学校トピックス(2021年6月)
6月24日(木曜日)
期末テスト
6月22日(火曜日)から24日(木曜日)の3日間で1学期期末テスト(9教科)が実施されました。1学期は中間テストがなかったので、広い範囲からの出題となり、特に1年生にとっては初めての定期テストになりました。各クラスで時間いっぱいテストに取り組む生徒の姿が多く見られました。明日からテストの返却が始まります。返却されたテストを見て、これまでの自分の学習を振り返り、これからの学習への取り組みに活かしてほしいと思います。





交通安全教室
自分の命や他者の命を守る視点から交通事故にあわないための心構えや交通ルールそしてマナー遵守の大切さを学ぶため、テスト後の5校時を使って、交通安全教室を実施しました。校長先生からは「気をつけてね」「いってらっしゃい」という2つの言葉の意味と安全の大切さについて話をしていただきました。各クラスで真剣に話を聞いたり、啓発DVDを見たりする姿がたくさん見られました。





6月21日(月曜日)
まん延防止等重点措置の適用に伴う学校における対応について
緊急事態宣言が昨日で解除となりましたが、三田市に本日6月21日(月曜日)から7月11日(日曜日)まで「まん延防止等重点措置」が適用されることとなりました。この適用に伴う学校の対応について下記に掲載をしておりますので、ご覧ください。また、本日、この対応をプリントにしてお子様に持ち帰ってもらいます。 なお、この対応により、本日以降の部活懇談会(男・女ソフトテニス、剣道、科学技術)と6月25日(金曜日)1年生校外学習は感染対策を徹底した上で、予定通り実施させていただきます。安全・安心の中で教育活動ができるよう十分な感染症対策を実施していきますので、今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
まん延防止等重点措置の適用に伴う学校における対応について(PDF:432KB) (PDFファイル: 431.9KB)
家庭におけるタブレット端末の接続等テストの実施について
今週末にiPad(急速充電器、コードを含む)を持ち帰り、「家庭におけるタブレット端末の接続等テスト」を実施させていただきます。これは、子どもたちが学校で活用しているiPadを保護者の皆様に一度手にしていただき、ICTを活用した教育活動について保護者の皆様にご理解を深めていただきたいという趣旨のもと、三田市の全小・中学校で行う取り組みになっています。お子様と一緒にいろんなテストをしていただきますので、詳細をプリントにして本日、お子様に配布しています。 下記に同じ内容を掲載していますので、ご覧になってください。特に(2)の配布プリントが白黒印刷で字も小さく見にくいと思われる場合は、下記の(2)でカラー版を掲載していますので、こちらでご確認ください。
(1) 家庭におけるタブレット端末の接続等テストの実施について(お願い)(PDF:480KB) (PDFファイル: 479.8KB)
(2) 家庭におけるタブレット端末の接続テスト実施手順[カラー版](PDF:1,422KB) (PDFファイル: 1.4MB)
(3) 家庭におけるタブレット端末の接続等テスト結果票(提出用)(PDF:211KB) (PDFファイル: 210.7KB)
三田市総体陸上競技大会
6月19日(土曜日)、20日(日曜日)で三田市総体陸上競技大会が行われました。総合の順位は今日、終りのSHR後、部員全員が集まった中で顧問より発表がありました。結果は男子が総合優勝、女子が総合準優勝でした。よく頑張りました。







6月17日(木曜日)
3年生で学校と生徒宅にてZoom接続確認を行いました。さすが3年生、スムーズにZoom接続し、先生の呼びかけにしっかりと答えていました。今日出来なかった生徒は明日、接続確認を行う予定です。





地域の方に、いつも綺麗なお花を、玄関と給食配膳室前に生けていただいています。



6月16日(水曜日)
個人懇談のご案内(PDF:169KB) (PDFファイル: 168.6KB)
6月15日(火曜日)
1,2年生で学校と生徒宅によるZoom接続確認をしました。先生の呼びかけに元気に答えている姿がたくさん見られました。本日、確認が出来なかった生徒は明日、確認を行います。3年生は明後日から2日間でZoom接続確認を行います。保護者の皆様にもご支援をしていただければ嬉しいです。










6月9日(水曜日)
今日は3年生でiPadの活用授業を行いました。教室でZoomをつないだり、Pagesというアプリを使って文書をつくる練習をしました。3年生はいよいよ今週末にiPadを家に持ち帰り、家庭でWi-Fiの接続確認を行います。


地域の方に、いつも綺麗なお花を、玄関と給食配膳室前に生けていただいています。




6月7日(月曜日)
プール掃除をしました。見違えるようにきれいになりました。2年間の汚れは予想以上に大変でしたが、丁寧に作業をしていただきました。ありがとうございました。



6月4日(金曜日)
生徒集会を行いました。学校長から「応援される学校に」と「大規模改修について」の話がありました。また、生徒会役員から各々の目標発表がありました。そのあと、3週間を終えた教育実習生からあいさつがありました。夢の実現を期待しています。


6月3日(木曜日)
校花であるアジサイの花が咲き出しました。是非見て下さい。


6月2日(水曜日)
生徒用iPadのZoom接続確認について(お知らせ)(PDF:196KB) (PDFファイル: 195.9KB)
三田市立けやき台中学校『iPad活用のルール(家庭での使用)について』(PDF:345KB) (PDFファイル: 344.6KB)



校長と校務員で、学校敷地内西側法面の草刈りをしました。また、すずかけ台自治会有志の皆様に、南側法面の草刈りをしていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。






この記事に関するお問い合わせ先
けやき台中学校
〒669-1321 兵庫県三田市けやき台2-1
電話番号:079-565-0086
ファクス番号:079-565-0087
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月26日