令和5年度 集団健診のご案内
集団健診ウェブ予約専用サイト

令和5年度 集団健診日程表

受診者の皆さまへのお願い
- 発熱や、風邪症状、体調不良等がある場合は、受診を控えてください。また、同居のご家族に、発熱や風邪症状、体調不良等がある場合についても、受診を控えてください。
- 咳、くしゃみが出る場合は、マスクの着用等の咳エチケットにご協力ください。
- 会場入り口等に設置のアルコール消毒液を積極的にご利用ください。
- 受診前後等は、積極的な手洗いをお願いいたします。
申込方法について
ウェブでの予約申込み

申込締切日を過ぎると予約、変更、キャンセルをウェブで行うことができませんので、予めご了承ください。
締切日以降の予約、変更、キャンセルにつきましては、健診予約専用ダイヤルへご連絡ください。
電話での予約申込み
健診予約専用ダイヤル 079-559-8400 (平日9時00分~17時00分)
予約受付開始日から1週間は電話がつながりにくいことが予想されます。
ファックスでの予約申込み
079-559-5705 (電話申込開始後、24時間対応)
ファックスでの予約受付も、電話と同様に予約開始日以降となりますのでご注意ください。
郵送での予約申込み
〒669-1514 三田市川除675 総合福祉保健センター内 三田市健康増進課宛
「集団健診予約申込書」または任意の用紙に必要事項を記入の上、上記宛先まで郵送
必要記入事項
(1)氏名 (2)生年月日 (3)住所 (4)電話番号
(5)健診希望日時 (6)希望の健(検)診項目 (7)特定健診を受診する場合は加入保険名
窓口での予約申込み
三田市川除675 総合福祉保健センター2階 三田市健康増進課
集団健診予約申込書
集団健診予約申込書ダウンロード (PDFファイル: 311.9KB)
健(検)診項目・対象者・料金
健(検)診項目・対象者・料金一覧
健(検)診名 | 内容 | 対象年齢 | 料金 |
---|---|---|---|
30歳代 基本健診 |
問診・身体測定・腹囲測定・血圧測定・検尿・医師の診察・血液検査(脂質・血糖・腎機能・肝機能・尿酸) |
30歳~39歳 |
1,500円 |
特定健診 (市国保加入者) |
問診・身体測定・腹囲測定・血圧測定・検尿・医師の診察・血液検査(脂質・血糖・腎機能・肝機能・尿酸) |
40歳~74歳 |
無料 |
後期高齢者 基本健診 |
問診・身体測定・腹囲測定・血圧測定・検尿・医師の診察・血液検査(脂質・血糖・腎機能・肝機能・尿酸) |
75歳以上または65歳以上で後期高齢者医療受給資格のある方 |
無料 |
肺がん検診 |
胸部X線撮影 |
30歳以上 |
300円 |
胃がん検診 |
胃部X線撮影(バリウム) |
35歳以上 |
1,000円 |
大腸がん検診 |
便潜血反応検査 (2日法) |
40歳以上 |
600円 |
肝炎ウイルス検診 |
血液検査 |
40歳以上で過去に三田市の肝炎ウイルス検診を受診したことがない方 |
1,100円 |
前立腺がん検診 |
血液検査 |
50歳以上の男性 |
1,000円 |
骨粗しょう症検診 |
かかとの骨の超音波検査 |
30歳以上の女性 |
1,200円 |
胃の健康度チェック (ABC検診) |
血液検査 |
30歳以上 |
2,000 |
(注意)社会保険などの被保険者で市の特定健診(40歳~74歳)を受診していただけるのは、兵庫県厚生農業協同組合連合会(JA兵庫厚生連)と契約をしている健康保険組合に加入されている方です。健診料金は、加入されている健康保険組合が定めた額となります。
アスベスト関連疾患検診(無料)
30歳以上で石綿(アスベスト)吸入の可能性による肺の病気を心配される方を対象に、肺がん検診とあわせて実施します。
喀痰検査(500円)
肺がん検診は当日の問診により喀痰検査を(500円)を行う場合があります。
健(検)診料金が無料になる人
- 75歳以上の方は無料です。
- 41歳・46歳・51歳・56歳・61歳・66歳・71歳の方は肝炎ウイルス検診が無料です。
(注意)1.2.ともに対象年齢は令和6年3月31日時点での年齢となります。 - 市民税非課税世帯、生活保護世帯の方
必ず受診前に申請していただく必要があります。詳細は以下のファイルをご覧ください。
健康診査一部負担金免除申請の手続きについて (PDFファイル: 130.4KB)
結果の発送について
約4週間後に結果が郵送されます。
集団健診予約状況(電話予約枠)
「ウェブ予約」と「電話予約」でそれぞれ予約枠を設定しております。
空き状況については、ウェブ予約専用サイトをご覧いただくか下記をご確認ください。
(○:空き枠あり △:残りわずか ×:空き枠なし)
月 | 健診日 | 会場 |
空き状況(9月7日時点) |
6 | 19日(月曜日) | 総合福祉保健センター | × |
23日(金曜日) | 広野市民センター | × | |
30日(金曜日) |
総合福祉保健センター |
× | |
7 | 1日(土曜日) | 総合福祉保健センター | × |
4日(火曜日) | フラワータウン市民センター | × | |
10日(月曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
12日(水曜日) | ウッディタウン市民センター | × | |
31日(月曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
8 | 3日(木曜日) | 母子小学校 | × |
10日(木曜日) | ウッディタウン市民センター | × | |
21日(月曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
31日(木曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
9 | 1日(金曜日) | 総合福祉保健センター | × |
5日(火曜日) | 高平ふるさと交流センター | × | |
11日(月曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
20日(水曜日) | ふれあいと創造の里 | × | |
29日(金曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
10 | 4日(水曜日) | フラワータウン市民センター | × |
20日(金曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
24日(火曜日) | ウッディタウン市民センター | × | |
30日(月曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
31日(火曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
11 | 8日(水曜日) | 有馬富士共生センター | △ |
13日(月曜日) | ウッディタウン市民センター | × | |
29日(水曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
30日(木曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
12 | 5日(火曜日) | 藍市民センター | △ |
11日(月曜日) | 総合福祉保健センター | × | |
18日(月曜日) | 総合福祉保健センター | △ | |
1 | 19日(金曜日) | 総合福祉保健センター | ○ |
29日(月曜日) | 総合福祉保健センター | ○ | |
2 | 18日(日曜日) | 総合福祉保健センター | ○ |
19日(月曜日) | 総合福祉保健センター | ○ |
お子さまの「一時預かり保育」について
集団健診時に、未就学児のお子さまを持つ子育て世代の方も安心して健診を受診いただけるように、健診会場内にて「一時預かり保育」を実施しています。
一時預かり保育をご予約の方へは受診日の1週間前に、別途ご案内をお送りします。
(注意)キャンセルの場合は、必ず健診予約専用ダイヤル(電話番号079-559-8400)までご連絡をお願いいたします。
利用できる方
集団健診を受診される方
対象
0歳(首すわり以降)~未就学児
予約方法
予約申込時、または受診日の2週間前までに、健診予約専用ダイヤルへ電話にて予約
費用
無料
健診後の相談等
健診は受診するだけではなく、結果を振り返りご自身の健康状態を把握することが大切です。
市では、健診により病気の早期発見を行うとともに、保健師・栄養士などが健診結果をもとに生活習慣病のアドバイスを行ったり、その他にも健康について心配のある方がご自身の健康を見つめなおすためのサポートを行うため、各種相談や健康教室を実施しています。
集団健診が中止となる場合について
下記の状況にあたる場合、原則集団健診は中止となります。集団健診中止の判断は、健診当日6時30分に行い、7時30分以降、ホームページへ中止のお知らせを掲載します。
- 台風等で警報(大雨・洪水・暴風等)が発表された場合
- 地震等により、市内で災害が発生した場合
- 三田市総合福祉保健センターおよび各健診会場の機能が停止し、復旧の見込みがない場合
- その他開催の中止が必要と判断される場合
(注意)当日の状況次第では、上記に該当した場合も集団健診を実施する可能性がございます。
この記事に関するお問い合わせ先
共生社会部 健康共生室 健康増進課
〒669-1514 三田市川除675 総合福祉保健センター
電話番号:079-559-6155
ファクス番号:079-559-5705
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月07日