インフルエンザを予防しましょう

更新日:2022年03月31日

ページID: 4643

季節性インフルエンザは、例年12月~3月にかけて流行します。

また今冬は新型コロナウイルス感染症との同時流行が予想されています。インフルエンザを予防するためには、新型コロナウイルス感染症予防と同様に、一人一人が予防対策を徹底することが大切です。

インフルエンザとは

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。
いったん流行が始まると、短期間に多くの人に感染が拡がります。

インフルエンザの症状

38度以上の発熱、頭痛、関節や筋肉の痛み、全身のだるさなどの症状が比較的急速に現れるのが特徴です。
伏せて、普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られます。
また、お子様ではまれに急性脳症を、ご高齢の方や免疫力の低下している方では肺炎を伴う等、重症になることがあるため、特に注意が必要です。

インフルエンザを予防するために

流行前のワクチン接種

流行前(12月中旬まで)に、インフルエンザワクチンを接種しましょう。感染予防だけでなく、かかったときに重症化を防ぐ効果があります。

(注意)今冬は、新型コロナウイルス感染症の流行が懸念される中、インフルエンザワクチンの需要が高まる可能性があります。

予防接種法に基づく定期接種対象者(65歳以上の人等)、医療従事者、65歳未満の基礎疾患を有する人、妊婦、乳幼児(生後6ヶ月以上)~小学校低学年(2年生)の人は、早めにインフルエンザワクチンを接種しましょう。

マスクを着用しましょう

新しい生活様式に基づき、外出時や屋内で会話するとき、人との間隔が十分とれない場合は、症状がなくてもマスクを着用しましょう。

インフルエンザの主な感染経路は、咳やくしゃみの際に口から発生される小さな水滴(飛沫)による飛沫感染です。
そのため、飛沫感染対策として、マスクの着用に加え、以下のような咳エチケットを心がけましょう。

  • 咳やくしゃみの際にマスクがない場合は、ティッシュなどで口と鼻を覆いましょう。
  • とっさの場合は、上着の袖や内側で口と鼻を覆いましょう。
  • 鼻汁や痰などを含んだティッシュはすぐにゴミ箱に捨て、手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗いましょう。

手洗い

帰宅時や食事前など、せっけんを使ってこまめに手洗いをしましょう。特に指先、爪の間は念入りにこすり、手首も忘れずに洗いましょう。

アルコール消毒

手指用アルコール消毒液による手指消毒も有効です。ポンプ式の場合はポンプを最後まで押し込み、15秒程度かけ乾燥するまで手指にすりこみましょう。

適度な湿度の保持

空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器や濡れタオルなどを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちましょう。

十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がけましょう。

食事は毎食、主食・主菜・副菜を揃えることを意識し、野菜は1日小鉢5皿分の摂取を目指しましょう。

人混みや繁華街への外出を控える

インフルエンザが流行してきたら、特にご高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、体調の悪い方、睡眠不足の方は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。

インフルエンザにかかったかもしれない場合は?

  • 自己判断せず、事前に医療機関へ連絡し、早め受診しましょう。
  • 人混みや繁華街への外出を控え、無理をして学校や職場等に行かないようにしましょう。
  • 安静して、休養をとりましょう。特に十分な睡眠をとることが大切です。
  • 脱水症状を防ぐために、こまめに水分を補給しましょう。

インフルエンザに関する詳しい情報については、以下のホームページをご参照ください。 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康増進課
〒669-1514 三田市川除675 総合福祉保健センター
電話番号:079-559-6155
ファクス番号:079-559-5705

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?