学校トピックス(2022年12月)

更新日:2023年01月05日

ページID: 20372

12月25日(日曜日)

第50回兵庫県アンサンブルコンテスト西阪神地区大会[郷の音ホール]

 本日、第50回兵庫県アンサンブルコンテスト西阪神地区大会が郷の音ホールで開催されました。本校から木管三重奏で1組(3名)が出演しました。感染が広がっているため十分に練習が出来ない中でのコンテストでしたが、自分たちの出来ることを精一杯発揮した素晴らしい演奏でした。

12月24(土曜日)

令和4年度兵庫県中学校バスケットボール新人大会[ベイコム総合体育館]

 本日から3日間で、令和4年度兵庫県中学校バスケットボール新人大会が阪神地区の各会場で開催されます。本校からは丹有地区で準優勝した女子バスケットボール部が大会に出場します。素晴らしい舞台で存分に活躍してくれることを願っています。

 

 朝早く学校に集合し、保護者の方々に見送っていただき、出発していきました。保護者の皆様、ありがとうございました。

1回戦 けやき台中[丹有] 50対42 本多聞中[神戸] 勝利

 2回戦 けやき台中[丹有] 27対43 園田中[阪神] 惜敗

 強豪校の園田中学校相手にたいへんよく頑張りました。惜しくも負けはしましたが、次につながる見事な試合をしました。総合体育大会がたいへん楽しみです。

12月23日(金曜日)

 強い冬型の気圧配置により三田市でも雪が降りました。朝、学校に来ると薄っすらと雪が積もっており、出来たばかりの校舎周りのアスファルト面が凍結していました。

2学期終業式

 本日で2学期が終了します。感染対策のため会議室からZoomを使って各クラスに終業式の様子を配信する予定でしたが、三田市の教育系ネットワークに不具合が発生し、Zoom配信が出来なくなりました。そこで、急遽、放送室から音声のみで終業式を行うことに変更しました。

 急な変更でしたが、生徒の皆さんが慌てず対応してくれたおかげで、たいへん落ち着いた雰囲気で終業式を行うことができました。

開式の言葉の後、学校長式辞がありました。内容は以下の通りです。

大規模改修が完了しました。こんなに素晴らしい環境で学習できることをみんなで喜び、感謝したいと思います。

さて、コロナ禍でもすべての行事を終え、無事2学期終業式を迎えることができました。1年生は明るく元気な学年で、先輩に負けじと行事に一生懸命取り組んでくれました。2年生はトライやる、服のチカラプロジェクトにみんなでよく頑張りました。学校の次期リーダーとして期待しています。3年生は、生徒会役員、そして役員を支えてくれたみんな、最高学年として本当によく頑張りました。

今年1年を表す漢字は「戦」でしたが、私は「援」と考えました。体育大会や文化祭での「応援」、学校生活の中での「支援」「援助」が印象的です。3学期も自分や仲間を大切にできる人であって下さい。長い2学期、竹のように仲間と団結し、良い節を作れました。忙しく「大変」な学期でしたが、大変な時は成長している時。これからも大変なことを避けずに、大いにチャレンジしてほしいと願います。

いよいよ明日から冬休み。健康と安全に十分気をつけて下さい。「1年の計は元旦にあり」。立てた計画を是非実行して下さい。

最後に、「厳しい冬を耐え抜けば、努力の花はきっと咲く」。1月10日、始業式に元気に会いましょう。

終業式の後、3年にかけて大規模改修工事をしていただいた「ハマダ・日興共同企業体」代表の方にお越しいただき、生徒会長からお礼のことば、生徒会代表の生徒から花束の贈呈を行いました。花束贈呈のときに、みんなで感謝の気持ちを込めて大きな拍手をしました。「ハマダ・日興共同企業体」の皆様、工事に携わっていただいたすべての関係者の方々に厚く感謝いたします。きれいになった学校を大切に使わせていただきます。

最後に、生徒指導の先生から次のお話がありました。

 12月15日に生活のきまり検討委員会を開きました。生徒会長と生徒会庶務、校長先生、PTA役員さん、生徒指導担当の私の5人での話し合いでした。詳しいまとめは1月にお話ししますが、皆さんからの意見は、頭髪についての問い合わせが多かったと聞きました。本校の生活のきまり(=校則)は、かなり緩めのルールとなっています。頭髪についても非常に自由度が高い学校です。なのに、「注意されたことがある」「基準が分からない」という声があったそうです。ルールで規制されていないので、「明日髪型を直してきなさい」とは言っていません。しかし、TPO(時と場所と場面)に応じてふさわしい髪形かどうかを一緒に考えたえたいと思っています。開校当初は、チャイムさえなかったけやき台中学校は、伝統的に「自分たちで考える」ことを大切にしています。髪型だけでなく、服装などの身なりについて、ある程度の基準を示しながら、一緒にTPOに応じてふさわしいかどうかを考えていけたらと思います。

 さて、17日間の長い冬休みに入ります。とくにネットトラブルが心配です。SNSのDM機能であまりよく知らない人と連絡を取ったり、ストーリーズに他愛もないことを載せてみたりと心配はつきません。知らない人に自分の情報を流すことへのリスクを忘れないで下さい。詳しくは生徒指導通信に記載しています。

 三田マスターズマラソンを終えました。自分としては不本意な結果でしたが、たくさんの生徒の皆さんから、「先生、お疲れさまでした」と言って頂きました。「挑戦しようとするところがすごい」「先生の頑張りに勇気をもらいました」とも言って頂きました。人から褒めてもらったことで、自分が頑張ったことに自信を持つことができました。

 先の読めないコロナ禍の日々で、様々な変化に対応している皆さんもスゴイと思います冬休み事件や事故に巻き込まれないようにして、また来年元気に再会しましょう。

 放送を聞いている生徒の様子です。どのクラスもたいへんきれいな姿勢で放送を聞いている姿にとても感心しました。

12月22日(木曜日)

2年生学年集会

1年生は各学級での振り返りをしました。

2校時、2年生が体育館で学年集会をしました。まず、各学級から2学期の振り返りを発表しました。次に、先生から学習や冬休みの生活などについて話がありました。

また、「服のチカラ」プロジェクトリーダーたちが、写真や動画を入れて報告会をしました。とても素晴らしい発表でした。3学期からは、2年生の皆さんに学校の中心として活躍を期待しています。

最後に、先生から、来年度3年生での修学旅行について、スライドにより説明がありました。6月6日~8日、長崎です。

3年生学年集会

3校時、3年生の学年集会をしました。

まず、各学級からの振り返りを発表しました。次に、生徒会役員から挨拶があり、そのあと、3年生全生徒から「ねぎらいとお礼」の言葉があり、お互いに深々とお辞儀をしました。

続いて、進路担当の先生から進路について話がありました。受験は団体戦。みんなで頑張っていきましょう。

12月20日(火曜日)

体育館前テニスコート完成

 以下の写真の通り、体育館前テニスコートが完成しました。地面を固めて平らにし、きれいにラインを引いていただきました。ラインは専用のテープに釘を打ってとめていきます。作業している業者の方にお聞きすると、打った釘の総数はなんと3000本だそうです。1本1本気持ちを込めて打たれている姿にとても感動しました。きれいになったテニスコートを大切に使っていきます。

固定された釘が規則正しく綺麗に並んでいます。

12月15日(木曜日)

校内の掲示(12月)

けやき学級、わかば学級、あじさい学級の生徒たちが北館2階の掲示板を飾ってくれました。

生活の決まり検討委員会

今年も生徒会役員2名とPTA役員1名、校長、生徒指導担当の5名で「生活の決まり」について意見交換をしました。その中で、開校以来「自分で考え判断すること」を大切にしてきた本校の良さを改めて感じました。今日の意見は、職員会議で改定を検討することになっています。

大規模改修工事 正門北側アスファルト舗装工事完了

 本日、正門北側アスファルト舗装工事が完了しました。たいへん早く綺麗に仕上げていただきました。これで校舎周りの舗装工事がすべて完了となりました。明日から、自転車置き場も元の体育館前に戻します。また、プールのフェンスも設置され、たいへん綺麗なプールが完成しました。ピカピカの新しいプールで来年の夏に泳ぐのがとても楽しみです。あとは、体育館前テニスコートのライン引きと片付けが残っているとのことです。3年かかった大規模改修工事が年内に終わりを迎えようとしています。

正門北側

配膳室前

体育館2Fから見た様子

12月14日(水曜日)

1年生トライやる・ウィーク説明会(1校時)

1998年に始まったトライやる・ウィーク。まず、背景や趣旨、めざす力などについて話を聞きました。次に、活動や体験を通して「主体的に考え行動すること」、事業所を選ぶ時に「自分で選ぶ。おうちの人に伝えること」を守るように話がありました。説明会後、教室に帰って、各自が希望する3つの業種を選びました。

現1年生は、来年5月29日(月曜日)~6月3日(金曜日)にトライやる・ウィークを実施する予定です。なお、昨日12月13日(火曜日)校区推進委員会を開催し、地域やPTA、保護者の皆様に事業所への登録依頼をお願いしたところです。実施に向けて、ご協力をよろしくお願いします。

3年生マナーアップセミナー(6校時)

「第一印象は3秒で決まる。第一印象を覆すためには7回会わないといけない」

昨年の復習をし、きれいな素晴らしいお辞儀ができました。また、面接を想定して、入室から着席、自己紹介、受け答え、退室までを教わり、模擬練習もしました。緊張感のある中、よく頑張りました。面接のある生徒もない生徒も、きっと役立つことでしょう。

講師の先生から「本番だけ頑張るのではなく、普段から習慣づけることが大切」とアドバイスいただきました。ぜひ日常生活の中で実践してみましょう。

15度のお辞儀

30度のお辞儀

45度のお辞儀

12月12日(月曜日)

大規模改修工事 北館北側アスファルト舗装工事完了

 北館北側のアスファルト舗装工事が完了しました。たいへん綺麗にそして早く仕上げていただき、驚きました。現在、正門北側舗装工事をしていただいています。

北館北側

体育館前

武道場側

プール前

体育館2Fから見た様子

生花ボランティアさん

 地域の方に、綺麗なお花を玄関と配膳室前に生けていただいています。お花の横に「今年のお花は最後になります。良いお年を!!」とお言葉が添えられていました。そのお言葉に、けやき台中学校創立からずっと、みなさんを見守っていただいている温かい気持ちを感じました。

12月9日(金曜日)

生徒会選挙 立会演説会並びに投票

 本日5,6校時に、新生徒会役員を決める生徒会選挙が行われました。コロナ感染対策のため、体育館には2年生のみが入り、1,3年生のいる教室へはライブ・ストリーミングを使って映像と音声を配信しました。

 立会演説会の最初に選挙管理委員長から、続いて生徒会長から挨拶があり、その後、校長先生から立候補した18名の生徒を称えるお話がありました。

選挙管理委員長の挨拶

生徒会長の挨拶

校長先生のお話

立候補した皆さん

立候補した皆さん

演説の様子

1,3年生の教室には、今回、PTAの皆様から購入していただいたiPadと大型テレビを直接つなぐアダプターのおかげで、クリアな演説の映像と音声が各教室に流れていました。一人ひとりの演説が終わると、クラス全体で大きな拍手がありました。真剣かつ温かい雰囲気を感じました。

 演説の後、体育館にいた2年生も教室に戻り、各クラスで選挙管理委員から投票についての注意を聞いて、投票を行いました。真剣に次の生徒会役員を考えて投票している姿が見られました。

投票用紙の配布

選挙管理委員からの諸注意

12月6日(火曜日)

「不審者対応用刺股」の増設

 夏休みの職員研修「不審者対応訓練」に講師で来ていただいていた警察の方からのご助言で、写真の通り、校舎2~4階に刺股を増設しました。これですべての階に刺股を設置し、不審者が来た場合の対応に使用します。

4階

3階

2階

大規模改修工事 正門北側・北館北側アスファルト舗装工事開始

 本日から、正門北側と北館北側のアスファルト舗装工事が始まりました。生徒自転車置き場付近も工事対象区域に入るので、生徒の安全のため、自転車置き場を写真の通り、グラウンドスロープ付近に移動しました。

生徒自転車置き場付近

北館北側

武道場付近

自転車置き場を移動

防災倉庫等も移動

12月5日(月曜日)

生徒会選挙活動開始

 12月9日(金曜日)の生徒会選挙立会演説会ならびに投票に向けて、1,2年生からの立候補者による選挙活動が今日から始まりました。ポスターを作成・掲示したり、登校時に正門付近に立って、投票を呼びかけていました。朝から元気な挨拶に、たいへん元気をもらいました。

新型コロナウイルス感染症に係る学校における対応について

 新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行が懸念されており、十分な警戒が必要です。学校では、引き続き、安全・安心の中で教育活動ができるよう「学校に持ち込まない、学校内に広げない」を基本としつつ、十分な感染防止対策を徹底したうえで、日々の教育活動を継続してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

大規模改修工事 正門南側・南館グラウンド側アスファルト舗装工事 完成

 校舎周辺のアスファルト舗装工事が着々と進んでいます。本日で、正門南側と南館グラウンド側の舗装工事が完成しました。驚くほどきれいにしていただき、生徒も職員もたいへん喜んでいます。明日から正門北側と北館北側に舗装工事が移行します。

工事前(南館グラウンド側)

工事後(正門南側)

工事後(南館グラウンド側)

工事後(職員玄関前)

12月3日(土曜日)~4日(日曜日)

第41回兵庫県中学校新人柔道大会[高砂市総合体育館]

 12月3日、4日の2日間で高砂市総合体育館にて第41回兵庫県中学校柔道大会が開催されました。丹有地区の代表として本校柔道部が女子団体戦、男女個人戦に出場しました。県の強豪相手によく戦いました。次の総体がたいへん楽しみになりました。

【結果】

12月3日(土曜日) 

女子団体戦

2回戦 けやき台中(丹有) 対 西代中(神戸) 勝利

3回戦 けやき台中(丹有) 対 福田中(神戸) 惜敗

県ベスト16

 

12月4日(日曜日) 

女子個人戦 2選手ベスト8

男子個人戦 2選手1回戦惜敗

12月3日(土曜日)

人権標語表彰式

 本日、「人権と共生社会を考える市民のつどい」が郷の音ホールにて開催されました。その中で人権標語の表彰式が行われ、本校の3年生徒が優秀賞を受賞しました。

12月2日(金曜日)

生徒集会

 本日6校時にZoomを使って、12月生徒集会を会議室から各教室へ配信しました。

 集会に先立ち、表彰伝達を行いました。理科自由作品展、書写大会、英語暗唱大会でたくさんの賞をもらってきてくれました。

 生徒集会の最初に生徒会長からの言葉がありました。

 続いて、校長先生から、次のお話がありました。

 早朝に、サッカー日本対スペインの試合を見ました。2対1で勝利。決勝ラウンドに進出が決まりました。VAR判定にはドキドキしましたが、ゴールが認められた時には思わず拍手をしました。強国を相手に頑張る姿に勇気をもらいました。

 6年前の寒いこの時期に、高校生が散乱していた新聞やチラシを一人で拾い集めたというニュースがありました。皆さんならどうするでしょうか。判断に迷う場合は、一人で抱え込まないことが大切です。人生は選択の連続。どうすることが良いのか、悪いのか。難しいことや嫌なこと、上手くいかないこと、不安なことがあっても、仲間や先生、家族がいます。一緒に前を向いて進んでください。

 現在、アスファルトの舗装工事が行われています。年内には大規模改修が終わります。もう少しの辛抱をお願いします。また、生徒会役員選挙に立候補した人は恥ずかしがらずに是非頑張ってください。皆さんも優しく応援してあげて下さい。

 次に、生徒会執行部と各専門委員長からの連絡がありました。

生徒会選挙に向けて、選挙管理委員長から連絡がありました。

生徒会長から、「次年度の生活の決まり」の検討のため、全校生に意見を聞きたいという呼びかけでありました。

防災担当の先生から、次の連絡がありました。

・夏に先生たちで「不審者対応訓練」をし、三田警察の方から刺股(さすまた)の使い方を習った。刺股の本数をさらに増やし、不審者に対応する。

・不審者が侵入した時、周りに知らせるために各教室に防犯ブザーを1つずつ設置する。何かあれば、この防犯ブザーを使用すること。

刺股の紹介

防犯ブザーの使い方

 最後に、生徒指導担当の先生から、次のお話がありました。

サッカーのワールドカップ、私も観ていました。今日は寝不足ですが、皆さんはいかがですか。さきほど生徒会長から案内があった、校則(生活の決まり)の見直しについてのアンケートについて、私からもつけたしします。けやき台中学校では20年くらい前にすでに、生徒会役員さん、PTA役員さん、校長先生、生徒指導担当の先生などが出席し、校則の見直しを毎年行ってきました。最近では、部活動終了後制服に着替えずに帰宅できるようになったことや、集会時に座布団の使用が可能になったことなどが、変更されました。

 ここに、3年前の私のクラスの学級通信があります。3年前にも校則の見直しに向けて生徒会役員の人がアンケートをとって、集約してくれました。クラスの生徒のアンケートに目を通してみると、大変失礼な内容のものが含まれていました。「アンケートを集約してくれる人や、真剣に考えている人、会議に出席する先生たちに失礼ではないか」クラスで20分ほど使って話をしました。翌日の個人ノートで「申し訳ない」と書いてくる人もいましたが、「伝わっていない人がいます」「めんどくさそうな人もいました」という内容の人もいました。二重に悲しんでいるとある生徒が、「先生との信頼関係は崩れてしまいましたが、少しずつ取り戻したいと思います」とその時の私にピッタリの歌の歌詞を紹介してくれました。

 人は簡単に傷つけられたり悲しまされたりしますが、そんな心を回復するのも人の温かい心なのです。そんなことを思い出しながら、今年の「生活の決まり検討委員会」に出席します。これからの学校のためにしっかりと考えて書いて下さい。

 現生徒会役員のみなさんによる生徒集会は今回が最後になります。この1年、いろんな学校行事等で中心となり、たいへんよく頑張ってくれました。集会の後、生徒会担当の先生から、生徒会役員のみなさんに労いの言葉がありました。新生徒会役員が決まり、新組織が動き出すまで現生徒会役員のみなさんにお世話になります。最後までよろしくお願いします。そして、その頑張りを新生徒会役員のみなさんにしっかりと引継いでください。