粗大ごみの出し方

更新日:2022年03月31日

ページID: 12549

(注意)現在、粗大ごみの収集について、かなり多くのご予約をいただいており、1カ月程度お待ちいただく状況が続いております。大変申し訳ございませんが、ご了承ください。

収集対象

大型の家具や電気製品など指定袋に入らない大きさのもの

ほつれのあるベージュ色のソファのイラスト
年季の入ったベージュ色のタンスのイラスト

申し込み方法

  1. 粗大ごみの種類と数量を電話番号079-559-1212へ電話で申し込む。
    申込受付時間:月曜日から土曜日(祝日含む) 午前8時45分から16時30分
  2. 直接ご家庭まで収集におうかがいします。
  3. 収集処理には手数料がかかります。

お願い

  1. 収集の際は必ず立ち合ってください。
  2. 粗大ごみは、収集車が進入できるところまで必ず出しておいてください。 (自宅の駐車スペースもしくは、マンション・集合住宅のごみステーション)
  3. 市で処理出来ない物については受け付けできません。
  4. 収集日は月から土曜日です。収集時間の選択は午前・午後のみで、時刻の指定まではできません。
  5. 受付数が上限になり次第締め切りますので、ご希望に添えない場合があります。

予約が混み合う期間があります

下記の期間は、粗大ごみ収集の予約が大変混み合います。お早目のご予約をお願いします。

  • 3~4月 (年度替わり)
  • 5月 (大型連休)
  • 7~8月 (夏休み )
  • 12月 (大掃除等 )

不用品をごみとして捨てる前にリサイクル(リユース)を考えましょう

この記事に関するお問い合わせ先

まちの再生部 ゼロカーボンシティ推進室 クリーンセンター
〒669-1507 三田市香下1676
電話番号:079-563-5551
ファクス番号:079-563-6672

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?