市税のコンビニ納付(よくあるご質問)
コンビニエンスストア(コンビニ)でお取扱いできる税
- 市県民税・森林環境税(普通徴収分) ※給与や年金からの天引き分を除きます
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
コンビニで取扱いができない納付書(例)
- バーコードのない納付書
- 1枚当たりの金額が30万円を超える納付書
- コンビニで取扱いできない三田市税(特別徴収の市県民税・森林環境税、法人市民税など)の納付書
- バーコード部分が破れていたり、汚れているなど正常に読取ができない納付書
- 記載の納期限が過ぎている納付書
納付可能なコンビニ
下記ページでご確認ください。(納付書にも記載しています)
よくあるご質問
質問1. 手数料は、かからないのですか?
回答1:手数料などのご負担はありません。手数料は三田市が負担します。
質問2. 固定資産税の通知書が届きましたが、納付書がつづられずに入っています。なぜですか?
回答2:コンビニでは、つづられた納付書は取扱いができないためです。
納付の際は、納付する期別の納付書を、窓口に出してください。
※納める順番を間違えないよう、十分に納期をご確認ください。
質問3. コンビニ以外の納付方法はありませんか?
回答3:金融機関などでのお支払いが可能です。キャッシュレス決済も選択できます。
市税の納付方法については、下記ページをご確認ください。
質問4. 納付書を紛失しました。コンビニで納めたいので再発行してください。
回答4:納付書を再発行しますので、対象者の氏名・住所、対象の税目・期別をご連絡ください。
なお、1枚の納付書が30万円を超える場合、コンビニでは取扱いできませんので、金融機関などで納付ください。
質問5. コンビニで納めても、車検用納税証明書は使用できますか?
回答5:軽自動車税(種別割)の納付書右側の「領収証書兼納税証明書」に、コンビニで領収日付印の押印を受けたものを使用できます。
ただし、有効期限が「*」表記のものは証明書として使用できません。
質問6. コンビニで納付した後、市役所窓口で「納税証明書」を申請しましたが、「未納」と言われました。きちんと納付したのになぜでしょうか?
回答6:コンビニで納付いただいた場合、市役所が納付確認できるまで、およそ14日(2週間)かかります。
コンビニで納付されて間もない時期に「納税証明書」を申請される際は、必ず領収証書をご持参くださるようお願いいたします。
質問7. コンビニで納付しましたが、督促状が届きました。領収証書もあるのになぜですか?
回答7:市税を納付いただいた場合、市役所が納付確認できるまで、納付方法に応じて5日~14日(2週間)程度かかります。当初の納期限を過ぎてから税金をお支払いされた場合、督促状が届くことがあります。
お手元の領収証書で、税目・期別が納付済みのものであるかをご確認いただき、納付済みの場合は、行き違いですのでご容赦ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年04月12日