学校トピックス(2024年5月)

更新日:2024年05月31日

ページID: 27390

5月31日(金曜日)

2年トライやる・ウィーク事前指導[体育館]

 来週から始まるトライやる・ウィークに向けて、本日6校時に体育館にて「トライやる・ウィーク事前指導」を行いました。

 最初に代表生徒の実演による「トライやる・ウィークでこんな時どうすればいい?クイズ」を行いました。「朝、寝坊してしまい、トライやる・ウィークの集合時間に間に合いません。どうすればいいでしょうか?」「事業所に着いた時に活動日誌を持ってきていないことに気づきました。どうすればいいでしょうか?」などなど、あり得そうな状況を上手に演じ、その対応をみんなで考えました。代表生徒の模範となる対応を見た後、全員で挨拶の仕方などを実際に行いました。今年のトライやる・ウィークのスローガンは「Hop Step Jump! ~心の壁を越えていけ~」です。初めての事業所に行っての活動は緊張すると思います。恥ずかしいという気持ちも出てくるでしょう。でもそんな心の壁を乗り越えて、精一杯取り組んでほしいです。

クイズ
クイズ
クイズ

 続いて校長先生からの次の激励の言葉がありました。

◇トライやる・ウィークを通して、職業について知ることができ、将来について考えられるようになります。そして今まで見たり、聞いたりしたことを体験すると実感が湧いてきて、これから進路に向けての意欲につながります。

◇中学生の頑張っている姿は周りの人をとても元気にしてくれます。事業所の方々はそれをとても楽しみにされています。しっかり頑張って、事業所の方を元気にしてあげてください。

◇「明るく元気に前向きに。爽やかな挨拶、返事。分からなかったら教えてください。失敗したらごめんなさい。」を大切にしましょう。また、「家の人とよく話をしましょう。お家の人はみなさんが頑張ってくれることをとても楽しみにされています。人生と先輩として相談するときっとよいアドバイスをしてくださると思います。」

◇みんなさんの頑張りを楽しみにしています。次に登校する6月10日(月曜日)に大きく成長した姿を見せてください。

最後に、トライやる担当の先生からいろんな注意が伝えられました。しっかり話を聞き、メモを取っている姿にとても感心しました。

校長
担当教師
記録

5月30日(木曜日)

プール清掃

 業者の方に来ていただき、朝から夕方までたいへん熱心にプールの掃除をしていただきました。1年間使用していなかったプールはたいへん汚れており、たいへんな作業であったと思います。いろんな機械を使って、何度も何度も汚れを落としておられる姿に頭が下がりました。

プール掃除
プール掃除
プール掃除

 夕方に業者の方が職員室に来られ、作業が終了したことを報告していただきました。掃除が終わったプールを見に行くと、あれほど汚れていたプールがピカピカになっていました。プールに上がる階段も、プールに入る前にシャワーを浴びる場所も、そしてプールもとても綺麗でした。業者の皆様、一日かけて熱心に作業をしていただき、ありがとうございました。

 これから徐々にプールの水を入れていき、6月中旬には体育の授業で水泳を行います。綺麗になったプールを生徒の皆さんが気持ちよく泳いでくれることをとても楽しみにしています。

プール掃除
プール掃除
プール掃除

5月29日(水曜日)

生花ボランティアさん

 生花ボランティアさんに、綺麗なお花を玄関と配膳室前に生けていただきました。いつもありがとうございます。

花
花
花

5月24日(金曜日)

部活動参観・懇談会

 本日放課後、部活動参観・懇談会を各部ごとで実施させていただきました。延べ261名ものたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、参観では生徒たちの部活動の様子を見ていただいたり、懇談会では活動についての説明を聞いていただいたりしました。

受付
自転車

 先生たちもたくさんの仕事を抱えながら一生懸命部活動を見ています。今日の参観・懇談会では、保護者の皆様がそれをよく理解していただきながら温かく見守っていただいていること、そして惜しみなく活動にご協力をしていただいていることがよく感じられました。学校と保護者の皆様が協力して、生徒たちの部活動を支えていければと思います。

参観
参観
参観
参観
参観
参観
参観
参観
参観
参観
参観
参観

5月20日(月曜日)

生花ボランティアさん

 生花ボランティアさんに、綺麗なお花を玄関と配膳室前に生けていただきました。いつもありがとうございます。バラがとてもきれいです。

花
花
花

5月16日(木曜日)~17日(金曜日)

1年転地学習[ハチ高原]

 1年転地学習[ハチ高原]は、特集を組んで学校トピックス(2024年1年転地学習)に掲載しますのでご覧ください。

表紙
表紙
表紙

5月16日(木曜日)

2年トライやる・ウィーク統一訪問[各事業所]

 本日、三田市の中学校でトライやる・ウィーク統一訪問を行いました。本年度の三田市トライやる・ウィークは5月27日(月曜日)~31日(金曜日)を第1期、6月3日(月曜日)~7日(金曜日)を第2期として中学校8校を半分ずつに分けて活動します。けやき台中学校は第2期になります。事業所にはもちろん他校の生徒も一緒に活動します。本日の統一訪問は第1期と第2期の両方でお世話になる事業所を訪れ、挨拶と打合せをし、最後に決意文を読みます。マナー講習会で学んだこと、事前に学習し準備してきたことを十分に発揮し、それぞれの場所で頑張ってくれることを願っています。けや中2年、頑張れ!!

 決められた時間になると生徒玄関に参加する事業所ごとで生徒が集まり、先生のチェックを受けて出発しました。

トライやる
トライやる
トライやる
トライやる
出発
出発

5月15日(水曜日)

1年転地学習事前指導[体育館]

 明日からの転地学習[ハチ高原]に向けて、本日3,4校時に体育館にて事前指導を行いました。3校時は実行委員の生徒の皆さんが前に立ち、役割ごとに最後の注意を丁寧に伝えてくれました。担当の先生も前に立ち、転地学習での持ち物や気をつけることを伝えました。1年生は持参をしたしおりを見ながら、しっかり話を聞いていました。

実行委員
集合
集合

 4校時は全体整列隊形や写真隊形、キャンプファイヤー隊形などを何度も練習しました。不慣れな場所で全員が揃っているかを正確に確認すること、たくさんの行程をこなしていくためには素早く集合することがとても大切です。練習するごとに意識が高くなり、素早く綺麗に整列点呼が出来るようになりました。1年生の動きの良さにとても感心しました。

 今日は、給食後に終学活をし、1年生は下校します。明日からの1泊2日の転地学習に備えて用意を整え、体を休め、明日、元気に参加してほしいと願います。頑張れ、1年生!!

 保護者の皆様、明日、お弁当の用意など、お世話になります。

整列
整列
写真隊形

5月13日(月曜日)

生徒総会[体育館]

 本日5校時に、全校生が体育館に集まり、令和6年度生徒総会を実施しました。これまで紙で配布していた議案書もここ数年はデータにして生徒のiPadに配信しています。生徒は自分のiPadを持参し、その議案書データを見ながら令和5年度の報告と令和6年度の計画を聞き、選出された議長生徒の上手な進行に合わせて審議しました。もっとこうしてほしい、ここはどうなっているのか、など前向きな質問に対して、それはこういう理由でしています、このようにしてやっていきますと上手に返答している姿にとても感心しました。最後は全員の拍手によって提案が賛成多数ですべて採決され、今年度の取り組みが決定しました。

 次はそれぞれでその取り組みをしっかり実行すること、それを全校生で支えていくことが大切になります。より良いけや中にしていくため、みんなで頑張っていきましょう。

総会
総会
総会
総会
総会
総会

生徒集会[体育館]

 生徒総会に引き続き、5月生徒集会を行いました。最初に表彰伝達をし、部活動で活躍した部の代表生徒が校長先生から表彰状を受け取りました。

表彰
表彰
表彰

 生徒会長からの話の後、校長先生から次のお話がありました。

◇漢字で「五月」と書いて“さつき”と読むことがあります。“さつき”の“さ”は、田植えを意味する古い言葉だそうです。英語では5月を“May”と言いますが、これもローマ神話の豊穣の女神“マイア”が語源だそうです。5月は農業に関連しているようです。

◇そこで、こんな短歌を紹介します。

この秋は、雨か嵐か知らねども、今日の勤めに、田草とるなり

◇諸説ありますが、二宮尊徳(金次郎)の短歌とも言われています。

・お米は、春に田植えをして、秋に収穫する。しかし、夏の日照りや台風など天候によっては稲がダメになるかもしれない。期待したような収穫がないかもしれない。

・でも、今(春)は、目の前の雑草を取り除く。

◇解釈は人それぞれですが、私は「先のことを考えて、ああでもない・こうでもないと案じていても仕方がない。今を具体的に動け」と言っているように感じます。

・決して先のことは考えなくてもいい、というのではないのです。「秋には米を収穫しよう」と強く思うからこそ、「今」を大切に雑草をとる。先のことを考えるからこそ、今、動く。

◇「1年後の3月にこうなりたい」という願い・夢をもって、今、目の前のことを具体的に、ていねいに取組み、積み重ねる。

・今日の小さなチャレンジや継続を大切にして生活することを願います。

生徒会長
校長
専門委員長

 各専門委員長から今月の目標や呼びかけがあった後、転地学習、トライやる・ウィーク、修学旅行と大きな学年行事を控えている1年生、2年生、3年生の順に学年代表生徒が前に立ち、スローガンやそれに込めた思い、意気込み、特に力を入れて取り組みたいことなどを力強く述べました。

 最後に生徒指導担当の先生から次のお話がありました。

先日、怖い経験をしました。SNS上に「ある歌手が篠山に来ている」と投稿されました。私自身がその歌手のファンだったので、その情報が気になりました。出かけた場所でも、もしかして出会えるかもしれないと探してみたりしました。しかし、ふと考えました。本当にその情報は正しいのかと。その歌手が自身のインスグラムに写真をアップされました。それを誰かが切り取り、SNSでアップされたのが経緯でした。

 切り取られた情報というのは、その前後が切り取られています。その見えない前後を、見た人が、聞いた人が勝手にストーリーを作ってしまいます。噂話もよく似ています。

 改めて、発信する人も受信する人も気を付けていくことがあると思いました。みなさんもこれからの日常生活に生かしてほしいです。

1年
1年
1年
2年
3年
生徒指導

5月10日(金曜日)

2年マナー講習会[体育館]

 本日6校時に講師の方を招聘し、マナー講習会を行いました。

 講習会開始直後は気恥ずかしそうにする様子がみられましたが、立ち方や礼の仕方を実践するうちに集中力が高まり、立派な立ち振る舞いが出来るようになりました。この学びを生かしていきたいと最後に話したトライやる実行委員の言葉どおり、2年生の皆さんが実行してくれることを期待しています。

 トライやるの統一訪問は目前です。  

マナー
マナー
マナー
マナー
マナー
マナー

5月9日(木曜日)

ハニーFM収録[校長室]

  本日給食後の13:20からハニーFMの収録が校長室で行われました。今回は生徒会長と生徒副会長の2人がインタビューに答えてくれました。

生徒会役員に立候補した理由、生徒会スローガン「開欅(かいか)」を作成した経緯とそれに込められた思い、1年生歓迎会での学校生活を伝える劇について、生徒会役員や中学校生活で取り組みたいこと、部活動のことなどを尋ねられましたが、そこは流石、生徒会長と副会長、とても丁寧に分かりやすく堂々と答えていました。

 今回収録した内容は来週5月14日(火曜日)に放送されます。

生徒会長
生徒副会長
校長

5月7日(火曜日)

避難訓練[体育館]

 本日5校時に第1回避難訓練を行いました。調理室から火災が発生したとしてグラウンドへ避難をする予定でしたが、昨日からの雨でグラウンド状況が悪かったため急遽、避難先を体育館へ変更して訓練を行いました。

 今回は年度初めての避難訓練であったため、早く避難することより、基本の避難経路を確認しながら安全かつ丁寧に訓練を行いました。私語をせず、先生の指示に従って本番さながら訓練を行う生徒の姿にとても感心しました。

避難
避難
避難
避難
避難
避難

 体育館へ集合、点呼の確認をした後、防災担当の先生、校長先生から避難訓練の講評やこれからの心構えなどのお話がありました。生徒はとても真剣に話を聞いていました。

防災担当
校長

素敵な掲示物[北館2階西掲示板]

 北館2階西掲示板に素敵な掲示物を見つけました。これは「けやき・わかば・あじさい学級」の生徒の皆さんが頑張って作成してくれた作品です。5月にふさわしく、鯉のぼりが気持ちよく泳ぎ、綺麗な菖蒲の花が咲いています。中央にはクラデーションの綺麗な模様の作品が飾られています。何度も何度も折り紙を折り、作成したことがとてもよく伝わってきます。素敵な作品、ありがとうございます。

掲示物
掲示物
掲示物

生花ボランティアさん

 生花ボランティアさんに、玄関と配膳室前に綺麗なお花を生けていただきました。いつもありがとうございます。

花
花
花

5月2日(木曜日)

3年修学旅行説明会ならびに進路説明会[体育館]

 本日5,6校時で「3年生修学旅行説明会ならびに第1回進路説明会」を体育館にて実施させていただきました。たくさんの保護者の皆様にご来校していただき、お話を聞いていただきました。ありがとうございました。

修学旅行説明会

 会に先立ち、校長先生からお話をしていただきました。校長先生のお話に続いて、修学旅行担当の先生から6月5日(水曜日)~7日(金曜日)に実施する修学旅行の説明をしました。今年度の修学旅行は長崎県壱岐島に行きます。壱岐島は九州の玄界灘に浮かぶ長崎県の離島であり、博多から高速船で約1時間、長崎空港から飛行機でも約30分かかりますが、沖縄にも引けをとらない澄みきったエメラルドグリーンの海に、ウニや新鮮な魚介類、壱岐牛など豊富なグルメがあります。

 また、壱岐島には対馬海峡の防備のため設置された大日本帝国陸軍の要塞がありました。悲しい特攻の歴史もあります。修学旅行ではそれら戦争遺構のある壱岐島を訪れ、平和について学習します。

校長
校長
保護者
修学旅行
修学旅行
修学旅行

第1回進路説明会

 修学旅行説明会に続き、3年生の生徒も参加して保護者の皆様と一緒に進路担当の先生から「第1回進路説明会」の話をしました。高校の学科も社会のニーズに合わせて変化しています。まずはしっかり知ることから始めましょう。話を聞いたり、自分の目で見ることが大切です。そして、自分の進路を見つけ、その実現に向けて努力してほしいと願います。また、進路実現は自分だけでするものではありません。自分の進路も大切にするのはもちろんのこと、そして周りの人の進路も大切にして、みんなで励まし合って進路に向かっていきましょう。先生たちも生徒の皆さんをしっかりとサポートしていきます。担任の先生を中心に分からないこと、困ったことがあれば何でも相談してください。

進路
進路
進路

5月1日(水曜日)

安全教室[各教室、ストリーミング]

 本日6校時に「安全教室」を会議室から各教室へストリーミングを使って配信しました。自分の命や他者の命を守る視点から、交通事故に合わないための心構えや方法、交通ルール、そしてマナー遵守の大切さを学びました。

安全
安全
安全
安全
安全
安全

この記事に関するお問い合わせ先

けやき台中学校
〒669-1321 兵庫県三田市けやき台2-1
電話番号:079-565-0086
ファクス番号:079-565-0087