三田産黒大豆枝豆の豆知識

更新日:2023年10月23日

ページID: 24793
丸々と実がついた黒大豆枝豆がついている枝豆の写真
黒大豆枝豆のさやとむき枝豆がお皿に乗った写真

三田産黒大豆枝豆はこんなところで作られています

三田市の農地の状況を表した全体図

三田市の全体図

三田市は兵庫県の南東部に位置し、神戸市街地から北へ約25km、大阪から北西へ約35km圏内にあります。総面積は約210平方kmで、県内41市町のなかで14番目の広さとなっています。周辺部には山地が多く、北から東にかけて標高600mほどの山々が連立し、南東部には美しい田園風景を創り出している農村と共に、計画的に開発されたニュータウンの美しい街並みを誇る田園都市が広がっています。

三田市では、米に続く基幹作物として黒大豆枝豆が栽培されています。気温の寒暖差が大きく、きれいな水と粘土質で滋養の富んだ土壌で育った黒大豆枝豆は、甘みが強く実がふっくらしています。

三田産黒大豆枝豆のリレー出荷について

三田市の枝豆のスケジュール表三田市では、4品種の黒大豆枝豆を作っています。直売所等でリレー販売される枝豆の食味は、7月中旬から11月上旬の丹波黒「熟さや」にかけて黒大豆へとだんだんと変化していきますので、ぜひ食べ比べをして自分の好きな味を探してみてください。

7月中旬~8月 スーパーたんくろう、たんくろう

ビールのおいしい夏に食べられる枝豆用の早生黒豆品種。早生種としては3粒莢の割合も高く、黒豆特有の香りと甘みがあり、特に食味において秀でた品種です。ゆで時間目安:再沸騰後4~7分

9月上中旬 さとっこ姫

「さとっこ姫」は丹波黒と早生ダダチャ豆の交配品種です。丹波黒独特の甘み・香り、早生ダダチャ豆の風味を掛け合わせた注目の品種です。旨味コクが強く、まろやかさも味わえます。ゆで時間目安:再沸騰後7~10分

9月中下旬 黒っこ姫

さとっこ姫同様「早生ダダチャ」と「丹波黒」との交配により、丹波黒大豆枝豆より半月早く収穫ができます。旨味コクが強く、味の余韻を楽しめるのが特徴です。ゆで時間目安:再沸騰後7~10分

10月上旬~11月上旬 丹波黒

黒豆の最高級品種でもある丹波黒は、枝豆としても大粒で味わい深く、もっちりとした食感、甘みと香りが味わえます。ゆで時間目安:再沸騰後7~10分

丹波黒「熟さや(じゅくさや)」について

熟さや(じゅくさや)は、さやが黄色く豆の色は黒い、完熟直前の丹波黒大豆の枝豆です。黒豆になる直前の丹波黒(熟さや)を、11月初めの1週間のみ販売しております。見た目は枝豆ですが、黒豆の一番の甘みとコク、深い味わいを味わえるのはこの時期です。ゆで時間目安:再沸騰後13~16分

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 農業振興課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5089
ファクス番号:079-556-8153

メールフォームからのお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?