学校トピックス(2022年7月)
7月30日(土曜日)
吹奏楽コンクール西阪神地区大会 [アミティ・ベイコムホール]
吹奏楽部が第45回吹奏楽コンクール西阪神地区大会に出場しました。今年はけやき台中学校にて大規模改修工事が夏休みに行われている関係で、これまで使用していた練習場所の多くが工事や荷物保管のため使うことができませんでした。しかし、十分な練習が出来ない中、吹奏楽部のみなさんは懸命に練習をし、この大会に挑みました。そして、大会当日は心のこもった素晴らしい演奏をしてくれました。結果は銀賞でしたが、たいへんよく頑張ってくれました。
下記の写真は、出演前の練習の様子と、出演後の集合した様子です。みんな晴れ晴れとしたよい表情です。
7月26日(火曜日)~30日(土曜日)
兵庫県総合体育大会(県総体)
本日から、県総体が各種目ごとで行われます。けやき台中学校から、たくさんの部がこの県総体に出場します。これまでの取組みに自信をもち、かけがえのない仲間と共に、自分たちの力を存分に発揮する大会であってほしいと願います。みなさんの頑張りと活躍を大いに期待します。がんばれ、けや中生!!
県総体の様子や結果はホームページで紹介しますので、ご覧ください。
けやき台中学校に集合して出発する部、大会会場に直接集合する部と様々ですが、朝、学校から出発する部を笑顔で見送りました。みんな誇らしげな表情で元気に学校を出発していきました。
陸上競技部[加古川運動公園陸上競技場] 7/26~27
★男子
共通400m 55.16
共通走り幅跳び 決勝進出 5.80m
共通三段跳び 11.62m
共通4×100mR 46.16
共通走り高跳び 1m60cm
3年100m 11.53
低学年4×100mR 48.13 決勝進出 第8位
1年100m 12.72 ,11.94 準決勝進出 ,準決勝11.95 決勝進出 ,決勝11.68 県2位 近畿総体出場
1年1500m 決勝進出 4:42.10
★女子
低学年4×100mR 54.76
1年100m 13.72 ,14.09
サッカー部[淡路佐野運動公園] 7/26~28
1回戦 けやき台中 0対3 上甲子園中(阪神) 惜敗
男子ソフトテニス部[神戸しあわせの村テニスコート] 7/26
★個人戦 2ペア出場
1回戦 けやき台中 4対1 西落合中(神戸) 勝利
1回戦 けやき台中 3対4 西脇東中(東播) 惜敗
2回戦 けやき台中 0対4 上郡中(西播) 惜敗
女子ソフトテニス部[神戸しあわせの村テニスコート] 7/26~27
★7/26団体戦
2回戦 けやき台中 1対2 星和台中(神戸) 惜敗
★7/27個人戦 1ペア出場
2回戦 けやき台中 0対4 立花中(阪神) 惜敗
剣道部[県立武道館] 7/26~27
★男子
団体戦7/26
1回戦 けやき台中 対 太子西中(西播) 惜敗
個人戦7/27 2選手出場
1回戦 けやき台中 対 豊岡南中(但馬) 勝利
1回戦 けやき台中 対 朝日中(中播) 惜敗
2回戦 けやき台中 対 滝川第二中(神戸) 惜敗
★女子
個人戦7/26 2選手出場
1回戦 けやき台中 対 豊岡南中(但馬) 勝利
1回戦 けやき台中 対 赤穂東(西播) 惜敗
2回戦 けやき台中 対 宝塚中(阪神) 惜敗
団体戦7/27
1回戦 けやき台中 対 三原中(淡路) 勝利
2回戦 けやき台中 対 大庄北中(阪神) 惜敗
柔道部[県立武道館] 7/29~30
★男子
個人戦7/30 2選手出場
50kg級
1回戦 けやき台中 対 山陽中(中播) 惜敗
55kg級
2回戦 けやき台中 対 一宮南中(西播)・山陽中(中播)の勝者 惜敗
★女子
個人戦7/29 6選手出場
40kg級
1回戦 けやき台中 対 二見中(東播) 惜敗
44kg級
1回戦 けやき台中 対 宝塚中(阪神) 惜敗
48kg級
1回戦 けやき台中 対 大庄北中(阪神) 勝利
1回戦 けやき台中 対 高丘中(東播) 惜敗
2回戦 けやき台中 対 小野中(東播) 惜敗
57kg級
1回戦 けやき台中 対 山陽中(中播) 惜敗
1回戦 けやき台中 対 津名中(淡路) 惜敗
団体戦7/30
1回戦 けやき台中 対 氷丘中(東播) 惜敗
水泳[神戸ポートアイランドスポーツセンター] 7/25~26
★女子 2選手出場
自由形50m 28.57 県9位
自由形100m 1:03.65 県16位
自由形400m 予選4:34.56 決勝4:40.74 県8位
自由形800m 9:25.63 県3位 近畿総体出場
7月20日(水曜日)
1学期終業式
校長先生のお話
SNSなど平気で人を傷つけることが問題になっている時代。皆さんには「人を傷つけない生き方」をしてほしいと強く願います。
三田市総体、丹有総体、大変よく頑張りました。たくさんの表彰状と優勝旗。よく頑張ったね、と一人一人に声をかけて手渡したかったのですが、時間の都合上、代表に手渡しました。理解をお願いします。私は大会長をして、試合に勝った後、負けた後がいつも大事だと思って見ています。チームの真価、人間の真価が問われるところです。また、市総体の2日目、雨が朝から降り続いていましたが、大会の開催に誰一人文句を言わず、一生懸命に水取りや試合を行い、いっさい雨を言い訳にしませんでした。テニス会場の生徒や保護者の皆さんの態度が嬉しくてなりませんでした。県大会、全国大会に出場する皆さん、是非頑張ってきてください。
さあ、1学期が終わります。皆さんは、頭と体と心を動かし、頑張りました。「良い節」ができました。仲間や先生、おうちの人に尊敬とねぎらい、感謝の気持ちをもって終えて下さい。いよいよ明日から39日間の夏休みが始まります。充実したものにするため、心にスキをつくらず「目標や可能性に挑戦する」「健康と安全に留意する」ようお願いします。
2年生作品の中に素敵な言葉に出会いました。「青春は勉強だけじゃない しんどい時もあるけど笑顔になってね 友と過ごせる時間は長いようで短いけど 辛くてもしんどくても 前に進めばきっと良いことがあるかも」
8月29日の始業式には元気に会いましょう。約束です。
生徒指導担当の先生のお話
今朝、野球部OBの高校生が横断歩道を渡りながら笑顔で会釈してくれました。お陰で本当に気持ちよく一日のスタートが切れました。
三田市総体、丹有総体の皆さんの頑張りをたくさん聞かせてもらっています。勝負の世界ですから、「勝った」「負けた」という結果は必ず出ます。でも、大切なのはそのあとです。野球の世界なら、甲子園に出られなくてもプロ野球選手になった人はたくさんいます。私のようにプロ野球選手になっていませんが、この年まで野球で真剣勝負ができることは幸せなことだと思っています。引退した皆さんのこれからを応援しています。
さて、夏休みに向けて、まず水の事故に気をつけて下さい。水深が浅いところで溺れた人を見たことがあります。足が届くところが安全だとは限りません。十分に注意して下さい。また、お泊り会は認めていません。出かける際は行き先を必ず家の人に伝えて下さい。
ネットモラル講演会を受けて、持って帰ってもらったタブレットのネット環境が22時~7時まで使えません。故障ではありませんので、お知りおきください。もし、不具合が生じた場合はすぐに学校に知らせて下さい。また、取り扱いには十分に注意して下さい。故障の原因によっては、弁償の可能性もあります。
「夏休みのしおり」に夏休み中の相談窓口を複数載せています。学校に連絡する以外にも、相談する場所がありますので、そちらも利用してみてください。
8月29日(月曜日)の始業式で元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
表彰伝達
三田市総体、丹有総体、その他たくさんの表彰伝達を行いました。右の写真は、今回いただいた優勝旗と表彰状です。こんなにも多くの優勝旗と表彰状をいただいている学校はそうありません。みなさんの頑張りに敬意を表します。
県総体に進んだ部はさらなる活躍を期待します。けやき台中学校、三田市、そして丹有地区の代表として県大会という大舞台で存分に戦ってきてください。残念ながら県総体に進めなかった部は自分たちの頑張りに胸を張り、その頑張りをこれからの人生にしっかりと活かしてほしいと願います。
三田市総合体育大会
★団体の部
★個人の部
丹有地区総合体育大会
★団体の部
★個人の部
その他の表彰
通信陸上競技大会兵庫県大会
春の学校歯科健診
第3期大規模改修工事荷物移動完了
明日7月21日(木曜日)からの第3期大規模改修工事開始に向けて、昨日は改修特別教室、そして本日は改修普通教室の荷物を生徒のみなさんに手伝ってもらい、すべて運び終わることができました。生徒のみなさんのおかげで、スムーズにそして素早く荷物を運ぶことができました。気持ちよく手伝ってくれる姿に感動しました。ありがとうございました。下記の写真のように、教室の様子が大きく変わっています。改修普通教室は8月24日(水曜日)までに、改修特別教室は9月9日(金曜日)までには工事が完了する予定です。新しくきれいな教室に変わることがとても楽しみです。
視聴覚室
被服室
美術室
第2理科室
技術室
工事中はたくさんの工事車両が学校に入ってきます。工事関係者のみなさんには安全を最優先に工事を行っていただくようお願いしています。また、生徒のみなさんにも担任から工事における注意喚起をしました。
特に今回の工事は体育館前テニスコートに工事事務所が設置された関係で、北館西側(配膳室前)出口から体育館に向かう渡り廊下の通行に注意が必要です。以下の写真のように看板を設置し、生徒のみなさんと工事関係者のみなさんの双方に注意を促しています。
工事車両注意看板
歩行者注意看板
7月19日(火曜日)
第36回 体育大会のご案内
今年度も規模を縮小し、感染予防対策を講じた上で体育大会を平日に開催することといたしました。
つきましては、全校生徒で実施できることを最優先に考え、「けやき台中学校ならではの」「今年ならではの」体育大会を工夫して実施したいと思います。何とぞご理解をいただき、ご多用の折とは存じますが、保護者の皆様も感染防止にご協力をいただき、生徒の活動を観覧いただきますようご案内申しあげます。
本日、保護者様宛文書「第36回体育大会のご案内」をお子様を通じて配布しています。下記に同じ文書を掲載していますので、アクセスのうえ、ご覧ください。
第36回 体育大会のご案内 (PDFファイル: 291.7KB)
自動音声応答メッセージ導入に伴うミマモルメ欠席連絡開始のお知らせ
2学期8月29日より一定時刻以降、本校電話が自動音声応答メッセージ(録音機能なし)に切り替わり、学校への電話がつながる時間に制限がでてきます。そこで、本校では8月28日17時00分から保護者の方の利便性向上を目的に、お子様の欠席・遅刻の際の学校への連絡について、アプリまたはWEBから受付を開始します。学校としては毎回ID、パスワード入力が不必要なアプリをお勧めします。
つきましては、「欠席・遅刻等連絡のWEB受付方法」を確認いただき、ミマモルメを使って欠席・遅刻のご連絡をいただきますようお願いいたします。
なお、7時45分以降の欠席・遅刻の連絡については、従来通り7時45分~8時10分の間で電話でも受付けますが、出来るだけミマモルメで連絡をしていただきますようお願い致します。
本日、保護者様宛文書「ミマモルメによる欠席・遅刻等連絡のWEB受付開始についてのお知らせ」をお子様を通じて配布しています。下記に同じ文書を掲載していますので、アクセスのうえ、ご覧ください。
ミマモルメ欠席連絡開始のお知らせ(けやき台中) (PDFファイル: 1.1MB)
7月16日(土曜日)~17日(日曜日)
丹有地区中学校総合体育大会(丹有総体)
本日から、丹有地区中学校総合体育大会が各種目ごとに開催されます。コロナ禍で、十分に練習が出来ない状況が続きましたが、できない理由を考えるのではなく、工夫してできる方法を見つけて前に向かって進んできました。失敗をしてもそこから立ち上がる粘り強さを身につけてきました。また、仲間と共に頑張る大切さを学んできました。そんな素晴らしい「けやき台中学校各部」の試合の結果や様子をホームページで紹介します。
朝の出発
朝、学校に集合して出発する部、大会会場に集合する部と様々ですが、丹有総体の朝を迎えました。私は学校に集合して出発する部のみなさんを笑顔で送りだそうと朝早くに学校に来ました。既に、学校に集合してバスに乗っている部もありましたが、みんな少しの緊張を感じながらも凛々しい表情で私に手を振って学校を出発していきました。すべての部に素晴らしい活躍を、そして素晴らしい結果を期待します。頑張る「けや中生全員」に、心から「頑張って!」と応援をします。
陸上競技部
剣道部
女子ソフトテニス部
野球部
陸上競技部 [16日(土曜日)・17日(日曜日)三木総合防災公園陸上競技場]
[男子]
1日目
共通400m 2位 54.50
共通走幅跳 1位 6.05 (+2.1)
共通四種競技 2位 1636点
低学年リレー 1位 けやき台 48.03
3年100m 3位 11.87 (-2.3)
1年1500m1位 4分34秒73
2日目
1年100m 1位 11.92 (+0.8) 大会新
3位 12.74 (+0.8)
共通リレー 1位 けやき台 45.79
共通三段跳 2位 11.81 (-0.4)
男子総合 優勝 89点
[女子]
1日目
低学年リレー 1位 けやき台 56.07
2日目
1年100m 2位(同着) 2名 14.27 (0.0)
女子総合 5位 49点
サッカー部 [16日(土曜日)富士中・17日(日曜日)駒ヶ谷公園]
1回戦 けやき台中 4対0 青垣中 勝利
準決勝 けやき台中 2対1 狭間中 勝利
決勝 けやき台中 2対4 三田学園中 惜敗
準優勝で県大会出場
野球部 [16日(土曜日)・17日(日曜日)春日スタジアム]
1回戦 けやき台中 2対0 今田中 勝利
2回戦 けやき台中 1対4 氷上中 惜敗
男子ソフトテニス部 [16日(土曜日)団体戦・17日(日曜日)個人戦 グリーベル青垣]
[団体戦]
2回戦 けやき台中 2対1 春日中 勝利
準決勝 けやき台中 1対2 八景中 惜敗 第3位
[個人戦]
第3位,第5位で2ペア県大会出場
女子ソフトテニス部 [16日(土曜日)団体戦・17日(日曜日)個人戦 春日総合運動公園]
[団体戦]
2回戦 けやき台中 3対0 篠山中 勝利
準決勝 けやき台中 2対1 市島中 勝利
決勝 けやき台中 2対0 八景中 勝利 優勝で県大会出場
[個人戦]
第3位で1ペア県大会出場
男子バスケットボール部 [16日(土曜日)・17日(日曜日)城山体育館]
1回戦 けやき台中 77対59 篠山中 勝利
準決勝 けやき台中 66対88 春日中 惜敗
第3位
女子バスケットボール部 [16日(土曜日)・17日(日曜日)藍中学校]
1回戦 けやき台中 66対36 柏原中 勝利
準決勝 けやき台中 39対55 氷上中 惜敗
第3位
柔道部 [16日(土曜日)団体戦・個人戦 三田学園小寺ホール柔道場]
[団体戦]
男子 第3位
女子 優勝で県大会出場
[個人戦] 以下、県大会出場
男子 -50kg級 準優勝
-55kg級 準優勝
女子 -40kg級 優勝
-44kg級 準優勝
-48kg級 準優勝,第3位
-57kg級 準優勝,第3位
剣道部 [16日(土曜日)団体戦・個人戦 青垣住民センター]
[団体戦]
男子 優勝で県大会出場
女子 優勝で県大会出場
[個人戦] 以下、県大会出場
男子 優勝,第5位
女子 優勝,準優勝
その他の種目
[水泳] 以下、県大会出場
女子 自由形50m 優勝 、自由形100m 優勝
自由形400m優勝 、自由形800m 優勝
[バドミントン]
男子 個人戦 第3位
7月15日(金曜日)
令和4年度三田市立学校教職員の勤務時間適正化に向けた取組みについて
本市では、本年4月に5年間の計画として「第3期三田市教育振興基本計画(さんだっ子かがやき教育プラン)」を策定し、子どもの「生きる力」のさらなる伸長を図るとともに、少子高齢化やグローバル化、絶え間ない技術革新等の今日的な課題に対応した教育の実現に取り組んでいます。
そうした中で、質の高い教育活動を維持していくには、教職員の業務負担の軽減を図り、教職員一人一人が心身ともに健康を保ち、ゆとりをもって子どもと向き合う時間を確保することが必要と考えます。そのため、教職員の長時間勤務を常態化させないための具体的な取組等をまとめた「三田市立学校の教職員の業務量の適切な管理その他教職員の健康及び福祉の確保を図るために実施すべき措置に関する方針」に基づき、教職員の勤務時間の適正化を推進しているところです。
本日、お子様を通じて保護者様宛文書「令和4年度三田市立学校教職員の勤務時間適正化に向けた取組みについて」を配布しています。下記に同じ文書を掲載していますので、アクセスのうえ、ご覧ください。
令和4年度三田市立学校教職員の勤務時間適正化に向けた取組みについて (PDFファイル: 634.4KB)
自動音声応答メッセージ(録音機能なし)の導入について
三田市教育委員会より配布されました保護者様宛文書「三田市立学校教職員の勤務時間適正化に向けた取組みについて」に記載がありますように、令和4年度2学期始業式[令和4年8月29日(月曜日)]から三田市立の全小中学校の電話に自動音声応答メッセージ機能(録音機能なし)が導入されます。
本日、お子様を通じて、保護者様宛文書「自動応答メッセージの導入について」を配布しています。下記に同じ文書を掲載していますので、アクセスのうえ、ご確認ください。
自動音声応答メッセージ機能(録音機能なし)の導入について (PDFファイル: 344.1KB)
7月12日(火曜日)
生花ボランティアさん
地域の方に、いつも綺麗なお花を、玄関と配膳室前に生けていただいています。ありがとうございます。
7月11日(月曜日)
兵庫ブレイバーズ 挨拶運動
兵庫ブレイバーズの染矢投手とカトー投手が来校し、登校する生徒たちに向かって「おはようございます」と元気な挨拶をしていただきました。2名の選手、そしてチームの皆さんの活躍を期待しています。今日は、ありがとうございました。
7月9日(土曜日)
大規模改修工事に伴う業者荷物移動
7月21日(木曜日)から始まる大規模改修工事に向けて、本日、業者の方による荷物移動を行いました。主に、重たい棚・ロッカー・机・ピアノ等を各保管場所に移動していただきました。たいへんな作業になりましたが、熱心に作業をしていただきました。ありがとうございました。
工事開始前日までには対象教室の荷物をすべて移動しなければいけないので、生徒のみなさんの力を借りながら7月11日(月曜日)から掃除時間や放課後等を使って荷物の移動を行っていきます。協力をお願いします。
北館相談室
仮設ハウス
体育館1F軒下
7月6日(水曜日)
令和4年度第3期大規模改修工事に向けて
本年度が「けやき台中学校の大規模改修工事」の最終年度となります。工事は7月21日(木曜日)から開始され、北館東側・技術棟・プール棟・ポンプ棟が改修対象場所となります。詳細については学校通信NO.4に掲載していますので、ご覧ください。この工事により、生徒・保護者の皆さんにご不便をおかけすることがでてくると思いますが、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
以下の写真の通り、7月4日(月曜日)には工事事務所が、7月6日(水曜日)には特別教室の荷物を入れる仮設ハウスが、それぞれ体育館横テニスコートに設置されました。
工事場所近くに仮設ハウスを設置するため、大型クレーン車でハウスを釣り上げてテニスコートまで運んでいただきました。
7月5日(火曜日)
三田市教育委員会 学校訪問
コロナ禍で2年間実施のなかった学校訪問が、3年ぶりに実施されました。教育長をはじめ、教育委員、指導主事、事務局職員6名の皆さんに、1校時から3校時までの授業を2グループに分かれて参観いただきました。「生徒たちがとても落ち着いていて、学びに向かう姿勢が素晴らしい」「先生たちが授業づくりやめあての設定、iPadの効果的な活用に意識して組織的に取り組んでいる」「教室内が整理整頓され、校内の安全に重点的に取り組むところがとても良い」などと、大変ほめていただきました。
生花ボランティアさん
地域の方に、いつも綺麗なお花を、玄関と配膳室前に生けていただいています。いつもありがとうございます。
7月4日(月曜日)
三田市総合体育大会予備日
昨日が雨天のため、野球部と男女ソフトテニス部が本日に大会を延期しました。少し雨が降っている状況でしたが、それぞれの会場で、たいへん頑張り、素晴らしい成績を収めました。
野球部 [城山公園]
3位決定戦
けやき台中 対 狭間中 6-1で勝利
第3位で丹有総体出場
男子ソフトテニス部 [下青野公園]
[個人戦]
第5位、第13位で2ペア丹有総体個人戦出場
女子ソフトテニス部 [下青野公園]
[個人戦]
優勝、第5位、第9位で3ペア丹有総体個人戦出場
7月2日(土曜日)~7月3日(日曜日)
三田市中学校総合体育大会(市総体)
暑さ指数(WBGT)が31を超え、思うような練習が出来ない日々が大会直前で続きましたが、各部で工夫しながら前向きに大会に備えている姿が素晴らしいと感じました。
さあ、いよいよ三田市中学校総合体育大会が開催されます。「チーム けや中 V」を合言葉に、共に取り組んできた仲間と協力し、勝利を目指して頑張って欲しいです。みんなで応援しています。けや中生、頑張れ!!
野球部 [1日目三田谷公園、2日目城山公園、予備日城山公園]
1回戦 けやき台中 対 富士中 3-0で勝利
準決勝 けやき台中 対 三田学園中 2-8で惜敗
3位決定戦へ
サッカー部 [1日目富士中、2日目富士中、予備日駒ヶ谷公園]
1回戦はシードのため、なし
準決勝 けやき台中 対 富士中 2-0で勝利
決勝 けやき台中 対 三田学園中 1-2で惜敗
準優勝で丹有総体出場
男子ソフトテニス部[1日目下青野公園、2日目下青野公園、予備日下青野公園]
[団体戦]
1回戦 けやき台中 対 上野台中 3-0で勝利
準決勝 けやき台中 対 八景中 0-2で惜敗
敗者復活戦 けやき台 対 藍中 2-0で勝利
第3位で丹有総体団体戦出場
女子ソフトテニス部 [1日目下青野公園、2日目下青野公園、予備日下青野公園]
[団体戦]
1回戦 けやき台中 対 長坂中 3-0で勝利
準決勝 けやき台中 対 上野台中 2-0で勝利
決勝 けやき台中 対 八景中 0-2で惜敗
準優勝で丹有総体団体戦出場
男子バスケットボール部 [1日目城山体育館、2日目城山体育館、予備日上野台中]
1回戦 けやき台中 対 富士中 勝利
準決勝 けやき台中 対 三田学園中 勝利
決勝 けやき台中 対 八景中 惜敗
準優勝で丹有総体出場
女子バスケットボール部 [1日目上野台中、2日目上野台中、予備日上野台中]
1回戦 けやき台中 対 藍中 勝利
準決勝 けやき台中 対 ゆりのき台中 勝利
決勝 けやき台中 対 八景中 惜敗
準優勝で丹有総体出場
女子バレーボール部 [1日目駒ヶ谷体育館、予備日藍中]
予選1試合目 けやき台中 対 八景中 惜敗
予選2試合目 けやき台中 対 長坂中 惜敗
剣道部 [1日目狭間中、予備日狭間中]
[個人戦]
男子 第5位、第5位で3選手丹有総体個人戦出場
女子 優勝、準優勝、第3位、第5位、第5位で5選手丹有総体個人戦出場
[団体戦]
男子
予選Bリーグ1位で通過
決勝 けやき台中 対 上野台中 勝利
優勝で丹有総体団体戦出場
女子
けやき台中 対 富士中 勝利
けやき台中 対 ゆりのき台中 勝利
けやき台中 対 狭間中 勝利
優勝で丹有総体団体戦出場
柔道部 [1日目三田学園中、予備日三田学園中]
[個人戦]
男子
-50kg級 優勝、準優勝で2選手丹有総体個人戦出場
-55kg級 準優勝、第3位で2選手丹有総体個人戦出場
女子
-44kg級 優勝で丹有総体個人戦出場
-48kg級 準優勝、第3位で2選手丹有総体個人戦出場
-57kg級 準優勝、第3位で2選手丹有総体個人戦出場
全日本中学校通信陸上競技 兵庫県大会 結果(7/2 , 7/3)
〇共通男子
走幅跳 第7位 6m02(+0.9)
〇1年男子
100m 第1位 11秒98(+1.6)
〇1年男子
1500m 第7位 4分36秒11
この記事に関するお問い合わせ先
けやき台中学校
〒669-1321 兵庫県三田市けやき台2-1
電話番号:079-565-0086
ファクス番号:079-565-0087
更新日:2022年08月23日