生の安心につながる。新学期、学校生活が楽しい、友だちと一緒にいることがおもしろい、という皆さんの姿を見られるのを楽しみにしている。

◇修了式の後、表彰伝達を行いました。

表彰伝達もコロナ以前以来のこと。一人一人のがんばりを、みんなで讃えることができました。

◇八景中学校に関わるすべてのみなさま

1年間、八景中学校を応援していただきありがとうございました。おかげさまで、1年を終えられることができました。

この1年間、様々な場面で八景中学校を、八景中生を応援していただきました。学校だけでなく、地域で過ごす姿や通信、ホームページなどで生徒の成長を感じていただいたことと思います。

若いいのちが成長する姿は、周りにエネルギーを与えて元気にしてくれます。そんな成長の場面に関われることを、八景中職員一同うれしく思っています。

◇来年も、ことあるごとに生徒の成長を発信していきます。今後も変わらず、八景中学校を応援いただきますようお願いします。

3月23日(木曜日)あたたかさに誘われて…

◇22日、姫路城のサクラが開花したとのこと。史上4番目の速さだそうです。

そんなニュースの中、「八景中の大サクラ」も花を開き始めました。

◇「開花宣言!」と喜ぶも、「始業式・入学式まで花がもつかなあ」と複雑な思い。

そこで、「八景中の大サクラ」の様子をホームページでお届けしていきます。

◇花壇のチューリップもグングン伸びて、花をつけています。

どの花も、早くに「満開!」になったとしても、ホームページの花を思い浮かべて新学年を迎えましょう

いよいよ春到来。

3月14日(火曜日)学校園所(小中)連携

◇八景中学校では、地域と連携した教育、校区の学校・幼稚園・保育所と連携した教育に力を入れています。

特に、小学校から中学校へスムーズに進学して学びを深められるよう、小学校への出前授業などを行っています。

◇この日は、中学校の先生が小学校へ出向いて授業。三輪小学校で英語の出前授業、松が丘小学校で学活の出前授業を行いました。

◇初めて出会う中学校の英語の先生。6年生のみなさんは、最初はドキドキだったかもしれません。でもすぐに慣れて、英語を楽しみました。

先生の自己紹介

英語で八景中クイズ

◇こちらは松が丘小学校での学活の様子。中学校の生活(決まりや生活班の様子)について説明を聞いたり、部活動の紹介動画を視たり。

生徒会作成の動画より

最後は、質問コーナー。こんな質問がありました。

Q:夏休みの宿題が多いって聞いたけど大丈夫ですか?

A:各教科から宿題が出るので、小学校よりも多いかもしれません。でも、計画的にやれば大丈夫。やるべきことを計画してやり遂げる力もつけていきます。

Q:通学路で迷いそうで心配です。

A:春休みに通学の練習してみるのも1つの方法です。きょうだいに道を聞いたり、友だちと一緒に練習するのもいいですよ。

◇安心して八景中学校に来てください。先生たちは、みなさんのがんばりを精一杯応援します。

玄関前の花壇もみなさんを待っています

歓迎!!

◇中学校では、4月11日の入学式へ向けて準備を進めています。

新入生のみなさんと出会えることを楽しみにしています。

3月13日(月曜日)全校集会~新しいリーダーの始動~

◇3年生が卒業して初めての全校集会。

八景中の新しいリーダーとして、2年生の生徒会役員が本格始動。

今日の全校集会へ向けて先週から準備。とても落ち着いて全校集会を行いました。

タブレットで資料をまとめます→

◇校長先生から、東日本大震災発生から12年となった3月11日をうけてお話がありました。

◇当時の、東北地方の中学校の卒業式答辞を紹介します。

・3月12日、私たちは希望に胸を膨らませ、通いなれたこの学び舎をそろって巣立つはずでした。

・「東日本大震災」と名づけられる天変地異がおこるなど想像もしなかった。自然の猛威は、私たちから大切なものを容赦なく奪っていきました。天が与えた試練というには、むごすぎる。つらくて、悔しくてたまりません。

・でも時は確実に流れています。

・生かされた者として顔を上げ、常に思いやりの心を持ち、強く正しくたくましく生きていかなければなりません。

・苦境にあっても、天を恨まず運命に耐え、助け合って生きていくことが、これからの私たちの使命です。

・どこにいても、何をしていようとも、この地で仲間と共有した時を忘れず、宝物として生きていきます。

◇3月9日の卒業式、とてもよい卒業式になりました。1,2年生のみなさん、すばらしい準備をありがとう。

八景中卒業式での3年生の答辞も、上の答辞と似ているところがあると感じます。心にとめて、生活してほしいと願います。

◇残り少ない3学期を大切に生活しよう。

<生徒会長より>

・残り3週間で今年が終わる。4月からの新しい学年へ向けて、区切りとなる時間だ。

・3月は、次へ向けてのステップとして備える時間にしよう。

・今年を振り返り、これから何が必要か考えて先をみすえてやれば、3週間だが、できることはたくさんある。

・1日1日を大切に、3学期をしめくくろう。

3月9日(木曜日)第38回卒業証書授与式

◇冬の厳しい寒さが和らぎ、やわらかに包み込まれるような空気の中で、第38回卒業証書授与式を開催しました。

◇卒業生の入場です。

はつらつとした表情で入場。生徒会役員、保護者、先生が大きな拍手で迎えました。

◇卒業証書授与。校長先生から一人一人に証書を授与されました。

担任の先生の呼名。それに呼応する力のこもった返事。

返事には強い意志を感じました。凛とした姿は、卒業生の3年間の成長を表しているようでした。

【校長先生の式辞】

◇色とりどりの花に囲まれたはじける笑顔。ハウステンボスに響き渡る歓喜の声。バイタリティあふれる姿は、すべての人に元気を与えてくれた。

◇15年前、家族からの最初のメッセージ。それは、愛と希望を詰め込んだあなたの名前。家族は、世界中の誰よりもあなたの名前を呼び、あなたのことを考えた。

◇新型コロナウイルスの影響で、あたり前の学校生活が消えた。それでも、みなさんは人とつながる喜びを失わなかった。

人と人とのつながりは、新たな希望を生み、新たな希望は活力となり、今を楽しむための工夫を生んだ。

◇行事や日々の生活の中で、伝統を引き継ぎ、新たに自分たちの形を創り出す。課題に向き合い、誠実に受け止めて考え、変わる勇気を持つ。自らを律しようとする姿があったから、みなさんは人に慕われ、信頼されるリーダーになった。素敵な15歳になった。

◇1年間心に刻み続けた言葉「現状打破~乗り越えよう今の自分~」。みなさんが考えて、自ら実行した生徒会スローガン

◇みなさんのおかげで、八景中学校は大きな成長を遂げた。次はみなさんが大きく羽ばたくとき。

「夢を語ろう」「希望を追い続けよう」。大きな夢を抱き、前を向いて未来へ向かうみなさんに、たくさんの幸せが訪れることを願っている。

【在校生・送辞】

◇入学したての不安とワクワクが混じる中、先輩の元気な声、明るい笑顔、優しい心が不安をなくし、楽しさを教えてくれた。

◇常にあきらめず、目標に向かう先輩たちの姿。お互いを励ます声、必死に走る足音、きれいな楽器の音、創作に向き合う音。様々な音が、「挑戦し続ける心をもって成長していきたい」という先輩たちの気持ちを表していたと思う。

◇常に全力で取組む先輩たちの姿は、私たちへのエールと感じ、心がつながっている気持ちになった。先輩たちが創りあげた八景中学校を受け継ぎ、より成長していけるようにがんばる。

◇何事にも全力で、辛いことにも前を向いて笑顔で乗り越えてこられた先輩方の活躍を信じている。

【卒業生・答辞】

◇3年前、新しい制服を着て出会った私たち。でも、臨時休業が続いて普通に登校できず、不安は大きくなった。それでも分散登校が終ると、気づけば他の小学校の友だちもできて笑顔があふれるようになった。

◇例年通りの行事や部活ができなかった。楽しみにしていたトライやるもなかった。でも、その代わりにやった体験や人との交流で学んだことは、生きていくうえで大切なものになった。

◇修学旅行は中学校で初めての宿泊体験となった。平和学習、夜のレクリエーション、班別活動、どれも一生の思い出に残るものになった。

◇いろいろな行事で中止や制限があったりした。その中でも、得られたものがある。団結する「心」。3年生での体育大会や文化祭では、心を通わせ、団結してやり遂げて大きな達成感を感じた。部活動でも、試合がなくなるなど悔しい思いもあったが、最後の総体では、3年間の辛さや痛み、喜びや努力をぶつけることができた。

◇この後の進路では、八景中で学んだ団結する心、思いやる気持ちをすべて生かして、大きな問題にぶつかっても前を向いて進んでいきたい。

◇私たちの近くでずっと支えてくれた家族。ありがとう。これからもつまずいたり悩んだりすることがあるかもしれない。そんな時は、励ましてほしい。

◇八景中で強く結ばれた絆を胸に、それぞれが進む道に向かって全力突き進むことを誓います。

◇コロナの影響で苦しい思いをした3年間。その中でもつかんだ「何か」を胸に、「ありがとう」の思いを伝え、新しい一歩を踏み出していきました。

 

◇みんながつくった花道を卒業生が歩いていきます。

笑顔!笑顔!!

飛びたつ?

・先生と談笑したり、一緒に写真をとったり。卒業アルバムにサインをしたり。

ALTの先生との記念撮影

◇卒業とは、これから始まる新しい世界への第一歩を踏み出す記念日。同時に、今まで歩んできた道のりを振り返り、家族や大切な人に心からの「ありがとう」を伝える節目の時。

この節目を経て、あなたたちが一層大きく成長すると確信しました。

卒業、おめでとう

3月8日(水曜日)卒業式 前日

◇いよいよ明日は卒業式。

卒業式には出ることができない1,2年生が、心を込めて準備をしました。

なつかしい先生たちからもたくさんのお祝いの言葉が届いています。

◇明日になると3年生とはお別れになることをわかっているかのように、校舎や教室、教室の掲示物、体育館の花も少し寂しそう。

◇それでも、明日の主役の登場を心待ちにしています。

◇さみしさよりも、新しいスタートとしての卒業式。学校全体で卒業生の門出をお祝いする日です。

3月8日(水曜日)兵庫ブレイバーズ・あいさつ運動

◇兵庫ブレイバーズの選手があいさつ運動に来てくれました。7月に続いて、2回目の来校、あいさつでみんなに元気を届けました

◇今日来てくれたのは、甲斐将恭選手(#24)と西瀧雄大選手(#26)です。

◇2人は朝早くから来校、さわやかに、礼儀正しく先生たちに接してくれました。先生たちは、朝からとてもいい気分!2人のおかげでとてもいいスタートがきれました。

◇甲斐選手は外野手として、西瀧選手は投手として活躍されているそうです。現在、オープン戦が始まっているとのこと、城山球場で出会えるかもしれません。

2人の活躍とブレイバーズの勝利を応援します。ガンバレ!ブレイバーズ!!

3月3日(金曜日)3年生を送る会

◇「3年生を送る会」を開催しました。

コロナ禍のために、「送る会」が体育館でできなくなった3年前。

でも八景中生は考えた!3年生の門出を祝うために、手作りに取組んだのです。

手作り3年め。創ったのは、1月に先輩から活動を引き継いだ2年生の生徒会のみなさん。また、チャレンジ学級も、デコレーションで花を添えてくれています。

◇生徒会長のあいさつで始まり、早速、第1部のゲーム大会(室内版)

◇おなじみ「先生クイズ」では、いつもの先生の意外な面を知ることができました。

◇「八景中ビンゴ」は、八景中にまつわるクイズでビンゴをしていくというもの。よく考えたゲームだなあ、と感心しました。

1,2年生も八景中にまつわるクイズで奮闘。

◇3つ目は「ジェスチャーゲーム」。簡単に答えられるものあり、簡単そうで意外に正解の出ないゲームあり。

◇どのゲームも大盛り上がり。見ていて楽しくなりました。

◇第2部は、3年生の行事をめぐるスライドショー。これも、動画を駆使するなど工夫を凝らした演出でした。

◇こちらは、クイズの表彰の瞬間。校内のゲームでこんなに喜べる君たちは素敵です。

◇最後に、3年生の生徒会長からお礼の言葉

・入試のことを、少し忘れて楽しめた

・思い出を振り返ることができた

・1,2年生もがんばって!!

とあたたかいメッセージ。その後には大きな拍手が、学校中をこだましました。

◇そして今週はいよいよ卒業式。新たなスタートの儀式です。

 

◇工夫をこらして、時間をかけて創りあげた2年生の生徒会のみなさん、楽しい時間をありがとう。最高学年となる4月が、ますます楽しみになりました。

緊張!開会の言葉

アクシデントがあれば、役員は走り回ります

大成功!みんなで喜ぶ!!

2月10日(金曜日)受験は団体戦

◇今日2月10日は、3年生の私立高校受験。

これまでの学習や生活で身につけてきたことを、今日のこの日に発揮すべく、朝早くから戦いの場へ向かいました。

 

◇まずは駅で先生チェック。計画した時間通り家を出て、駅まで到着しました。

体調や持ち物、朝ご飯は食べてきたかなど確認して、電車の時間を待ちます。

◇時間が来れば、電車へ。いざ出陣!

時間通りに、さわやかに。緊張するけど、気持ちのいい朝です

一人だと不安だけど、一緒に戦う友がいる!

いざ出陣!応援してください!!

◇一方学校では… 1,2年生は実力テストに奮闘中。

四季彩(学校だより15号)にもあるとおり、「受験は団体戦」

八景中をリードしてきた3年生を応援すべく、1,2年生も勉強がんばっています。

◇2年生は来年の自分の姿を思い浮かべながら、1年生は後輩(新1年生)の前に立つ自分を思い浮かべながら考えているのかもしれません。

◇何事も、あきらめたら、そこで試合終了。

時間がくるまで、自分の限界に迫っていくのです。その努力や苦労は、必ず自分の血となり肉となって成長へとつながります。

◇3年生の保護者のみなさん、朝早くから受験の準備や応援ありがとうございました。全員、無事に戦いのステージに立っています。家に帰ったら、今日はゆっくり休ませてあげてください。

◇ガンバレ!八景中生!!みんなが応援しています。

この記事に関するお問い合わせ先

八景中学校
〒669-1524 兵庫県三田市八景町1205
電話番号:079-563-2204
ファクス番号:079-563-4471