高齢者のみなさんへ 『`おうちじかん'で健康づくり』応援ページ

更新日:2022年03月31日

ページID: 12017

 新型コロナウイルス感染予防のため、特に高齢者の方は重症化しやすいことから、家で過ごすよう心がけ日々生活されていると思います。しかし、一方では外出の機会が少なくなったことで、『生活不活発(動かないこと)』による健康への影響も心配されます。

 『生活不活発』は、体重や活動量の減少、筋力の低下が起こりストレスに弱くなる『フレイル(虚弱)』と呼ばれる状態を招きやすく、進行すると心身や脳の機能が低下していきます。このため、感染予防に気をつけつつ、自宅での生活の中に意識して健康づくりを取り入れ、健康を維持することが大切です。

 そこで、‘おうちじかん’を上手に使って、元気に過ごしていただくためのポイントを紹介します。

‘おうちじかん’の運動

 「動かない」状態が続くことにより、心身の機能が低下して「動けなくなる」ことが懸念されます。また、転倒などを予防するためにも、日頃からの運動が大切です。

ポイント

  • 人混みを避けて、一人や限られた人数で散歩する。
  • 家の中や庭などでできる運動(ラジオ体操、自治体オリジナル体操、スクワットなど)を行う。
  • 家事(庭いじりや片付け、立位を保持した調理など)や農作業などで身体を動かす。
  • 座っている時間を減らし、足踏みをするなど身体を動かす。

おうちでできる体操の紹介

『いきいき百歳体操』

  • 動画にあわせ、イスに座ってゆっくりと手足を動かします。
  • 筋力運動はおもりを使うと効果的ですが、無くても体操はできます。

『さんだSUNサン体操』

老人が椅子に座って右足を上げて運動をしているイラスト
  • いつでも、だれでも、どこでもできる体操です。
  • 筋力とバランス力をアップする体操です。

‘おうちじかん’の食生活とお口の健康

 低栄養を予防し、免疫力を低下させないために、しっかりと栄養をとることやお口の健康を保つことが大切です。

ポイント

  • 3食欠かさずバランスよく食べて、規則正しい生活を心がける。
  • 毎食後、寝る前に歯磨きをする。
  • 家事(庭いじりや片付け、立位を保持した調理など)や農作業などで身体を動かす。
  • しっかり噛んで食べる、一人で歌の練習をする、早口言葉を言うなど、お口周りの筋肉を保つ。

(注意)フレイル予防のために、外出や共食を促す記載がありますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に留意して、人との交流や社会参加に取り組みましょう。

‘おうちじかん’の人との交流

お婆さんが正座をしてスマートフォンを操作しているイラスト

 孤独を防ぎ、心身の健康を保つために、人との交流や助け合いが大切です。

ポイント

  • 家族や友人と電話で話す。
  • 家族や友人と手紙やメール、 SNS等を活用し交流する。
  • 買い物や移動など困ったときに助けを呼べる相手を考えておく。

熱中症に気をつけましょう

 暑くなると熱中症になる人が増えますが、熱中症患者の約半数は高齢者となっています。『暑さやのどの渇きを感じにくい』『体内の水分量が少ない』などから室内でも熱中症になりやすく、高齢の人は特に注意が必要です。また、マスク着用の影響で熱中症のリスクが高まっており、日頃から予防を心がけ対処方法を知っておくことが大切です。

お役立ち情報

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 高齢者支援課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5070
ファクス番号:079-563-7776

メールフォームからのお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?