こうみん未来塾デジタルコンテンツ
こうみん未来塾のオンライン講座やYouTube配信動画などを、デジタルコンテンツとしてまとめました。
家庭学習や学校での授業などにご活用ください。
施設見学コンテンツ
1.浄水場見学
◆YouTube配信動画◆オンライン全市版こうみん未来塾×浄水場見学「全集中で、水を攻略せよ!」24時間水を守るオンライン浄水場見学
各種動画が必要な場合は、健やか育成課にご相談ください。
1.動画を貼り付けた講座進行資料(パワーポイント版)
2.母子浄水場
3.高平浄水場
4.武庫川
5.着水井
6.薬品注入ポンプ室
7.実験
8.沈殿池
9.急速ろ過池
10.検査室
11.監視室
◆ワークシート1クイズ◆ (PDFファイル: 302.2KB)
◆ワークシート1クイズ(答え)◆ (PDFファイル: 323.8KB)
◆ワークシート2(答え)◆ (PDFファイル: 2.6MB)
◆ワークシート3(答え)◆ (PDFファイル: 2.0MB)
◆ワークシート4(答え)◆ (PDFファイル: 1.6MB)
SDGs(エスディージーズ)シリーズコンテンツ
1.食品ロス
タイトル:管理栄養士さんと学ぶ「おうちでSDGs!~調理体験を通して食品ロスを考えよう~」
開催日:令和3年8月9日
講師:三田市健康増進課 管理栄養士
【食品ロス】ワークシート (PDFファイル: 495.3KB)
2.プラスチック問題
タイトル:「子ども未来会議」~プラスチックを考える/僕が丸紅で考えたSDGs~
開催日:令和4年2月23日
講師:丸紅フォレストリンクス株式会社 平岡(ひらおか)和樹(かずき)さん
◆YouTube配信動画◆「子ども未来会議」~プラスチックを考える/僕が丸紅で考えたSDGs~
こうみん未来塾講座紹介動画集
過去に開催した「オンライン全市版こうみん未来塾」の紹介動画集です。
こうみんプログラムの参考にご覧ください。
「生活の中にかくれている数学・算数をみつけよう!」」(前期)
「ゼロから始めるプログラミング~親子で楽しむワークショップ~」(前期)
「おうちでSDGs(エスディージーズ)!~調理体験を通して食品ロスを考えよう~」
更新日:2024年08月16日