2025年4月のトピックス
4月18日 3年生修学旅行説明会・進路説明会
3年生保護者の皆様に来校いただき、修学旅行説明会と進路説明会を行いました。
修学旅行については、これから子どもたちが実行委員会を開き、自分たちの修学旅行を創っていきます。
進路については、かつてと制度が変わっていることもあり、ご不安に思われることもあるかもしれません。担任を窓口に学年、学校全体で「一緒」に考えてまいります。保護者の皆さまと学校が一体となって、生徒の進路達成を応援できればと思います。よろしくお願いいたします。

修学旅行説明会

進路説明会
4月16日 生徒会主催「対面式」
.jpg)
生徒会役員が準備しました
生徒会主催の「対面式」がおこなれました。役員の皆さんは、新入生にゆり中での生活や魅力を知ってほしくて長い時間をかけて準備をしていました。
1年生にとってはあらためて「初めてのゆり中」を感じる機会になったのではないでしょうか。
いつかあんな風に会を進めたいなあと思った1年生の中から2年後の生徒会役員が誕生するかもしれませんね。
入学式から1週間がたちました。疲れの出るころです。週末は少しゆっくりしてください。

ゆり中クイズ

部活動紹介

全校生集合!
4月10日 第34回入学式

始まる前はあいにくの雨天、式が終われば桜が映える快晴。第34回入学式は素晴らしいものになりました。
本校の制服に袖を通した292名の新入生が入学しました。緊張しながらも、新しい生活への期待に胸を膨らませた様子がみられました。周囲のわくわく感に少しついていけないなと思った人も心配しないで大丈夫です。今朝の天気のように初めは曇り空でも、3年後卒業するときに快晴であればそれでよし!ゆり中の2,3年生、教職員一同皆さんの入学を心から歓迎します。
校長式辞にも、生徒代表挨拶の中にもあった「夢」を大切にし、自ら「夢」に近づき、手が届く目標に「一緒」にしていきましょう。
さあ、明日から全校生834名のゆり中の出発です!

校長式辞

生徒代表挨拶

満開の桜がお祝い
4月8日 始業式

新しい年度のスタートです!
緑化ボランティアさんが整備してくださった生徒玄関に続く花壇、玄関の花、そして平谷川沿いの満開の桜。
令和7年度のゆりのき台中学校のスタートを祝うような美しい環境の中で1日が始まりました。
クラス発表にわくわくしている人、ドキドキしている人、不安げな人がみられました。スタートというのは、新鮮な気持ちになるとともに、慣れてきた環境が変わるので不安になります。先生の中には今日、朝ごはんがのどを通らなかった先生もいるようです(そんな会話がきこえてきました)。今は、不安でも「1年後このクラスでよかった」になっていればよいですね。
離任された先生のメッセージ、着任された先生の紹介後、始業式が行われました。校長先生の式辞では、進級のお祝い、34年目を迎えるゆり中を皆さんと先生方と一緒につくっていこうというよびかけがありました。新しくなった学校教育目標「『命』と『心』を大切に、『一緒に』考え歩む学校」をめざして新しいゆり中のスタートです!

クラス分けにドキドキ

離任者からのメッセージ動画

着任者の挨拶

校長式辞


この記事に関するお問い合わせ先
ゆりのき台中学校
〒669-1324 兵庫県三田市 ゆりのき台2-1-1
電話番号:079-565-4971
ファクス番号:079-565-4972
更新日:2025年04月21日