集落周辺里山林整備事業について
集落周辺の森林の再生に取り組みませんか
森林環境譲与税を財源とする事業として、里山からの恵みを将来にわたり享受できるよう、市及び土地所有者等が協働して集落周辺の森林の整備事業を実施します。
人との関りが薄れ繁茂した森林により「うっそうとして環境が悪化している」「荒れ果てて手の付けようがない」などの課題に対し、地域で森林の再生に取り組まれる活動の支援として、市が所有者に代わり森林を整備します。また、整備による効果を維持するため、10年間の保全管理を行っていただきます。
事業実施を希望する場合は要望書の提出が必要です。事業実施の相談等も含めてまずは三田市里山のまちづくり課までご相談ください。
様式等
集落周辺里山林整備事業実施に関する要領 (PDFファイル: 89.4KB)
集落周辺里山林整備事業要望書 (Wordファイル: 20.5KB)
集落周辺里山林整備事業実施確認書 (Wordファイル: 18.6KB)
集落周辺里山林整備事業に係る事業実施承諾書 (Wordファイル: 21.7KB)
集落周辺里山林整備事業 変更・廃止 要望書 (Wordファイル: 17.5KB)
集落周辺里山林整備事業 土地所有者変更届 (Wordファイル: 17.6KB)
集落周辺里山林整備事業による保全管理協定書(集落の居住者用) (Wordファイル: 21.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
まちの再生部 ゼロカーボンシティ推進室 里山のまちづくり課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5226
ファクス番号:079-563-3359
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年05月28日