令和5年9月

更新日:2023年09月29日

ページID: 24382

9月29日(金曜日)

高学年が家庭科の時間にエプロンづくりに取り組みました。地域から講師が2名来られ、ミシンの使い方を丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、誰もが早くエプロンを完成させることができました。後日、そのエプロンを使って調理自習をします。

9月28日(木曜日)

運動会に向けて4~6年生の児童が打合せを行いました。それぞれが担当する役割の確認と練習を行いました。アナウンスの練習では、ゆっくりと大きな声を出すことを意識して実際にマイクを通して発声練習をしました。成績発表では、みんなに分かりやすく伝わるように工夫して練習しました。本番が楽しみです。

9月27日(水曜日)

ALTが来校し、各学年で英語の授業がありました。低学年は、色について言い方を練習しました。中学年は、「What time do you ~?」を使って1日の生活について時間を入れながら質問したり答えたりする練習でした。高学年は、夏休みにしたことを振り返って、英語で話す練習をしました。

9月26日(火曜日)

授業中の様子です。運動会の日に披露する一輪車演技の確認練習を行いました。忘れてる動きもあり、思い出しながら練習しました。高学年は理科で、1学期から取り組んでいるゴーヤの収穫をしました。それぞれが自分の分を手に取り、嬉しそうに見ていました。

9月25日(月曜日)

1,2時間目に運動会の練習を行いました。ラジオ体操をしたあと、玉入れ、しっぽ取り、高学年リレー、低学年リレーの練習をしました。入退場の仕方を確認し、演技も実際に行いました。赤、白チームでそれぞれ考えた作戦をやってみて、順番を変えるなど工夫しながら協力して進めていました。

9月22日(金曜日)

今日は全校生で一輪車演技練習をしました。8月5日の三田まつり以来の練習だったので、少し忘れているところもあったのですが、やっているうちに動きを思い出してきました。9月30日(土曜日)の運動会の日に披露するので、来週あと一回練習して本番に臨みます。

9月21日(木曜日)

今週から運動会の練習が始まりました。今日は体育館で、閉会式と全校リレーの練習を行いました。全校リレーの練習では、まず紅組と白組に分かれて作戦タイムを取り、走順を決め、バトンパスの練習をしました。腕の位置や手の向きに注意しながら上手いバトンパスができるように知恵を出し合っていました。

9月20日(水曜日)

水曜日の朝は、漢字アタックで始まります。それぞれの学年の児童が家で覚えてきた漢字のテストをします。満点を取った児童が、廊下をスキップしながら笑顔で教室に戻っていくところに出会いました。また、低学年は体育の授業で、運動会のバトン練習をしていました。どうやったら上手くバトンを渡せるかを考えました。

9月19日(火曜日)

今日は、ALTの先生が来られ、全クラスで英語の授業を行いました。低学年では1~20までの数字を、中学年ではHow are you?  I'm happy.などの表現を使って友達や先生と会話しました。高学年では、カナダ、アメリカ、イギリスの食べ物、観光、楽しめることなどを見たり聞いたりしたあと、母子や三田のことを考えて発表しました。

9月15日(金曜日)

修学旅行は、2日目。厳島神社を見学したのち、杓子作り体験。宮島水族館では、おもいっきり楽しむことができました。たくさんの思い出を作り、今日、三田に帰ってきます。

学校では、本日、百歳体操交流が行われました。今回は、中学年と学校独自のカードゲーム「七夕めくり」(高学年作成)を通した交流を行いました。皆さんととても楽しい時間を過ごすことができました。次回は、10月20日(金曜日)、たくさんの方の来校をお待ちしています。

9月14日(木曜日)

今日から6年生が広島方面への修学旅行に出発しました。初日は、平和記念公園を中心に学習した後、宮島に向かいました。

学校は、6年生がいなくて少し寂しい感じですが、みんな元気いっぱいです。

9月13日(水曜日)

授業中の様子です。高学年は体育で、5分間連続縄跳びをしていました。そのあと、リレーの練習をしました。中学年は算数で、4年生は2けたの割り算を筆算で計算していました。3年生は文章題を割り算を使って説明していました。低学年は、清水山給食センターから来られた講師の「ドラえもん紙芝居」を見て、「なぜ好き嫌いをしてはいけないか」について考えました。

9月12日(火曜日)

授業中の様子です。高学年は英語で、ジョリーフォニックスを学習していました。今日は「f」について発音と文字を声に出したり、プリントに書いたりしながら練習しました。中学年は理科で、電池で走る車を使って競争しながら、より良く走る方法について考えていました。低学年は運動会のスローガンの文字をマジックで色鮮やかに描いていました。

9月11日(月曜日)

朝、児童朝会があり、修学旅行の出発式を行いました。6年生は折り鶴を折ってくれたことに対するみんなへの感謝と修学旅行への抱負を発表しました。その後、運動会のチーム分けの発表がありました。スローガンは「みんなで力を合わせて全力で楽しむ運動会」になりました。5時間目はブックトークがあり、「なぞ」をいうテーマで2人の先生が色々な本を紹介してくれました。

 

 

9月8日(金曜日)

ハニーFM「校区すみからすみまで」の取材がありました。今回は中学年の児童が取材を受けて、アナウンサーの方のおたずねに答えながら母子小学校のことを話しました。一輪車や神楽、休み時間のことなど、少し緊張しながらも堂々とマイクに向かって話すことができました。

9月7日(木曜日)

授業中の様子です。高学年は図工で、新聞紙や更紙を使ってお面づくりをしていました。個性的なお面が出来上がりそうです。中学年は理科で、電池で動くプロペラや車づくりをしていました。どうしたらうまく動くか考えながら色々と試していました。低学年は終わりの会で担任の先生が本の読み聞かせをしていました。みんな物話に引き込まれていました。

9月6日(水曜日)

有馬富士学習センターから講師をお招きして「生き物教室」を行いました。今回は川にいる生き物について調べる学習です。網を持った子どもたちは校門横の青野川に入って生き物を探しました。ひんやりとした川の水は気持ちよく、子どもたちは笑顔で川の中を動いていました。

9月5日(火曜日)

授業中の様子です。中学年は英語で、月と曜日の言い方の復習をしたあと、What sport do you like ? I like ~. を使って好きなものを言う表現の練習をしました。高学年は算数で、5年生は「公約数を使って」、6年生は「少数、分数を使った比」について学習しました。低学年は音楽で、鍵盤ハーモニカを使って「ミックスナッツ」の練習をしました。

9月4日(月曜日)

全校生がビブリオバトルを行いました。夏休みに読ん本から、みんなに紹介したい本をそれぞれが発表しました。本の内容をまとめて、みんなに分かりやすく伝えているのでどの本にも興味がわき読みたくなりました。

9月1日(金曜日)

情報モラル研修会を行いました。兵庫県警察サイバー情報発信室より講師をお招きし、児童、保護者にお話しいただきました。「メッセージについているリンクは押さない!」「やれてもやらない!→心のブレーキが大事」「大事なことは顔を見て話す!」など、具体例を挙げながらわかりやすく丁寧にお話いただきました。今日聞いたことを今後に生かしていきたいです。