「三田市ごみ減量・リサイクル推進優良事業所」認定事業者募集
主旨

市内の事業者から排出される廃棄物の減量化・資源化を推進するため、廃棄物の発生抑制、再利用、再生利用に積極的に取り組んでいる事業所を「三田市ごみ減量・リサイクル推進優良事業所」として認定し、市と優良事業所がその取り組みを周知、啓発することにより、市内事業所全体の廃棄物の減量化等への意識高揚と活動促進を図っていきます。
三田市ごみ減量・リサイクル推進優良事業所認定制度実施要綱 (PDFファイル: 58.1KB)
認定条件
適正処理を行っており、「発生抑制」「再利用」「再生利用」「啓発活動等」の項目で一定条件(認定基準)を満たす取り組みをされている場合に認定します。
対象事業所
市内に所在する事業所 (対象:約2700事業所)
役割
認定された優良事業所は、毎年度の減量計画書の提出とごみの発生抑制、ごみの分別及び資源化、他の事業所や市民に向けてのごみ分別や資源化に関する啓発活動等の推進に努めていただきます。
市では広報紙、ホームページ等で優良事業所のPR活動を行います。
申請方法
申請書一式(申請書、認定審査書、活動報告書)をクリーンセンターへ郵送又は持参にて申請を行っていただきます。
三田市ごみ減量・リサイクル推進優良事業所認定申請書 (Wordファイル: 30.5KB)
三田市ごみ減量・リサイクル推進優良事業所認定審査書 (Wordファイル: 81.0KB)
三田市ごみ減量・リサイクル推進事業所活動報告書 (Wordファイル: 34.0KB)
申請
随時申請の受付を行います。
受付・審査
クリーンセンターで受付後、職員による書類審査、現地調査、確認を行い決定します。
結果
審査により認定の適否を決定し、結果の通知を行うと共に、認定された事業所については、「認定書」を交付します。
優良認定事業所(26年度認定) (PDFファイル: 41.5KB)
優良認定事業所(27年度認定) (PDFファイル: 56.5KB)
優良認定事業所(28年度認定) (PDFファイル: 18.1KB)
優良認定事業所(29年度認定) (PDFファイル: 34.8KB)
優良認定事業所(30年度認定) (PDFファイル: 12.4KB)
優良認定事業所(令和元年度認定) (PDFファイル: 15.7KB)
優良認定事業所(令和2年度認定) (PDFファイル: 14.8KB)
優良認定事業所(令和3年度認定) (PDFファイル: 15.5KB)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
まちの再生部 ゼロカーボンシティ推進室 クリーンセンター
〒669-1507 三田市香下1676
電話番号:079-563-5551
ファクス番号:079-563-6672
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年04月14日