風水害時の避難について

更新日:2023年08月18日

ページID: 9178

避難情報の種類と発令のタイミング

 避難情報は警戒レベル3 高齢者等避難、警戒レベル4 避難指示、警戒レベル5 緊急安全確保があり、気象情報など観測状況に応じて、災害対策本部において協議・決定し、本部長(市長)が発令します。

1.昼間に避難情報を発令する場合

昼間に避難情報を発令する場合の避難情報の種類
避難情報の種類 水害 土砂災害

警戒レベル3

高齢者等避難

河川の水位計が「避難判断水位」に到達し、更に上昇するおそれがある場合 土砂災害警戒情報が発表され、気象情報等に基づき、3時間後に土砂災害発生の危険が高まったと判断される場合

警戒レベル4

避難指示

河川の水位計が「氾濫危険水位」に到達し、更に上昇するおそれがある場合 気象情報等に基づき、2時間後に土砂災害発生の危険が高まったと判断される場合

警戒レベル5

緊急安全確保

(注釈)

既に災害が発生している又は切迫している場合
昼間に避難情報を発令する場合の発令箇所
  水害 土砂災害
発令箇所 洪水発生のおそれがある区・自治会の洪水浸水想定区域内の世帯 土砂災害発生のおそれがある区・自治会の土砂災害警戒区域内の世帯

 (注釈)警戒レベル5 緊急安全確保は、市が災害が発生・切迫している状況を必ず把握することができるとは限らないことなどから、必ず発令される情報ではありません。

2.日没の2時間前に警戒レベル3 高齢者等避難を発令する場合

 降雨時の夜間の避難は危険を伴うため、日没の2時間前に警戒レベル3 高齢者等避難を発令する場合があります。

日没の2時間前に高齢者等避難を発令する場合の避難情報の種類
避難情報の種類 水害 土砂災害

警戒レベル3

高齢者等避難

河川水位が「避難判断水位」に到達するおそれがある場合 土砂災害警戒情報の発表の可能性があり、夜間に相当の降雨量が想定されている場合
日没の2時間前に高齢者等避難を発令する場合の発令箇所
  水害 土砂災害
発令箇所 洪水発生のおそれがある区・自治会の洪水浸水想定区域内の世帯 土砂災害発生のおそれがある区・自治会の土砂災害警戒区域内の世帯

3.夜間に避難情報を発令する場合

 夜間は状況が切迫した場合、警戒レベル4 避難指示を発令しますので、小・中学校等の避難所、もしくは屋内の高所等へ避難してください。

夜間に避難情報を発令する場合の避難情報の種類
避難情報の種類 水害 土砂災害

警戒レベル3

高齢者等避難

原則、夜間には発令しません(防災気象情報の切迫度の高まりにより、夜間にも発令する場合があります) 原則、夜間には発令しません(防災気象情報の切迫度の高まりにより、夜間にも発令する場合があります)

警戒レベル4

避難指示

河川水位が「氾濫危険水位」に到達し、更に上昇するおそれがある場合 気象情報等に基づき、2時間後に土砂災害発生の危険が高まったと判断される場合

警戒レベル5

緊急安全確保

(注釈)

既に災害が発生している又は切迫している場合
夜間に避難情報を発令する場合の発令箇所
  水害 土砂災害
発令箇所 洪水発生のおそれがある区・自治会の洪水浸水想定区域内の世帯 土砂災害発生のおそれがある区・自治会の土砂災害警戒区域内の世帯

 (注釈)警戒レベル5 緊急安全確保は、市が災害が発生・切迫している状況を必ず把握することができるとは限らないことなどから、必ず発令される情報ではありません。

参考

4.青野ダムの異常洪水時防災操作に伴い避難情報を発令する場合

 常洪水時防災操作とは、ゲートなど機械式放流装置を有するダムにおいて、操作規則等の本文で定めた「本則操作」による洪水調節を続けた場合に、貯水位が洪水時最高水位を超えることが予測される場合、操作規則等のただし書きの規定により、貯水位に応じてゲートを操作し、放流量を流入量まで増加させる操作をいいます。

青野ダムの異常洪水時防災操作に伴い避難情報を発令する場合の種類
避難情報の種類 発令時の条件

警戒レベル3

高齢者等避難

兵庫県から「異常洪水時防災操作開始3時間前」の通知を受けた場合

警戒レベル4

避難指示

兵庫県から「異常洪水時防災操作開始3時間前」の通知を受けた後に1時間が経過し、「異常洪水時防災操作開始」の予定に変更がない場合
青野ダムの異常洪水時防災操作に伴い避難情報を発令する場合の発令箇所
  発令時の条件
発令箇所 ダム下流に位置し放流の影響を受ける青野川及び武庫川沿いの洪水浸水想定区域内の世帯

避難情報の伝達方法

  • エリアメール、緊急速報メール
  • さんだ防災・防犯メール
    (注意)さんだ防災・防犯メールを受信するには事前登録が必要です(下記の「さんだ防災・防犯メールに登録を!!」のページをご覧ください)。
  • 防災行政無線スピーカーによる放送
    (注意)防災行政無線の放送内容が聞き取れなかった時など、もう一度放送を聞きたい場合は、079-555-6821(自動応答電話番号)までお電話ください。
  • 消防団による巡回アナウンス
  • ハニーFM(82.2メガヘルツ)
  • 三田市ホームページ
  • その他、テレビ、ラジオなど

避難情報等が発令された場合の行動

避難情報等が発令された場合の行動方法
情報の種類 行動方法

警戒レベル3

高齢者等避難

お年寄り、体の不自由な方など避難に時間を要する方は避難を開始(避難支援者は支援行動を開始)してください。

警戒レベル4

避難指示

人的被害の発生する可能性が明らかに高まった状態です。指定された避難場所か屋内の安全な場所へ避難してください。

警戒レベル5

緊急安全確保

既に災害が発生している又は切迫している状況です。

命を守るためにただちに安全確保してください。

避難の方法

避難方法の説明図

この記事に関するお問い合わせ先

経営管理部 行政管理室 危機管理課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5057
ファクス番号:079-559-1254

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?