令和4年度2学期
12月
23日(金曜日)2学期終業式
終業式では、校長先生より冬休みに向け「命を大切にする」「チャレンジすることと共に1年を振り返る」という話がありました。その後、「冬休みの生活について」の話と表彰がありました。
17日間のお休み、健康に気を付けて過ごしてください。よいお年をお迎えください。
8日(木曜日)情報セキュリティ講座
昨年度と同様に講師の先生に来ていただき、低学年と高学年にわかれてわかりやすく講義をしていただきました。
11月
30日(水曜日)母子小交流会(1・2年生)
母子小学校の1・2年生5名と交流会をしました。この日に向けて役割を決めて準備をしてきました。当日は、緊張していましたが、自己紹介が終わるとリラックスして、ゲームや音楽、最後は体育館で活動しました。10月に整備された松風ランドで活動する予定でしたが、前日の雨の影響で使えなかったのが残念ですが、楽しく交流会が行われました。
28日(月曜日)児童朝会(1・2年生)
1・2年生が児童朝会で、校外学習で「有馬富士公園」に行って学習したことを発表しました。
25日(金曜日)福祉学習(3・4年生)
手話講師グループさんだの方に来ていただいて福祉学習をしました。コミュニケーションのとり方や手話を教えていただきました。
16日(水曜日)~18日(金曜日)乗馬体験
今年も、カナディアンキャンプ乗馬クラブ神戸さんのご厚意で、17日から19日まで、学年ごとに乗馬体験をさせていただきました。
11日(金曜日)社会見学(5・6年生)
5・6年生は大阪城と5年生は読売テレビ、6年生は歴史博物館へ行きました。社会学習とあわせて貸し切りバスを使わずに電車を使ことで、マナー等も学ぶことができました。天気に恵まれ楽しく充実した活動を行うことができました。
10日(木曜日)社会見学(3・4年生)
今日は、3・4年生が校外学習に出かけました。「県庁」では、兵庫県災害対策センターで防災の学習をしたり、県議会の議場の傍聴席に入って説明をくけたりしました。午後は「青少年科学館」に行き学習をしました。
9日(水曜日)ものづくり体験(5年生)
ダイハツから講師の先生に来ていただき、自動車を作る工程など5年生がものづくり体験をしました。
ライン作業体験・・・レゴブロックで自動車をつくる工程を役割を決めて作業しました。
プレス工程、溶接工程、組み立て工程、塗装工程も体験させていただきました。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
5日(土曜日)音楽会
本日、音楽会を開催することができました。子どもたちは練習の成果を発揮し、すばらしい歌唱と演奏をしてくれました。
<オープニング・・・全校園合奏「ラ バンバ」>
<3・4年生> 斉唱「太陽のサンバ」 リコーダー奏「メリーさんの羊 変奏曲」
合奏「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
<幼稚園> 斉唱「バスにのってレッツゴー!」 リズム演奏「よさこい太鼓」
<1・2年生> 斉唱「ね」 けんばん奏・合奏「聖者の行進」
ボディーパーカッション「トリッチ トラッチ ポルカ」
斉唱「幸せなら手をたたこう」
<5・6年> 合唱「COSMOS」 リコーダー奏「花は咲く」
合奏「MISSION IMPOSSIBLE」
<エンディング・・・全校園演奏「みえない翼」>
今年も後片付けは、保護者の皆様のご協力によってスムーズに行われました。ありがとうございました。
10月
25日(火曜日)町探検1・2年生
1・2年生が生活科で小野郵便局に行きました。そして、職員の方から郵便局について説明をしていただき、最後に質問に答えていただきました。郵便局のみなさんありがとうございました。
24日(月曜日)音楽集会
音楽集会でオープニングの練習をしました。そのあと、音楽会のスローガンを発表しました。スローガンは「ひびかせよう♪楽しいメロディー♪」です。今日からは、音楽会に向けて毎日練習です。
<音楽集会>
<各学年の練習>
24日(月曜日)地域の方からお花をいただきました
地域の方からきれいな紫式部の花をいただきました。玄関に飾っています。心が癒されます。ありがとうございました。
23日(日曜日)松風ランド再生委員会(作業)
松風ランド再生委員会(作業)を行いました。雑草が多いうえ倒木もあり使いにくい状態でしたが、保護者、地域の方々のご協力のおかげで、使えるようになりました。ありがとうございました。 雑草が刈られ、きれいになりました。
<Before>
<after>
松風ランドがきれいになっただけでなく、皆様の力で元気をもらいました。本当にありがとうございました。
18日(火曜日)人権参観日
昨年度は新型コロナウイルス感染症のため開催ができなかった人権参観日並びに全体研修会ですが、今年度は開催できました。全体会会場では、全校生が考えた、人権標語が掲示されました。
全体会会場には、1学期に作った焼き物ができたので展示しました。
14日(金曜日)校外学習(1・2年生)
有馬富士公園へ行き、自然学習センターと、あそびの王国で活動しました。現地へは、路線バスを使い、バス乗車のマナーを学び、自分で運賃を払いました。
午前中は自然学習センターで指導員さんの話を聞きながら、公園内の木の実や木の葉を集めて、画用紙に貼って、それぞれのテーマに沿った作品を作りました。
午後は、あそびの王国でお弁当を食べて、みんなで大きな遊具で遊びました。
6日(木曜日)ボルトボルズの爆笑サイエンスショー
お笑い芸人ボルトボルズによる笑いに科学実験を融合させたサイエンスショーが行われました。水、空気、静電気、風と、身近にあるものを使って「あっ!」と驚き笑える実験をしていただきました。体験もあり、子どもたちは大喜びでした。
3日(月曜日)全校朝会
全校朝会で「学ぶ」こと「憧れる」存在になることの話がありました。そして、6年生による平和についての発表と、10月の生活目標「そうじのしかたを考えて、学校をきれいにしましょう」の話がありました。
秋の花
地域の方が、秋の花を持ってきてくださいました。キンモクセイの良い香りが癒されます。ありがとうございました。
9月
28日(水曜日)音読劇(2年生)
2年生が1年生に向けて「ニャーゴ」の音読劇をしました。国語の「ニャーゴ」のお話の学習を通して考えた、ねこと子ねずみたちの関係や「ニャーゴ」というセリフの場面ごとの意味を、音読に生かせるように練習を行ってきました。本番も大きな動きと声で劇をし、1年生は初めて聞くお話でしたが食い入るように音読劇を見ていました。
24日(土曜日)運動会
予定より1日おくれでしたが、良いコンディションで運動会を開催することができました。学校地域運営協議会の委員の皆様や保護者の皆様の温かい声援と惜しみない拍手をいただき、子どもたちは競技や演技そして係活動にみんなで協力しながら一生懸命に取り組んでいました。
【開会式】
入場行進は素晴らしく、「これからやるぞ」という意気込みが感じられる行進でした。児童代表のあいさつ、選手宣誓も素晴らしかったです。
1.準備体操:ラジオ体操第一
2.3・4年生のリレー:最後まであきらめない姿が感動的でした。
3.幼稚園・5年生のバルーン演技:みんな楽しそうに演技をしていました。5年生が幼稚園児に教えたりしてほのぼのとした雰囲気で、見ているほうも癒されました。
4.5・6年生によるフラッグ取り:最後まで勝負が分からない好勝負でした。
5.全校生による借り物競走:赤白ではなく、縦割り班での競技です。先生チームも参加しました。
6.幼稚園・1・2年生によるリレー:引き分け。素晴らしいレースでした。
7.5・6年生によるリレー:さすが5・6年生というバトンパスを見せてくれました。
8.幼稚園・1・2・3年生による玉入れとダンス:ツバメダンスがとてもかわいかったです。みんなリズムに乗って上手に踊ることができました。
9.幼稚園・全校生による大玉送り:これが最後の得点競技でした。最後にふさわしく目まぐるしく順位が変わるワクワクするレースでした。
10.4・5・6年生による「エイサー」:最高にかっこよかったです。みんなの真剣なまなざしが印象的でした。始まる前から気合が伝わってきました。
11.整理体操
【閉会式】最後の児童あいさつや閉会宣言も堂々として素晴らしかったです。勝敗はついたけれど、それよりも全力でみんなで協力して競技や演技、係活動をしている姿に感動した運動会でした。
今年も後片付けは、保護者の皆様のご協力によってスムーズに行われました。ありがとうございました。
22日(木曜日)運動会準備
午前中最後の練習をして、午後から準備をしました。当日晴れることを願って、1・2年生の教室にはてるてる坊主を飾っていました。
20日(火曜日)運動会練習
今日は、リレー、大玉送り、フラッグ取りなどいろいろな練習をしました。みんな真剣なでありながらも、楽しんでいました。
16日(金曜日)運動会練習
幼稚園1~3年生と4~6年生に分かれて演技の練習をしました。最後には4~6年生の演技を幼稚園1~3年生に見てもらいました。
14日(水曜日)運動会練習
幼稚園児と5年生によるバルーンの演技練習をしました。みんな楽しそうに練習をしていました。それから、入場行進、開閉会式の練習をしました。
13日(火曜日)運動会練習
今日は、低学年と高学年の演技の練習と、リレーの練習をしました。
12日(月曜日)児童朝会
児童朝会で、運動会のスローガンの発表が行われました。その後グランドの草引きをしました。
9日(金曜日)自然学校5日目
自然学校5日目は、神戸三田アウトドアビレッジTEMILで、野外炊事とプロジェクトアドベンチャーをしました。
出発式を行い、3・4年生に見送られながら出発しました。路線バスを乗り継いで、現地に行きました。
現地に着くと、野外炊事の説明があり、早速調理に取り掛かりました。
おいしいカレーが出来上がりました。いつもよりたくさん食べました。
午後からは、体育館での活動です。「班の人と協力しながら、成功した理由や失敗した理由を考えよう」というめあてのもと、班の人と協力しながらゲームを楽しみました。
とても有意義な1日を過ごせました。この自然学校で学んだことを学校生活でも活かしていきたいです。
8日(木曜日)運動会練習開始
本日より本格的に運動会練習が始まりました。今日は高学年と低学年(幼稚園児を含む)に分かれて演技練習をしました。
7日(水曜日)委員会活動
2学期最初の委員会活動です。2学期の活動内容や役割分担をしました。
8月
30日(火曜日)救命講習(5・6年生)
消防署の方に来ていただいて、救命講習をしていただきました。脈の取り方や心臓マッサージ、AEDの使い方を説明していただき、練習しました。
29日(月曜日)2学期始業式
「2学期始業式」 今日から2学期が始まりました。始業式で校長先生からイチロー選手の言葉から学ぶお話がありました。そして、8・9月の生活目標「きもちのよいあいさつをしよう」の話がありました。
27日(土曜日)PTA美化作業
運動会に向けて、暑い中運動場やその周りの整備行ってくれました。作業前とは見違えるほどきれいになりました。これで、運動会が気持ちよく行えます。ありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
小野小学校
〒669-1504 兵庫県三田市小野1254-1
電話番号:079-566-0201
ファクス番号:079-566-0327
更新日:2022年12月27日