SDGs(エスディージーズ)って知ってる?
最近(さいきん)、テレビなどでよく取り上げられているSDGs(エスディージーズ)って知っていますか?
「持続可能(じぞくかのう)な開発目標(かいはつもくひょう)」という意味で、私たちが地球(ちきゅう)で生活していくために取り組んでいく17個の目標(もくひょう)のことです。
目標1つ1つにマークが作られています。
どんなことから始めたらいいの?
「地球(ちきゅう)で生活するためにできること」と聞くと難しいことをしないといけないように思えますが、無理のない範囲で「いつもできること」を心がけることが大切です。
取り組み例「キッピーたちの一日」を見てみよう!
7時の朝ごはん
7時
朝からもりもりご飯を食べて、充電(じゅうでん)満タン。三田で採れた食材を使った朝食だったよ。
もちろんみんな残さず完食!みんなはご飯派?パン派?
取り組んでいるSDGsは?
貧困をなくそう
飢餓(きが)をゼロに
9時の散歩
9時
最近は休日に家族と散歩することにハマってるんだ。
ごみを拾いながら散歩するプロギングをしてみたよ。まちが綺麗(きれい)になるって気持ち良いね!
取り組んでいるSDGsは?
住み続けられるまちづくりを
つくる責任、つかう責任
海の豊かさを守ろう
12時のお昼ごはん
12時
今日は天気が良いからみんなで公園ランチ。
今日はキッピーの手作りお弁当でチャッピーも大喜び。ハッピーに感謝を込めて作ったよ。
取り組んでいるSDGsは?
すべての人に健康と福祉(ふくし)を
ジェンダー平等を実現しよう
15時の休憩
15時
本格的に暑くなる前に、ゴーヤを使ってグリーンカーテンを作ったよ。
日差しも遮断(しゃだん)できてエコにもなるし、栽培(さいばい)したゴーヤを食べるのも楽しみだね!
取り組んでいるSDGSは?
エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
陸の豊かさも守ろう
19時の夜ご飯
19時
休日の夜ご飯は家族団らんの時間だよ。
チャッピーは一日歩き回って疲(つか)れたみたい。今日は早く寝ようかな。節電にもなるしね!
取り組んでいるSDGsは?
気候変動に具体的な対策を
パートナシップで目標を達成しよう
自分で取り組めることを考えよう!
キッピーたちの取り組みを参考にして、家や学校でなにができるか考えよう。
17のゴールがそれぞれどんなものかは、私のSDGs(エスディージーズ)宣言ワークシート(PDFファイル:2.4MB)から確認してください。
「わたしのSDGs宣言ワークシート」作成方法
- SDGsの取り組み目標である17個のゴールを確認しましょう。
- その中で最も自身が取り組みたいと考えたゴール番号と、取り組もうと思うことを記入しましょう。
- 2で立てた目標に取り組み、それに対しての評価をしましょう。
SDGsについてもっと調べてみよう!
この記事に関するお問い合わせ先
総合政策部 広報広聴課 広報係
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5040
ファクス番号:079-563-1366
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2023年01月30日