令和4年10月

更新日:2022年10月01日

ページID: 19635

10月31日(月曜日)

低学年の音楽の授業をのぞいてみました。「リズムをかさねて たのしもう」という主題のもと、子どもたちがグループになり「ウン タン」とリズムを取りながら、自分たちで役割を相談して決め、練習も自分たちのペースで進めていました。タンバリンとカスタネットを使っていいリズムを奏でていました。

10月27日(木曜日)

昼休み、子どもたちは運動場で中当てをしていました。低学年から高学年まで同じ枠の中に入りボールを受けたり、逃げたりしました。高学年の児童は下級生には加減して投げることを自然とやっていました。見ていて微笑ましかったです。5時間目は図書の時間で、学校司書の先生が低中学年の児童に読み聞かせを行っていました。みんな興味をもって前のめりで見ていました。

10月26日(水曜日)

今日は避難訓練を行いました。家庭科室から出火したという設定で、先生の指示に従って運動場へ避難しました。避難する時には「お・は・し・も」をしっかり守り素早くできました。火災の時には煙に気をつけることも大切なので、子どもたちに考えさせながら「落ちついて」「ハンカチを口鼻に当てて」「姿勢を低く」ということも説明しました。

10月25日(火曜日)

今日はALTの先生と英語を学習しました。色や数字、動物などを使った表現を練習したあと、ハロウィンの面づくりをしました。ジャックオーランタン、魔女、ネコ、モンスターなど自分の好きな面を選んで作りました。ハロウィンの雰囲気を味わいながら楽しく学習できました。

10月24日(月曜日)

21日(金曜日)22日(土曜日)の2日間、6年生が修学旅行に行きました。行先は広島で、平和記念公園、宮島を訪れました。平和記念公園ではピースボランティアの方の案内で公園内を巡りながら色々なことを教えていただきました。また爆心地である島外科内科にも行くことができました。宮島では、厳島神社、宮島水族館を訪れました。また、もみじ饅頭作り体験も楽しめました。

10月20日(木曜日)

中学年が環境体験学習で、有馬富士自然学習センターに行きました。秋晴れの下、講師の先生と一緒に自然の中を歩き、「おさんぽビンゴ」をしました。歩きながら見つけたものをチェックしてビンゴカードの中を埋めていきました。虫や鳥、植物などいっぱい見つけることができました。

10月19日(水曜日)

今日は、園児と低学年の児童が学校農園でサツマイモの収穫をしました。蔓を取って地面をほってみると、出てくるわ、出てくるわ、おおきなサツマイモがたくさん穫れました。中には顔よりも大きいものもあり、子どもたちが驚きの声を上げていました。

10月18日(火曜日)

全校集会で10月28日に行う全校社会見学の説明がありました。そのあと、3つのグループに分かれて当日の計画を立てました。グループ全員の希望を聞きながら高学年が調整してまとめ、当日の計画が決まりました。当日が楽しみです。

10月17日(月曜日)

昨日の日曜日、母子地区の秋祭りがあり、母子小学校は「子ども神楽」で参加しました。祭りでは神事、大人の神楽「荒神祓い」のあと「三番叟」を披露しました。大勢の方々の中、練習の成果を発揮して、披露することができました。

10月14日(金曜日)

朝の会で、低学年は昨日のことを日記に書きました。時間や場所、したことを上手く伝えられるように書いていました。中学年は今週日曜日に出演する秋祭りの神楽の練習をしていました。笛の音色を確認しました。本番が楽しみです。幼稚園では園児たちが虫取りに夢中になっていました。チョウチョを捕まえました。

10月13日(木曜日)

母子小学校は来年度、創立150周年の記念すべき年になります。現在、学校地域運営委員会で記念行事について計画中です。その1つとして地域の方々が横断幕を作ってくださいました。駐車場のフェンスに掲示しましたのでご覧下さい。午後のブックトークでは「いのち」をテーマに教頭先生と学校司書先生が本を紹介してくれました。

10月12日(水曜日)

授業の様子です。高学年は英語で、Can you ~? Yes, I can. No,I can't.を使った表現の練習をしていました。自分ができるもの、できないものを上手くみんなに伝えていました。中学年は社会の「使う水はどこから」というテーマで、自分がどんなふうに水を使ってきたかも考えていました。低学年は、道徳であいさつについて考えていました。あいさつについて自分が思うことをノートに書いて発表しました。

10月8日(土曜日)

今日は運動会でした。天候が心配でしたが、子どもたちがグランドに出てきた瞬間に太陽も姿をあらわし明るくなりました。保護者・地域の方々も一緒にするラジオ体操は母子の団結を表しているかのようでした。風は冷たかったですが、子どもたちの頑張りに心温まる運動会になりました。そのあとの一輪車演技披露にもたくさんお越しいただきました。片づけまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

10月7日(金曜日)

明日の運動会のあとで披露する一輪車演技の最終練習をしました。6年生が参加する演技は明日が最後になります。これまで頑張ってきたことを明日は精一杯発揮して欲しいと思います。

10月6日(木曜日)

今日は体操教室がありました。地域の講師先生を招き教えていただきました。跳び箱の開脚跳びと閉脚跳びをしました。講師先生が良い見本と悪い見本を見せて、どういう跳び方をすれば安全にうまく跳べるのかを頭に入れて実際に跳びました。少しずつですがうまくなっていきました。

10月5日(水曜日)

神楽教室がありました。16日の母子秋祭りに向けて、講師の先生方の指導を受けながら悪魔祓いを3回練習しました。最後に講師の先生から「舞いと笛がお互いに支え合って進めていけるように意識して練習するといいでしょう」というアドバイスをいただきました。

10月4日(火曜日)

今日はALTの先生の英語授業がありました。低学年は好きな色をたずねたり、答えたり、色当てゲームをしたりしました。中学年ではアルファベットのカードをトランプのようにして先生と一緒にゲームをしながら発音の練習をしました。昼休みには、運動会で流すみんなの歌声を録音しました。当日をお楽しみに!

10月3日(月曜日)

今週の土曜日の運動会に向けて、ラジオ体操、そしてリレーの練習をしました。ラジオ体操では、朝礼台の上に立つ児童の動きに合わせてしっかりと腕や足、体の曲げ伸ばしをしました。リレーはバトンパスに気をつけながら元気にトラックを走りました。