学校トピックス(2023年3月)

更新日:2023年04月30日

ページID: 21728

3月31日(金曜日)

1年間ありがとうございました

「希望をもつ」「できない理由を考えるのではなく、できる方法を考える」「知恵を出し合う」「一人で抱え込まない」。これらのことをコロナ禍で常に大切にしてきました。どんな困難があろうとも、たくましくしなやかに生きてほしいと願います。

私は、本日をもって退職を致します。38年間を無事終えることができますのも、生徒たちや卒業生、保護者、地域・関係機関・関係者の皆様、そして先生方、家族のお陰です。卒業式の前々日に3年生が思いもよらぬ私の卒業式を、修了式の直後に1・2年生が思いもよらぬ退職のお祝いをしてくれました。生徒たちがくれました感謝状と一人一人のメッセージにとても感激しました。最後の3年間をけやき台中学校で、最後の1年間を皆さんと過ごすことができて幸せでした。保護者、地域、関係者の皆様には、ご支援、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。大好きなけや中、けや中生を今後もよろしくお願い致します。

けやき台中学校 校長

3月27日(月曜日)

新入生物品販売[生徒玄関前]

 本日午後に、来年度新入生の物品販売を本校生徒玄関前で行いました。たくさんの保護者様に来校いただき、採寸していただいた制服と体操服、そして体育館シューズ、ヘルメットを購入していただきました。本日、ご来校頂けなかった保護者様は明日以降で指定業者の店舗へ直接行っていただき、購入をしていただくことになります。

 来年度、夢と希望をもって新入生が入学してくれることを楽しみにしています。

3月24日(金曜日)

修了式[体育館]

 コロナ禍で体育館で全校生徒が集まって行う儀式をここ数年、控えていましたが、4月1日以降の学校におけるマスク着用の考え方が見直されることに伴い、本日、全校生徒が体育館に入って、令和4年度修了式を実施しました。全校生徒が体育館に入っている光景を見て、やっとコロナ禍の出口が見えたように感じました。

 生徒会役員の皆さんが、全校生徒が混乱なくスムーズに入場できるよう手際よく指示をし、整列をしてくれました。

表彰伝達

 修了式に先立ち、表彰伝達を行いました。部活動の大会や美術作品展、読書についてたくさんの表彰がありました。

 美術作品展に出品した生徒がたくさんいるので、代表者のみ前へ、その他の生徒はその場に立って表彰を受け、みんなからたくさんの拍手をもらいました。また、たくさんの読書をした生徒4人にも三田市教育委員会から表彰状が送られました。一番多く本を読んだ生徒の冊数は1年でなんと366冊でした。

修了式

 修了式開式の言葉の後、1年生と2年生の代表の生徒に校長先生から修了証書が送られました。1年間本当によく頑張ったことを称えて、みんなで拍手をしました。

 校長先生から、次のお話をしていただきました。

初めて対面で集会をします。とても嬉しいことです。4月1日から、マスクの着用は個人の判断となります。ただし、換気や健康観察を続け、場面に応じた感染予防対策を行います。

3月9日、3年生は立派な態度で卒業証書を受け取り、笑顔いっぱいで卒業していきました。心のこもった準備や掃除をしてくれた1,2年生の皆さんのお陰です。ありがとうございました。皆さんが書いてくれた「卒業生へのメッセージ」を全部読みました。3年生が下級生を引っ張る姿、優しく教える姿を見て、多くの人が「かっこいい」と憧れを書いていました。是非後輩の手本となる後ろ姿のかっこいい先輩になってほしいと思います。

修了、進級おめでとうございます。自分の心と相談しながら、一年間よく頑張りました。

「水の結晶」の話を知っていますか。水に「ありがとう」と声をかけた時、美しい結晶ができるそうです。「ばかやろう」のように汚い言葉を浴びせると、傷ついたかのように結晶にならなかったり、ばらばらに崩れたりするそうです。修了式の今日、一緒に生活してきた友達や先生に感謝して「1年間ありがとうございました」と挨拶をして終わってください。4月7日、いよいよ新学年、始業式です。良い準備をしておいて下さい。くれぐれも健康と安全に気をつけて下さい。

これで最後の話を終わります。

最後に、生徒指導担当の先生から、次のお話をしていただきました。

 このように対面式で2学年が集まる集会ができて、本当に嬉しいです。以前はタブレットの前で話すことに緊張していましたが、こうして久しぶりにたくさんの人の前で話すのはとても緊張します。

 さて、校長先生の話を、顔を上げてしっかり聴いている人がいる反面、リモートの集会の癖なのか下を向いて聞いている生徒がいるのが気になりました。顔を上げて、目を見て聞いてくれると話している側は、本当に気持ちがいいものです。これから対面式が増えてくると思います。顔を上げて話を聴きましょう。

 WBCで日本代表が優勝したことで、野球界だけでなくこれまで日本が大切にしてきた文化や伝統が認められたような気がしたのはわたしだけでしょうか。中学校で行っている掃除の時間や給食の時間、班活動や係活動など。そんな学校社会が大切にしてきたもの中で、どんどん変えていくべきものもありますが、昔ながらの良いことや続けていくべきものも大切にしたいです。

 最後に春休みの生活について。SNSのストーリーで、限られたフォロワーしか見ていないという前提で、気軽に載せた動画が問題となるケースが増えています。また、フォロー申請を何の確認もなく簡単に承認する人も多いようです。知らない人には必ず、「あなた誰ですか?」もしくは、自己紹介もなしにフォロー申請してくる人は無視をする。この2点を守って下さい。以前同世代に女子だと思ってやり取りしていたら、実際は30歳上の男性だったという怖い例がありました。皆さんも十分に注意して下さい。

 さて、いよいよ学年が1つずつあがります。そして新しい後輩が入学してきます。4月、元気にまた再会できることを楽しみにしています。

最後の学活

 修了式の後、各クラスで学活を行い、通知表の配布や担任の先生から春休みの生活・学習についての注意や1年間を振り返った最後のお話がありました。2年生は最高学年に、1年生は中堅学年となります。それぞれの学年での活躍を期待しています。

1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

1年5組

2年1組

2年2組

2年3組

2年4組

2年5組

3月23日(木曜日)

1年生学年集会

各クラスから今学期の振り返りを発表しました。そのあと、学年の先生から一人ずつ2年生に向けた話がありました。

2年生学年集会

1年を振り返って「思い出ベスト3」の発表が、各クラスからありました。トライやる・ウィークや京都校外学習、体育大会や文化祭が多くありましたが、休み時間や「すみっこジャンケン」をあげるクラスもありました。そのあと、学年の先生から話がありました。

大掃除

 1,2年生の学年集会の後、大掃除をしました。1,2学期末にも大掃除をしていますが、1年最後の大掃除とあっていつも以上に力を入れて掃除を行いました。大規模改修工事により床の形状が変更されたので汚れを消しゴムで消したり、濡れ雑巾で拭いたりしました。空気清浄機のフィルター掃除など、普段しない所も熱心に行いました。おかげで学校がたいへん綺麗になりました。

3月22日(水曜日)

生徒会役員、修了式の動きを説明

 本校では、これまで全校生徒が体育館に入って行っていた始業式等の各儀式や生徒集会を、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ここ数年はZoomやライブストリーミングを使って各教室へ配信していました。

 来年度4月から学校におけるマスク着用の考え方の見直し等が行われます。それに向けて、本校では換気やマスクの着用、生徒の距離の確保などの感染対策を行いながら、1,2年生徒全員が体育館に入って修了式を行うこととしました。

 久しぶりに体育館へ全校生徒が入った修了式となりますが、当日、生徒会役員が全校生徒がスムーズに入退場して並ぶことができるよう指示をしてくれます。本日朝に生徒会役員が1,2年各教室に行き、その説明を丁寧にしてくれました。下の写真はその時の様子です。

 生徒主導で全校生が動き、体育館に全員そろった状態で修了式が行えること、たいへん嬉しく思います。

2年生球技大会

 雨の谷間のたいへんよい天気のもと、 本日午後に2年生の球技大会をグラウンドで行いました。種目はドッジボールで、男女に分かれクラス対抗で総当たりをしました。流石2年生、剛速球を投げる生徒も多く、迫力のあるゲームが展開されました。

競技が終わり、2年生徒が集まり、閉会式の準備をしました。各クラスの勝敗・得点を集計し、男女別優勝と総合優勝が決まりました。

 閉会式ではその表彰と保健体育委員長から閉会の挨拶がありました。勝っても負けてもみんな笑顔で球技大会を終えました。保健体育委員が中心となって、計画・運営をしてくれました。来年度、素晴らしい最上級生になってくれることを願っています。

図書ボランティアさん、蔵書点検3/22~3/24

 図書ボランティアの皆様には、給食前後の図書室開館に合わせて、毎日のように来校していただきました。おかげで生徒たちはたくさんの本を読んだり、借りたりすることができるようになりました。本校の読書活動に大きく貢献していただき、たいへん感謝をしています。

 本日3月22日(水曜日)から24日(金曜日)までの3日間で、たくさんの図書ボランティアの皆様が図書室に来られ、朝から夕方までかかって蔵書点検をしていただきます。生徒たちにとって大切な図書室の環境を整えていただき、ありがとうございます。

3月20日(月曜日)

1年生球技大会

暖かい春の日の午後、1年生球技大会をグラウンドで行いました。種目はドッジボールで、男女に分かれクラス対抗で総当たりをしました。どのクラスもチームワークよく優勝目指して頑張りました。素晴らしいボールを投げたり、そのボールをスーパーキャッチしたりする生徒がたくさんおり、感心しました。まもなく学年の最後を迎えます。今のクラスの仲間と一緒になって頑張ったこの球技大会をよい思い出にしてほしいと思います。

競技だけでなく、応援も頑張りました。女子が男子を応援したり、男子が女子を応援したり、みんなでクラスの頑張りを応援しました。勝っても負けても、爽やかに楽しく終われるところが、けや中生の素晴らしいところです。

生花ボランティアさん

地域の方にいつも綺麗なお花を玄関と配膳室前に生けていただいています。お花から春の気配を感じることができました。ありがとうございます。

3月16日(木曜日)

学校花壇の紹介

 寒さの中にも、ほんのり春の気配を感じる季節となりました。 校務員の先生に、きれいな花壇をつくっていただきましたのでご紹介します。テーマは「グラデーション」だそうです。花の色が段階的に変化するように植えていただいています。

 学校、クラスはいろんな個性をもった人の集まりです。みんな、ちがって、みんな、いい。多様性を尊重してお互いの良さを生かして協働できる、そんな学校、クラスになることを願っています。校務員の先生のつくっていただいた花壇を見て、このようなことを思いました。

 生徒のみなさんが休み時間などで、花壇を見て心を癒し、元気に学校で過ごしてくれたら嬉しいです。

3月15日(水曜日)

令和5年度入学式について(お知らせ)[改訂版]

 新型コロナウイルス感染予防対策を適切に行うとともに、式の簡素化により時間短縮を図りながら、令和5年度入学式を挙行いたします。つきましては、保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 本日、各小学校にお願いし、「令和5年度入学式について(お知らせ)[改訂版]」をお子様を通じて新入生保護者様に配布していただきました。下記に同じ文書を掲載していますので、ご覧ください。

3月13日(月曜日)

神戸新聞に掲載されました

3月10日(金曜日)には卒業式の記事が、3月12日(日曜日)には生徒会トルコ・シリア被災地支援募金の記事が掲載されました。

兵庫ブレイバーズ挨拶運動

兵庫ブレイバーズの2選手が、校門に立って挨拶をしてくれました。2選手はどちらもピッチャーで、4月2日が開幕戦だそうです。是非頑張ってください。今日は、ありがとうございました。

3月10日(金曜日)

公立高校一般入試

 昨日の卒業式は、たいへん素晴らしい式でした。保護者の皆様もたくさんご出席いただき、ありがとうございました。本日の朝刊にも掲載されていましたが、みなさんの笑顔溢れる卒業式になったこと、たいへん嬉しく思います。

本日(一部、明日も実施)は、公立高校一般入試です。たくさんの生徒が受験します。緊張の中での受験になるとは思いますが、みなさんなら大丈夫です。自信をもって頑張ってください。

先生たちも朝6:00から学校で待機をしたり、受験校や各駅で受験生が無事到着するのをチェックしました。けやき台中学校みんなで受験生を応援しています。

3月9日(木曜日)

第36回卒業証書授与式

 本日、第36回卒業証書授与式を9:30開式で挙行しました。

 昨日、在校生と先生で会場や教室を綺麗に掃除をし、一生懸命準備をしました。体育館後方入口にたくさんの方からいただいた祝文を、3年生教室前廊下には在校生が作成してくれたメッセージを掲示しました。教室黒板には美術科の先生が中心となって先生たちで昨日夜遅くまでかかって黒板アートを描きました。これらが卒業生の皆さんのよい思い出になれば、たいへん嬉しいです。

 保護者の方の受付が9:00から始まりました。新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、各家庭2名まで保護者の皆様に出席していただくことに変更しました。おかげで、たくさんの保護者の皆様に卒業生の雄姿を見ていただくことができること嬉しく思います。

卒業生は中庭に集合して、ウォーミングアップをし、気持ちを整えました。さあ、いよいよ卒業生入場です。保護者の皆様も9:20までに会場着席をしていただきました。

9:25卒業生が入場しました。

 開式の言葉、国歌斉唱の後、卒業証書授与を行いました。今回の卒業証書授与式では生徒・教職員は式典全体を通してマスクを外すことを基本としますが、マスクをするしないは個人の判断に委ねることとしています。

 担任の先生の呼名に大きな声で返事をし、立派な態度で堂々と卒業証書を校長先生から受け取る姿がたいへん印象的でした。

学校長式辞で校長先生から次のお話がありました。

3年間、感染の波が幾度と押し寄せ、その度に部活動や生徒会活動、行事の中止、延期を伝えることに心が痛みました。しかし、皆さんは愚痴や不平を言うことなく、「できない理由を考えるのではなく、できる方法を考えてほしい」という私のメッセージに対して知恵を出し合い、工夫して全校生徒でできる素晴らしい行事を生み出してくれました。「困難な状況でもこんなに楽しくできた」「けや中ならではの学校行事を生み出せた」と胸を張って下さい。

皆さんは15歳。人として生きていく上での基礎をしっかりと固めていく時期です。夢や希望をもって努力すれば、どのようにも生き方を変えることができます。つらいことでも苦しいことでも、体験したことは間違いなく、その人の強みになります。どんな困難や社会の変化があろうとも、夢や希望を持ち、人生をたくましく、しなやかに生き抜いてほしいと願います。自分の持っている良さをさらに伸ばし、ありたい自分、なりたい自分に一歩でも近づくための努力を惜しむことなく続けて下さい。

今まで経験したことのない時代を生きてきた皆さんは、きっと強く、温かく、優しく、想像力豊かな人になると確信します。新しい時代を生きる皆さんの未来に幸多からんことを祈ります。

 

生徒会長から在校生送辞がありました。

前生徒会長から答辞がありました。

校歌斉唱を行いました。国歌斉唱及び校歌斉唱は感染予防に配慮して歌入り音源を使用し歌唱はしませんでした。この時に音源で流れた校歌は事前に3年生徒有志が歌い録音したものです。

閉会の言葉の後、卒業生が退場しました。

3年生学年主任の先生から、保護者の皆様に多大のご理解とご協力に対してお礼の挨拶を述べました。

 40分の学活の後、3年生が中庭に集合し、生徒会と保護者の皆様に南館とグラウンドの間の通路で作っていただいた花道を通ってけやき台中学校を巣立っていきました。

 卒業生の皆さんのこれからの人生において幸多かれと祈ります。

3月8日(水曜日)

卒業式準備

 明日の卒業証書授与式に向けて、午後、1,2年生で掃除や式場などの準備をしました。心を込めて一生懸命行ってくれたので、素晴らしい舞台が整いました。

 あとは、明日の主役を待つのみです。良い卒業式にしましょう。

生花ボランティアさん

 いつも地域の方に綺麗なお花を玄関と配膳室前に生けていただいています。明日はいよいよ卒業式、卒業に向けてのメッセージもお花に添えていただきました。

校務員の先生にも、かわいい卒業メッセージをつくって、お花の横に置いていただきました。みんなで3年生の卒業をお祝いしています。

3年生最後の学年集会

 卒業式最後の練習を終えた後、学年集会を行いました。ダンスや先生クイズ、イントロクイズ、大喜利で楽しんだ後、3年間の写真を編集したDVDを懐かしみながら見ました。最後は3年生の先生たちが「旅立ちの日に」を合唱しました。学年みんなが笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。明日はみんなでよい式にしましょう。

3月6日(月曜日)

卒業式練習3日目

 卒業式練習も3日目となり、かなりスムーズにしっかりと行うことが出来てきました。歩き方、手の振り方、返事の仕方、証書授与の仕方など細かい指示に対してしっかりと取り組んでいこうとする意欲がたいへん感じられました。

 式練習の後、教室に戻ると、卒業アルバムが配られました。いっぱいの思い出のつまったアルバムをみんな楽しそうに、懐かしそうに見たり、お互いコメントを書いたりしていました。

3月生徒集会(今年度最終)

 今年度最終の生徒集会を1,2年生のみで行いました。今回はZoomを使って、会議室から各教室に配信しました。

 生徒集会に先立ち、表彰伝達を行いました。

けやき台中学校には生花ボランティア、登下校見守りボランティア、図書ボランティアといったたくさんのボランティアの方が生徒たちのために一生懸命取り組みをされています。その中で、生花ボランティアの方はけやき台中学校創立の時から毎週火曜日を中心に来校され、自費で準備されたお花を玄関と配膳室前に生けていただいています。この35年の長きにわたり生花及び生徒の気持ちに寄り添ったメッセージを通して学校生活に彩を加えていただいた功績に対し深く感謝の意を表すため、この度、三田市教育委員会より感謝状が贈呈されることとなりました。 

最初に校長先生からその説明があり、三田市教育委員会教育委員の方から感謝状が贈呈されました。また、生徒代表として前生徒会長からも感謝状を現生徒会長から花束を贈呈しました。

 感謝状と花束の贈呈の後、生花ボランティアの方から「生徒の皆さんの元気な姿や楽しいお声を聴かせていただくことで、反対に私の方が元気をもらっていたと思います。最近読んだ本の中に、人間は人を幸せにしないと幸せになれないと書いてありましたが、本当にそうなんだなと思います。生徒の皆さんの元気なお顔を見ながら、私も頑張っていこうと思います。」とお話をしていただきました。

 校長先生から、次のお話をしていただきました。

今日、ボランティアの方にみんなでお礼が言えてとてもよかったです。他のボランティアさんやPTAの方にも出会った時に「いつもありがとうございます」とお礼を言ってほしいと思います。また、先週の金曜日、新生徒会役員が「3年生を送る会」を楽しいものにしてくれました。忙しい中、ダンスやクイズなどの練習や準備をしてくれた役員の皆さんに拍手をお願いします。

さて、今日は「信頼」について話をします。信頼できる人・信頼される人とは、どのような人でしょうか。調べてみると、代表的なものに(1)ルールや時間、約束を守る人、(2)怠けない、責任感がある人、(3)相談できる人、(4)うそをつかない人、(5)人を思いやれる人、などとあります。私なら、「そばにいてくれることで安心感がある、自分の力が湧く人」だと思います。皆さんもそんな人になってほしいですし、そんな仲間・友だちであってほしいと願います。

最後に、卒業式には生徒会役員しか出席しませんが、1,2年生の皆さんは3年生のために心を込めて掃除や式場の準備を行い、最高の舞台をつくってください。

 

生徒会執行部、各専門委員長から先月の反省と今月の目標が伝えられました。その中で、ベルマークをたくさん集めた2クラスに表彰がありました。また、トルコ・シリア大地震の募金へのお礼と集まったお金の報告がありました。

 最後に、生徒指導担当の先生から、次のお話がありました。

・地域の方から、「登下校中、補導いっぱいに広がっている生徒がいて、少し困っています」という連絡がありました。周りを見ながら、マナー良く登下校して下さい。

・ネットトラブルについて、とても心配しています。インスタの「ストーリー」などに、「特定の仲間(フォロワー)にしか見えていないから」「どうせ24時間で消えるから」と軽い気持ちで載せたものが、録画され、さらに拡散されて、迷惑動画として問題になっているのです。民事訴訟を起こされたり、損害賠償を請求されたりと、中学生のみさんには抱えきれない問題に発展していきます。SNSの取り扱いに関しては、これまでも注意喚起してきましたが、今一度ネットやスマホの使い方に注意してください。

3月3日(金曜日)

令和4年度 第36回卒業証書授与式について(お知らせ)

 令和5年2月20日に配布しました「令和4年度卒業式について(お知らせ)【改訂版】」に基づき、新型コロナウイルス感染症予防対策を適切に行うとともに、式の簡略化により時間短縮を図りながら令和4年度 第36回卒業証書授与式を3月9日(木曜日)に挙行いたします。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 本日、文書「令和4年度 第36回卒業証書授与式について」をお子様を通じて3年生保護者様に配布しました。同じ文書を下記に掲載していますので、ご覧ください。

3年給食最終日

 3年生は今日で給食最終日となります。いつも私たちのために給食を作ってくださる給食センターの方に感謝をしながら、最後の給食をみんなで食べました。中学校を卒業すると給食を食べる機会はなくなります。いつの日か美味しい給食を食べたなぁと思い出してくれたら嬉しいです。

今日、3年生給食最終日を記念して、けやき台中DJのKが放送室に来て卒業ソングに合わせて楽しいトークをしてくれ、各教室が楽しい笑いで溢れました。

3年生を送る会[体育館]

 1,2年生で3年生の卒業をお祝いし、「3年生を送る会」を行いました。新生徒会にとっての初めての学校行事であり、3年生がけやき台中学校でのよい思い出になる会になるよう頑張って計画・運営しました。

 感染症対策として、体育館には3年生と生徒会役員のみが入り、1,2年生はライブストリーミングを使って自教室で観覧しました。

 開会宣言の後、生徒会長から挨拶があり、3年生を送る会が始まりました。

 生徒会役員から素晴らしいダンスが披露され、たいへん会場は盛り上がりました。

ステージ上だけでなく、3年生座席の近くにも生徒会役員が立ち、キレキレのダンスをしながら盛り上げてくれました。

生徒会役員による「3年生に関するクイズ」をしました。「今年度の体育大会で、1番多く大縄跳びを飛べていたのは3年1組でした。では何回跳べたでしょうか?」「2022年6月9日は何の日だったでしょうか?」「3年生が修学旅行の最後にお土産を買うことができた場所はどこでしょうか?」などなど、楽しい出題に3年生は意欲的に手を上げて答えていました。

部活動の後輩から3年生にそれぞれメッセージがありました。

 プロのパフォーマーをお招きし、迫力のあるダンスを披露していただきました。日本を代表し世界で活躍するブレイクダンスクルーの皆さんで、エンターテイメント溢れる躍動的なダンスの後、卒業生に向けて「これから自分が出会ういろんなものに対して、決してあきらめることなく、情熱をもってこれからの人生をしっかり歩んでください。」と熱いメッセージも伝えていだきました。

 3年生の各クラス代表がステージに上がり、一緒にダンスをしました。会場の盛り上がりが最高潮に達した状態となりました。

 素晴らしいパフォーマンス冷めやらぬ中、生徒会役員代表からお礼の挨拶と花束贈呈がありました。

生徒会役員が3年生座席の横に座り、3年生を送る会を終始盛り上げてくれました。

また、先生たちもライブストリーミングを使って生徒会の頑張りやダンスの様子が各教室にしっかりと伝わるようサポートをしました。

 ライブストリーミングのおかげで、たいへんクリアな映像と音声が教室にも流れ、教室でも手拍子をしながら、楽しく3年生を送る会を観覧しました。

会の最後に生徒副会長の挨拶があり、楽しく思い出に残る3年生を送る会を終えました。

 3年生が退場した後、会場に残った生徒会役員が集まり、今日の頑張りをお互いの拍手で称え、振り返りを行いました。新生徒会役員のみなさんのおかげで、たいへん素晴らしい3年生を送る会となりました。ありがとうございました。そして、たいへんご苦労様でした。

1・2年生学年末テスト(3月1日~3日)

学年末テストに3日間、真剣に取り組みました。3学期及びテスト前の学習の成果を発揮してくれたことと思います。

3月2日(木曜日)

卒業式練習2日目

 本日も午後から体育館にて卒業式練習を行いました。入場から退場まで一通りの流れを行い、特に呼名、卒業証書授与に重点におきて練習しました。式練習の最初に音楽担当の先生にしていただいたウォーミングアップのおかげで担任の先生の呼名に元気な声で返事をする姿が見られました。コロナ禍でマスク生活を余儀なくされた3年生なので、まだまだ大きな声で返事をすることには不慣れな様子ですが、練習を繰り返す中で自信をもって大きな返事をしてくれることを願っています。だんだんと形が出来てきました。来週の卒業式がとても楽しみです。

素敵な校内掲示物

 けやき学級、わかば学級、あじさい学級の生徒たちが折り紙を使って、北館2F掲示板に見事な花を咲かせた桜を作ってくれました。「けやき台中学校を卒業しても頑張ってください!!」「新しい学年、クラスになっても頑張って!!」などなど、それぞれの卒業・進級に勇気や気力を与えてくれているようで、たいへん嬉しくなりました。

3月1日(水曜日)

卒業式練習開始

 3月9日(木曜日)卒業式に向けて、本日から卒業式練習が始まりました。

 まずは、会場づくりからです。各クラスから集まった生徒たちで体育館にシートを敷き、椅子を並べ、きれいな会場を作りました。

 学年主任の先生から、卒業式に向けての話の後、式の進行の仕方について説明がありました。みんなたいへん真剣な眼差しで話を聞き、実際の動きを行いました。少ない時間の中での練習になりますが、集中して練習に臨み、すばらしい卒業式をつくってくれることを願っています。

生花ボランティアさん

 いつも地域の方に綺麗なお花を玄関と配膳室前に生けていただいています。綺麗なお花に心が癒されます。ありがとうございます。