市民アンケートについて【※結果掲載中】

更新日:2023年10月22日

ページID: 24895

結果報告

今回は、「地域医療市民会議に参加できなかった方への市民アンケート」について、たくさんのお申込み及びご回答いただきありがとうございました。皆さんからいただきました意見等について掲載させていただきます。

1.申込人数及びアンケート回答数

今回の「地域医療市民会議に参加できなかった方の市民アンケート」の申込状況及び回答数は下記のとおりです。

申込人数及びアンケート回答数
回答数 申込者数 回答率
33名 58名 56.8%

 

2.回答いただきました主な意見

◎再編統合に前向きな声

【1】救急医療を守るために

【2】医師確保のため

【3】病床数・診療科の増加
市民のための市民病院として、今後も「救急医療を中心とした急性期病院の役割」を担い、医師にも魅力のある病院にするには、再編統合も理解できる。

現状のままでは新専門医制度で若手医師が不足する。医師の長時間労働などの問題を解消するために再編統合が必要だと解った。

再編統合により、病床数も増え、三田市民病院にはない診療科も増加し、専門性の高い総合病院として生まれ変わってほしい。

【4】近くで高度医療を受けたい

【5】地域医療を守るため

【6】三田市民病院跡地の充実
新病院になれば、多くの方が早起きして神戸大学附属病院まで通院しなくても新病院で診てもらえるようになることをもっと伝えてほしい。 将来に向けて、三田市民の医療体制を構築し、近隣地域の地域医療を守るために再編統合は必要なことだと理解しました。 「急性期医療」の充実をするなら、今の整備候補地に「急性期医療」に特化した病院をつくり、現三田市民病院の跡地には急性期病院の受け皿となる病院を誘致すればいい。
【7】財政負担について 【8】小児・周産期の充実 【9】情報発信について
三田市内以外の施設に対して、三田市民の税金を使うのは基本的に嫌だが、今回の三田市民病院の再編統合は現状の問題を考えるとやむを得ないと思う。 若い人たちが適切な医療を受けられる体制づくりをお願いしたい。子育て世代としては、周産期や小児に関する診療科は収益面が悪くても充実させてほしい。 今回の説明資料で再編統合の必要性が分かった。ぜひ、この情報発信の姿勢を続けてほしい。

 

◎再編統合に後向きな声
【1】大学と市民病院の関係

【2】現在の三田市民病院を充実

【3】遠くなることへの不安
医師不足は絶対に神戸大学を頼らなければならない事は無いのではないかと思う。日本全国に医学部のある大学は多い。

再編統合にかかる費用を医師を招集するための人件費や付帯福利厚生設備、最新医療機器等に使用するべきだと思う。

新病院ができることにより、救急搬送に時間がかかるようになり、あと、数分早ければ助けられたのにと病院の医師に言われないことを祈りたい。
【4】現在地に残してほしい

【5】済生会以外との統合検討

【6】新病院の場所について
今の市民病院に望むのは、かかりつけ医以上、最先端医療までは望んでいない。高齢者は三田市民病院がなくなったら本当に困る。 済生会と三田市民病院にとって統合は、お互いにメリットがあることは理解したが、他の三田市内の病院との統合は選択肢にないのか。 三田市民病院が市外の神戸市北区になれば、人口減少の要因になる恐れもある。また、危惧しているのは交通手段の不便さ。新病院への巡回バスを頻繁に運行してほしい。
【7】財政負担について 【8】再編統合以外の策 【9】情報発信について
再編統合に伴う費用として、具体的にどれぐらいかかるのか分からない。三田市民の税金がいくら使われるのか不安。 現在の医療関係者が考えると統合の方向だが、現在の三田市民病院を継続することを前提に計画を立案すると、そのための色々なアイデアが出てくるはず。 情報が届いていないので、市民一人ひとりに行きわたる情報発信のやり方を考えるべきだと思う。

 

3.送付資料一式

お申込みいただきました方に送付いたしました資料は下記のとおりです。 

送付資料一式

説明資料1 説明資料2 市民アンケート用紙 地域医療に関する市長への意見

説明資料1

 

説明資料2 市民アンケート 地域医療に関する市長への意見
PDF説明資料1(PDFファイル:3.3MB) PDF説明資料2(PDFファイル:1.7MB) PDF市民アンケート(PDFファイル:451.5KB) PDF地域医療に関する市長への意見(PDFファイル:62.1KB)

4.地域医療市民会議の結果について

地域医療市民会議の実施結果についても下記ページにて掲載しております。ぜひ、ご覧ください。

地域医療市民会議の結果報告

地域医療市民会議に参加できない方も市民アンケートに回答できます【※終了しました】

令和5年10月22日(日曜日)から、市内9地区で地域医療市民会議を開催しています。当日仕事や用事で参加が難しい方のために、ご希望の方には当日会議で使用する資料と市民アンケート等をセットにして送付します。ぜひ、お申込みいただき、たくさんのご意見をお寄せください。

1.送付資料

当日、市民会議で使用する資料を4種類送付いたします。

送付資料一覧
説明資料1 説明資料2 市民アンケート用紙 地域医療に関する市長への意見

説明資料1

 

説明資料2 市民アンケート 地域医療に関する市長への意見

 

2.各種期限

各種期限
資料送付申込期限

11/14(火曜日)必着で申込みされた方に資料を送付します。

※終了しました。

アンケート回答期限

11/22(水曜日)必着で受付します。

※終了しました。

 

3.申込方法

申込対象者

三田市内在住で、地域医療市民会議へご都合により参加できない方。

申込について

以下のいずれかの方法でご予約ください。

1.WEBサイト(事前予約フォーム)

2.ハガキ

3.ファクス

4.Eメール

必要事項

1.氏名

2.住所

3.電話番号

申し込み先

・ハガキ郵送先

〒669-1595  三田市三輪2丁目1番1号

三田市地域医療推進課宛て

・ファクス

ファクス番号:079-565-8633

・Eメール

アドレス:chiikiiryo#city.sanda.lg.jp

#を@に変更してください。

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部 地域医療推進課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-565-8620
ファクス番号:079-565-8633
メールフォームお問い合わせ