令和7年度 健康づくり相談会

更新日:2025年03月31日

ページID: 3739

健康づくり相談会

からだや健康について、気になることはありませんか?

例えば

「血糖値が高めと言われたけど、どうしたらいいの?」

「健診結果の内容を詳しく知りたい」

「固いものが食べにくくなってきた」

そんなあなたへ!

保健師や栄養士、歯科衛生士があなたの健康を見つめなおすお手伝いをします!

また、禁煙チャレンジ相談も実施しています。

少しでも気になる方は、お気軽にご相談ください。

内容

健康相談の詳細

相談項目

対象

備考

一般健康相談

成人で健康に関して相談のある方

保健師・栄養士・歯科衛生士による一般健康相談(事前予約制)

・生活習慣全般、健診結果の見方など

・普段のお食事について

・お口の衰え(オーラルフレイル)について等


(注意)健診結果があればご持参ください。

(注意)事前に5日分の食事チェックシートを郵送いたしますので、できるだけ期間に余裕をもってお申込みください。 

禁煙チャレンジ相談

禁煙を希望する方

保健師による個別相談(予約制。1人30分程度)

(注意)禁煙開始日を設定された方は、後日、電話もしくはメールでフォローアップいたします!

開催日程

開催日程一覧

日程

申込締切

4月24日木曜日 午前 4月10日木曜日
5月23日金曜日 午後

5月9日金曜日

6月16日月曜日 午前

6月2日月曜日

7月31日木曜日 午後 7月17日木曜日
8月29日金曜日 午前 8月15日金曜日
9月29日月曜日 午後 9月16日火曜日
10月23日木曜日 午前 10月9日木曜日
11月28日金曜日 午後

11月14日金曜日

12月22日月曜日 午前 12月8日月曜日
1月23日金曜日 午後 1月9日金曜日

2月26日木曜日 午前

2月12日木曜日
3月19日木曜日 午後 3月5日木曜日

相談時間

相談時間(午前)

  1. 9時20分~9時50分
  2. 10時00分~10時30分
  3. 10時40分~11時10分
  4. 11時20分~11時50分

相談時間(午後)

  1. 13時20分~13時50分
  2. 14時00分~14時30分
  3. 14時40分~15時10分
  4. 15時20分~15時50分

ご希望の日程および相談時間をお選びください。(1人30分)

(注意)一般健康相談で、「生活習慣全般・健診結果の見方など」「普段のお食事について」「お口の相談について」のうち3つご希望される場合は、相談時間を3枠ご予約ください。

例1 「生活習慣全般・健診結果の見方など」と「普段のお食事について」「お口の相談について」の相談をご希望される場合

・生活習慣全般・健診結果の見方など 9時20分~9時50分

・普段のお食事について 10時00分~10時30分

・お口の相談について 10時40分~11時10分
 

 

相談方法・場所

1.対面での相談

場所:総合福祉保健センター 2階 健診室

2.オンラインによる相談

ご自宅からオンラインによる相談が可能です。
(注意)オンライン会議システムWebexを使用します。スマートフォンから参加の場合は、アプリのインストールが必要となります。

お申込み

電話・ファクス・窓口・ハガキ

希望日時・氏名・生年月日・住所・電話番号・主な相談内容を下記問い合わせ窓口までお知らせください。

ウェブでのお申込みも可能です。

(注意)申込みは先着順となっておりますので、定員に達した場合は、申込締切日以前に締め切らせていただく場合がございます。ご了承ください。

ナースキャップを付けている看護師に扮した鳥ののキャラクターのイラスト

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康増進課
〒669-1514 三田市川除675 総合福祉保健センター
電話番号:079-559-6155
ファクス番号:079-559-5705

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?