令和5年度学校トピックス(一学期)

更新日:2023年07月18日

ページID: 22368

7月

12日(水曜日)5年生「ダイハツものづくり体験」

5年生は2学期の社会科で工業について学びます。その事前学習として、ダイハツの方々に来ていただき、自動車の製造について体験を交えて学びました。

11日(火曜日)5年「自然学校出前講座」ロープワーク

11月に4泊5日で実施予定の自然学校に向けて、南但馬自然学校から講師の先生に来ていただきました。

隠れ家作りで活用するロープワークの結び方を、体育館で教えていただきました。

水泳学習

学団で行っている体育の授業で、今年も水泳学習を実施しました。

限られた回数でしたが、成長する姿が見られました。

6月

22日(木曜日)23日(金曜日) 6年生「修学旅行」

今年も往復に特急こうのとりと新幹線を利用して、1泊2日で広島県へ修学旅行に行きました。

1日目、広島平和公園や平和祈念資料館で平和学習を行い、原爆ドーム近くの宿に泊まりました。

2日目、フェリーに乗って宮島に行き、観光したり土産物を買ったりしました。

 

13日(火曜日)26日(月曜日) 1,2年生「栄養士さんのお話」

13日4時間目、2年生が「いろいろな野菜を知り好きになろう」というテーマでけやき台小学校から栄養教諭に来ていただいて、植物のどの部分を食べているのかなどを学習しました。

26日4時間目、1年生が「好き嫌いなく何でも食べよう」というテーマであかしあ台小学校から栄養教諭に来ていただき食物の栄養のお話をしていただきました。

初めて学ぶことにみんな興味深々で、しっかり学習できました。

15日(木曜日) 3年生「環境体験学習」日出坂洗堰

有馬富士学習センターから講師の先生に来ていただいて、藍本にある武庫川日出坂洗堰にいる生き物をみつけ、その種類や生態系について学びました。

様々な川の生き物に触れ、良い体験ができました。

7日(水曜日)~12日(月曜日) 折り鶴作成

6年生が修学旅行の平和セレモニーで平和の願いを込めて奉納する折り鶴の作成を行っています。

6日の全校朝会で6年生代表が全校児童に依頼して、後日のオルゴールタイムで各教室に行き、折り方の説明などを行い、一緒に鶴を折りました。

5日(月曜日) 3年生「校区探検」

社会科の学習で、校区探検をしました。

あいあい広場、西相野会館、明樂寺、西相野児童公園に行きました。

明樂寺では、和尚さんにお寺の説明をしていただきました。

あいあい広場

明樂寺

西相野児童公園

5月29日(月曜日)~6月1日(木曜日) トライやる・ウィーク受入

5日目は警報発表のため休校となり、今年のトライやるウィークは4日間の活動となりましたが、7人の藍中学校2年生が本校で体験活動を行いました。決められた所属クラスで、オルゴールタイムや給食、掃除の時間を児童と一緒に過ごしました。

その他、保健室の掲示物を作成したりプール掃除を一緒に行ったり、ごみステーションの装飾をデザインして描いてくれました。

5月

26日(金曜日)放課後あいっ子教室

今年度の放課後あいっ子教室は原則金曜日に開催されます。

放課後あいっ子教室の参加者は1~3年生の希望者です。地域ぐるみの学校支援を目的に、まちづくり協議会連携のもと地域ボランティアの方にお世話になって活動しています。

5月の活動は3回ありました。「宿題タイム」の後、歌や手遊び、マジックショーやぶんぶんゴマ遊びなど「お楽しみタイム」を楽しく過ごしました。

歌と手遊び

マジックショー

ぶんぶんゴマ遊び

26日(金曜日)クラブ活動

4年生以上が参加して行われるクラブ活動。

今年は、4つのクラブ活動が約10人程度に分かれて行われます。

今年度2回目のクラブ活動の様子をお知らせします。

球技 クラブ

マンガ・イラスト・工作 クラブ

家庭科 クラブ

球技 クラブ

18日(木曜日)3年生「環境体験学習」しいたけランドかさや

3年生の環境体験学習は年3回行われます。

1回目は「しいたけランドかさやで藍のお宝をたくさん見つけよう」というめあてのもと、校区にあるしいたけランドかさやに行き、しい茸の食育体験を行いながら学習しました。

17日(水曜日)避難訓練

今年度、初めての火災避難訓練が行われました。

実施後、避難の時「お・か・し・も・ち」ができたかどうかの確認や、火災時の煙の怖さのお話をしっかりと聞き、命を守る行動について考えることができました。

16日(火曜日)3年生「リコーダー講習会」

3時間目、講師の先生に来校していただき、音楽室でリコーダー講習会が行われました。

3年生は初めてリコーダーを演奏する学年です。演奏のコツを楽しく教えていただきました。

バスリコーダーの音色を聞きました。

世界一大きなリコーダーを実物大の写真で紹介していただきました。

息の強さを意識して練習しました。

11日(木曜日)4年生「交通安全教室」

本校では毎年、4年生対象に自転車走行についての交通安全教室を行います。

今年は天候に恵まれ、運動場で行うことができました。

三田警察署交通課や三田市危機管理課の方やたくさんの交通安全協会のボランティアの方に来校していただき、安全な自転車走行についての説明や走行訓練を行いました。

10日(水曜日)1,2年生「学校探検」

生活科の時間に、2年生が準備をしてきた学校内の案内を3班に分かれて1年生に行いました。

2年生が事前に用意したポスターや原稿を見ながら紹介し、1年生は紹介された場所の探検カードにシールを張ってもらいました。

9日(火曜日)5年生「田植え体験」

5年生は、社会科で日本の産業について学習します。今年も地元JAの支援を受けて、田植え体験を行いました。

体験の前に、米作りの工夫や田植えの方法など、地域の方にわかりやすく説明していただきました。

2日(火曜日)あいっこ遠足

1年生の歓迎行事を兼ねて、全校児童が6つのあいっ子班に分かれて藍小校区を歩き、自分たちが暮らす地域を知る「あいっこ遠足」が行われました。

天候に恵まれた中、6班が北,南コースに分かれて校区探検をしました。

北コース・・・酒滴神社、北向き地蔵、いぼころり地蔵

南コース・・・しいたけランドかさやのパンダ、栄会館、大龍神社

また、酒滴神社、いぼころり地蔵、栄会館は、地域ボランティアの方に説明していただきました。

出発前に全校児童が集まって「はじめの会」を行いました。

「栄会館」で、お話を聞きました。

「大龍神社」

「いぼころり地蔵」の説明をしていただきました。

「北向き地蔵」

「酒滴神社」の説明をしていただきました。

4月

29日(土曜日)あいっこ班びらき

参観日の後の学級集会の時間を利用して、体育館で「あいっこ班びらき」を行いました。

班紹介や5月2日に行く「あいっこ遠足」の行き先を決めるくじをした後、各班に分かれて自己紹介をしました。そして、6年生が考えた遊びで班ごとに交流しました。

11日(火曜日)入学式

天候に恵まれた中、令和4年度の学校地域運営協議会委員のみなさまを来賓に迎え、第89回入学式を行いました。

1年生18名は、担任に名前を呼ばれるとしっかりと返事をすることができました。

7日(金曜日) 1学期始業式

進級した2年生~6年生が、転入生と着任された先生方を迎えて、令和5年度1学期始業式を行いました。

体育館で距離をとって整列し、校歌や記念歌も歌いました。

その後、新担任のもと、初めての学級指導が行われました。

この記事に関するお問い合わせ先

藍小学校
〒669-1341 兵庫県三田市西相野477-1
電話番号:079-568-0001
ファクス番号:079-568-1549