三田市レジ袋ゼロ推進懇話会
三田市では、平成20年度に「三田市レジ袋ゼロ推進懇話会」を立ち上げ、市民、事業者、行政の三者の協働により地球温暖化防止及び循環型社会の形成に向け、次世代によりよい地球環境を引き継ぐことを目的に、レジ袋の削減に取り組んでいます。
レジ袋削減協定締結事業者からの報告による、令和4年度レジ袋削減実績は以下の表のとおりです。
|
令和4年度実績 |
レジ袋削減枚数 |
11,411,205 枚 |
二酸化炭素削減量 |
696,085 kg-CO2 |
原油削減量 |
208,825 ℓ |
三田市レジ袋ゼロ推進懇話会規約 (PDFファイル: 139.3KB)

懇話会の活動内容
令和5年度三田市レジ袋ゼロ推進懇話会(令和5年12月15日書面開催)
懇話会の解散について
レジ袋削減運動につきましては、平成20年度以降、長年にわたり市民、事業者、行政の三者の協働により取り組んでまいりましたが、この間、令和3年度からレジ袋が有料化され、また令和5年3月に策定されたゼロカーボンシティ推進計画では、温室効果ガスの排出源である可燃ごみに含まれるプラスチック類の削減のため、レジ袋や使い捨てプラスチック製品等の使用削減を目指すとして、レジ袋削減運動を包含した取り組みを進めることとしています。
こうしたことから、本活動は一定の役割を終えたものと判断し、今年度をもって懇話会を解散します。今後も三田市はこれまでどおりレジ袋削減の取り組みを継続し、ゼロカーボンシティ推進計画の中で進行管理等を行うとともに市ホームページなどで市民の皆さまにお知らせしてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境政策課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5064
ファクス番号:079-562-3555
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年01月09日