令和6年1月

更新日:2024年01月31日

ページID: 25820

1月31日(水曜日)

水曜日の朝は漢字アタックで始まります。各学年で宿題で出された漢字から5~10問出題されます。子どもたちは落ち着いて集中して取り組んでいました。できた人は教頭先生に丸をつけてもらいます。今日は全員が満点でした。子どもたちは笑顔で教室に戻りました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月30日(火曜日)

授業中の様子です。低中学年は図書の時間に図書室で本を読んだり、借りた本を返したり、新しい本を借りたりしていました。高学年は総合で母子神楽についてまとめていました。神楽の今と昔や、地域講師の先生の思いなど聞き取りをしたことを紙とタブレットを使って整理しました。中学年は算数で、3年生は□を使った式を、4年生は変わり方について学んでいました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月26日(金曜日)

授業中の様子です。低学年は算数でした。1年生は復習問題を、2年生は100cmをこえる長さについて学習していました。中学年は理科室で、人体模型をみながら、骨格や骨の仕組みについて学んでいました。高学年は音楽で、キリマンジャロという曲を楽器を使って演奏していました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月25日(木曜日)

今朝は雪景色でした。3cmほど運動場には雪が積もり、子どもたちは朝から大はしゃぎで雪合戦を楽しんでいました。中学年と高学年は昨日、クラブ活動があり体育館の中でサッカーの試合をしました。0-0の引き分け、いい勝負でした。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月24日(水曜日)

陶芸教室がありました。陶芸の先生を講師としてお招きし、指導支援していただきました。今年は、干支である竜の土鈴を一人ひとりがつくりました。個性あふれる作品が出来上がりました。6年生は卒業制作のプレートも作りました。焼き上がりが楽しみです。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月23日(火曜日)

授業中の様子です。高学年は算数でした。6年生は水槽に2つの蛇口を使って水を入れる問題を線分図を使って考えていました。5年生は「速さ×時間=距離」の問題に取り組んでいました。中学年は英語でWhat's this ?の内容で各自がスリーヒントクイズを考え、前に出て出題し、残りの児童が答えていました。低学年は国語で、2年生は「かさこじぞう」を交代しながら音読しました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月22日(月曜日)

百歳体操交流がありました。今回は中学年の児童が地域の方々と交流しました。節分が近いということで、折り紙で鬼を作りました。児童は折り方を上手に伝えながら一緒に折りました。いい作品が出来上がりました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月19日(金曜日)

校内授業研究を行いました。低学年と高学年が算数の授業を公開しました。それぞれの児童が黒板に書いて発表し、おたずねを通して内容を深めていきました。今回は岐阜県から見学に来られていました。「子どもたちは自分たちの黒板に集中して取り組んでいたのがすごいですね!」とほめていただきました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月18日(木曜日)

昨日、避難訓練を行いました。休み時間に地震が起こったという想定で訓練を行いました。子どもたちは自分たちで考えて校舎の外へ避難しました。その後、多目的室で集会を開き、自分たちの行動の良かった点、課題等について話し合いました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月17日(水曜日)

昨日、神楽教室がありました。地域の講師先生が見守る中、5年の児童が舞を覚え、下級生が篠笛、太鼓、鈴、お持ちに取り組みました。少しずつ上達しています。教室の前には、高学年が神楽の歴史や魅力について講師の先生にインタビューし、貴重なお話を聞くことができました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月16日(火曜日)

昨日は児童全員でビブリオバトルを行いました。児童一人ひとりが好きな本の紹介をしました。抑揚をつけたり、クイズを入れたり、各自が工夫して発表しました。今朝は、昨日とは違って、雪の母子になりました。3cmぐらい積る雪の中を子どもたちは元気に遊んでいます。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月15日(月曜日)

学校の近くにある大歳神社のとんどに参加しました。児童が書初め大会で書いた毛筆や硬筆の作品を持って行き、焚き上げていただきました。地域の方々が朝から火を起こしておられました。今よりも字がうまくなることをみんな願っていました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月12日(金曜日)

給食センターから栄養士の先生が来られ、低学年の児童に栄養指導をしていただきました。主にサツマイモについて歴史や育て方、いろんな料理についてくわしく教えていただきました。自分たちで育てたことも思い出しながら、楽しく学べました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月10日(水曜日)

書初め大会がありました。低学年は教室で硬筆、中高学年は多目的室で毛筆に取り組みました。落ち着いた雰囲気の「春の海」という曲がBGMで流れる中、子どもたちは集中して取り組みました。とても良い作品ができあがりました。15日のとんど焼きに持っていきます。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00

1月9日(火曜日)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今日は始業式、そして各クラスで学級活動を行いました。冬休みにしたことをみんなに話したり、おたずねをしたり、そのあとは当番や係を決めたりしました。みんなで楽しい時間を過ごしました。

sandaCMS101-00
sandaCMS101-00
sandaCMS101-00