令和4年度学校トピックス(12月、1月)

更新日:2023年02月02日

ページID: 20508

1月

30日(月曜日)6年生「スクールカウンセラーと連携した心のケアのための特別授業」

藍中学校区のスクールカウンセラーに6年生が「アサーションでさわやかになろう」というタイトルの特別授業をうけました。

中学校生活に向けて、いろいろなコミュニケーションのとり方を学びました。

24日(火曜日)3年生「環境体験学習」

環境体験学習の第3弾(最終日)

「藍のお宝を発見しよう」というテーマで、夏、秋に続いて今回は冬のお宝発見をサンキュウの園で行いました。

冬の生き物のくらしの痕跡を説明していただき、自分たちでたくさん見つけることができました。

19日(木曜日)情報モラル学習会

KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師の方から、5時間目に低学年、6時間目に高学年対象に、それぞれ内容が異なる講座が行われました。保護者の方も何人か一緒に参加されていました。

12月

22日(木曜日)1,2年生「凧つくり、凧あげ」

学校支援ボランティアの方4人に来ていただいて、凧を作りました。

ススキとビニール袋で凧を作り、そこに好きな絵を描き、新聞紙の足と凧糸をつけて、世界で一つだけの凧の完成です。

完成した凧はとてもよく上がり、運動場で楽しく凧あげをしました。

20日(火曜日) 学校訪問コンサート

芸術普及・育成事業の一環として、三田市総合文化センター郷の音ホールの主催で、三田市の全小学校で実施されている『三田市内全小学校訪問プログラム』の事業。
昨年度は4年生のみが音楽室で聴きましたが、今年はプロが奏でる生のサクソフォンやピアノの演奏を全校生が体育館で鑑賞しました。

最後には児童代表として,6年生がお礼の言葉を述べました。

19日(月曜日)6年生 藍染め体験

6年生が、総合的な学習の時間「三田の歴史や特色について調べよう」の一環として、地域ボランティアの方にお世話になって、藍染め体験をしました。

乾燥した藍の葉を煮詰めて液を作り、輪ゴムで縛ったハンカチを染めました。

14日(金曜日)4年生 校外学習

気温は低かったですが青空の中、4年生12名全員で淡路島の北淡震災記念公園と明石の魚の棚商店街に行きました。

午前中は阪神淡路大震災の実際の跡を見学して、防災学習を行いました。

午後は「兵庫の魅力を味わう」というテーマのもと、それぞれがあらかじめ調べて考えたお土産を決められた金額内で購入しました。

8日(木曜日) なかま集会

毎年2,3学期に「なかま集会」を行います。自分自身を振り返り、友だちや集団の良さを再発見したり、より良い人間関係を構築するための新たな課題を見つけたりして、作文に書き、伝える活動です。

2学期は2,4,6年生の代表者が発表しました。発表後はたくさんの児童が感想を発表しました。

発表を聞いた後、多くの人が感想を発表しました。

7日(水曜日) マラソン記録会

11月17日から朝のオルゴールタイムを利用して早朝マラソンを行い、先週の体育の時間に試走をするなどの準備をしてきたマラソン記録会を、本日天候に恵まれて、無事、行うことができました。

2時間目は10時から1,2年生が合同で1000m、3時間目は3年生と4年生、4時間目は5年生と6年生が順番に各学年1500m走りました。

プール横(1,2年生は幼稚園横)からスタートして、校舎前のアスファルトや運動場を回り、校門を出て敷地横の歩行者用道路を往復して運動場に戻ってきました。

たくさんの保護者の方に応援に来ていただき、試走のタイムより良いタイムになった人が多かったです。

最後に5,6年生が整列して、保護者にお礼を言いました。

6日(火曜日)6年生 ラッピングバス作成

6年生が、総合的な学習の時間に「三田の歴史や特色について調べよう」で調べた三田の良さを絵で表現して、他の地域の人たちに広める活動として「神姫バス創立95周年記念 私たちの街をラッピングバスで広めよう!」の企画に、三田の特産物を描いた絵を応募したところ採用されました。

事前準備として、体育館で原寸大(幅4m、高さ1.5m)に拡大して、それぞれのパーツを分かれて模造紙に描きました。

今日は、神姫バス三田営業所に連れて行ってもらって、事前準備の模造紙をもとに実際に高速バスの側面に描きました。

この記事に関するお問い合わせ先

藍小学校
〒669-1341 兵庫県三田市西相野477-1
電話番号:079-568-0001
ファクス番号:079-568-1549