資源循環型里山林整備事業補助金(令和7年度募集)
里山林を整備し、木竹を資源として循環利用する方を募集します!
木竹材などの自然の恵みが持続的に循環して維持・形成されてきた里山の再生をめざすため、里山林整備と、整備で伐採した木竹の循環利用に取り組む方に対して、費用の一部を補助します。
事業内容
対象事業
市内の里山林(合計面積500平方メートル以上)を整備し、伐採した木竹を利用した製品開発、製造、販売および普及啓発等を行う事業。
事業の対象者
里山林を整備し木竹を循環利用する事業を行う者又は団体
申請方法
木竹を循環利用する取り組み内容等を記した事業計画書に添付書類を付して、里山保全課の窓口に提出
申請期間
令和7年4月1日(火曜日)から9月30日(火曜日)16時30分まで
※里山保全課の窓口に提出
※上記の受付開始日から順次受付し、全体予算に達した時点で受付を終了
補助額
事業に係る経費の2分の1で予算(200万円※)の範囲内
※当該補助事業の全体予算額
書式等(提出書類は4~5)

この記事に関するお問い合わせ先
産業振興部 里山保全課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5226
ファクス番号:079-556-8153
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月28日