広報誌「広報さんだ」 令和7年1月号
「人、地域、まちをつなぐ」広報誌を毎月1日に発行します。
広報さんだ 令和7年1月号 全ページ
広報さんだ令和7年1月号の全ページをダウンロードできます (PDFファイル: 6.5MB)
この広報誌に掲載している内容は、令和6年12月20日現在の情報です。
1ページ
広報さんだ令和7年1月号表紙 (PDFファイル: 109.4KB)
2ページ
広報さんだ令和7年1月号目次 (PDFファイル: 235.6KB)
3ページ
広報さんだ令和7年1月号三田市長・三田市議会議長 新年のごあいさつ (PDFファイル: 298.5KB)
内容
- 子どもたちが「住み続けたい」と思うまちづくりを
三田市長 田村(たむら) 勝也(かつや)
- より一層「市民に開かれた議会、信頼される議会」に
三田市議会議長 福田(ふくだ) 秀章(ひであき)
4~6ページ
広報さんだ令和7年1月号特集 (PDFファイル: 507.1KB)
内容
特集 新春対談2025 新たなまちの可能性の創出に向けて 神戸大学との包括連携がひらく三田市の未来
神戸大学は現在、三田市民病院に勤務する医師の約8割を派遣し、三田の地域医療を支える上で欠かせない存在となっています。今回の包括連携協定により、今後は医療分野に限らず、多分野における連携が可能になります。
急激な少子高齢化、労働人口の減少、デジタル社会への転換、AIの進化など社会構造が急速に変化する中、本市が抱える地域課題も複雑化・多様化が進んでいます。その中で、高度な専門知識や知見、多様な人材を擁する神戸大学とタッグを組むことができたことは、地域課題の解決や地域医療、産業振興など市民が安心して住み続けられるまちづくりの推進に向けた「大きな一歩」です。
今号では、神戸大学の藤澤正人学長をお迎えし、田村市長と「包括連携がひらく三田市の未来」について行った対談の様子をお伝えします。
7ページ
広報さんだ令和7年1月号学校自慢 (PDFファイル: 249.4KB)
内容
連載「学校自慢 第27回」 つつじが丘小学校「昔ながらの方法でお米作り」
8~9ページ
広報さんだ令和7年1月号トピックス1 (PDFファイル: 310.0KB)
内容
トピックス1
採用情報 会計年度任用職員(任用期間4月1日~8年3月31日)
10ページ
広報さんだ令和7年1月号トピックス2 (PDFファイル: 266.4KB)
内容
トピックス2
確定申告に関するお知らせ
11~12ページ
広報さんだ令和7年1月号ピックアップインフォメーション (PDFファイル: 323.4KB)
内容
ピックアップ・インフォメーション(お知らせ)
- お知らせ:口座振替のWEB(ウェブ)申し込みをスタート!県内自治体で初めてネット銀行も申込可能!
- 募集:三田の未来をみんなで考えよう!「高校生議会」の傍聴者
- 募集:【 学校部活動の地域クラブ移行に向けて 】地域クラブを設置・運営する団体・事業者
- 募集:やったれ!三田ガクチカFES(フェス)「学生の力で、三田の未来を創る」参加者
- 募集:初心者向けスマホ教室受講者(全2回)
- 募集:「都市再生整備計画(三田駅周辺地区)案」意見交換会とパブリックコメント
- 募集:7年度国勢調査員
- 募集:さんだ桜まつりステージイベント出演者
13~15ページ
広報さんだ令和7年1月号おでかけインフォメーション (PDFファイル: 338.3KB)
内容
おでかけインフォメーション(イベント・施設のお知らせ)
14~18ページ
広報さんだ令和7年1月号リビング・インフォーメーション (PDFファイル: 457.7KB)
内容
リビング・インフォメーション(くらしの情報)
21ページ
広報さんだ令和7年1月号子育てニュース (PDFファイル: 567.2KB)
内容
- 子育てニュース
- 募集:難聴児とその家族の交流会
- 募集:カモン・キッズ「科学教室」飛行機操縦体験をしよう!
- 募集:保育料の一部を補助 「ひょうご保育料軽減事業」
- 子育てQ&A「ベビーフードを使う時の注意点や工夫点は、ありますか?」
関連リンク
22~23ページ
広報さんだ令和7年1月号子育てカレンダー (PDFファイル: 261.4KB)
内容
- 1月子育てカレンダー
- 1月保健だより(乳幼児)
24~25ページ
広報さんだ令和7年1月号相談・休日当番医 (PDFファイル: 297.4KB)
内容
- 1月相談窓口・電話
- 1月休日診療当番医・保健だより
26~27ページ
広報さんだ令和7年1月号マルチジェネレーション (PDFファイル: 641.2KB)
内容
- さんだっ子スマイル
- シニア×いきいきライフ「また来年会いましょう ランナーからいただく元気 今年もこれで1年を締めくくりましょう!」
- 若者×地域活動「学生×地域 学校を飛び出して 磨いたスキルが認められた日」
- わたし×チャレンジ「絵の魅力を若い世代へ 子どもも大人も楽しめる 塗り絵教室で広がるアートの輪」
28ページ
広報さんだ令和7年1月号生活 (PDFファイル: 341.2KB)
内容
生活
- 共生:手話にチャレンジ!< 第43回 >「色」の手話を学ぼう
- 消費生活情報:大切な指輪まで⁉強引な訪問買い取りにご注意を!
- 消防・救急・救命:冬のお風呂は危険⁉ヒートショックにご注意を
- 防災・防犯・交通安全:1.17の記憶「阪神・淡路大震災から30年を迎えて」
29ページ
広報さんだ令和7年1月号みんなのひろば・図書館だより (PDFファイル: 176.4KB)
内容
- みんなのひろば
- 図書館だより
30ページ
広報さんだ令和7年1月号フォトニュース (PDFファイル: 256.7KB)
内容
- フォトニュース
- 読者の声
- 編集後記
関連リンク
「広報さんだ」読者アンケートモニター 登録フォーム (外部サイトへリンク)
31ページ
広報さんだ令和7年1月号広告募集 (PDFファイル: 40.6KB)
内容
広報さんだに広告を掲載しませんか
令和6年7月号からこの頁に広告枠を増設しています。
広報さんだは 毎月1日発行。
市内の全戸・事業所 約47,000軒に届きます。
料金は、1月あたり72,000円。長期割引や2・3回分お試し割引もあります。
広告枠のサイズは縦65 mm×横175 mm。
募集開始は、令和6年5月1日から。
詳しい内容は市HPをご覧ください。
ぜひご検討をお願いします。
32ページ
広報さんだ令和7年1月号裏表紙 (PDFファイル: 2.9MB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報広聴課 広報係
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5040
ファクス番号:079-563-1366
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月27日